上海での楽しみはやはりグルメでしょう。
上海と言えば、豫園(よえん)今回は南翔饅頭店に絶対に行こうと
心に決め、上海に到着。
中国に住んでいる知人とも豫園の橋の上で待ち合わせをし
頭の中は小龍包
上海のお教室の皆さんからは四川料理を・・・とのお誘いが会ったのですが
先客?があったのでお断りをし、記念写真を撮りました。


その後は豫園に直行!
タクシーが拾えなかったり、車の渋滞等で待ち合わせ時間が遅くなり、
お店に到着した時、閉店時間の19時半を過ぎてしまいました。
食べられない・・・
渋々、歩いていると「県泰豊」(ディンダイフォン)の看板が
台湾のおいしい小龍包屋さんです。
おいしくいただき、本当にラッキーでした。
翌日、早朝から車で片道5時間の工場視察の仕事を終え、やはり豫園に直行!
18時半に到着。
南翔饅頭店の2階に行き、念願の小龍包をおいしくいただきました。
2日続けて二大小龍包店に行き、味比べができ幸せでした。
そこで、ちょっと変わったメニューを見つけました。

日本人のお客さんが多いのでしょうね。
今回の小龍包屋さんは、南翔饅頭店の方がおいしかったです。
県泰豊はちょっと具が少なく汁が多すぎたかな。この店は国によって多少味が違います。
台湾本店との味比べでは・・・僅差でしょうね。
両店とも日本にありますので行ってみて下さい。
これからちょっと早めのお休みを取ります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



上海と言えば、豫園(よえん)今回は南翔饅頭店に絶対に行こうと
心に決め、上海に到着。
中国に住んでいる知人とも豫園の橋の上で待ち合わせをし
頭の中は小龍包
上海のお教室の皆さんからは四川料理を・・・とのお誘いが会ったのですが
先客?があったのでお断りをし、記念写真を撮りました。


その後は豫園に直行!
タクシーが拾えなかったり、車の渋滞等で待ち合わせ時間が遅くなり、
お店に到着した時、閉店時間の19時半を過ぎてしまいました。
食べられない・・・
渋々、歩いていると「県泰豊」(ディンダイフォン)の看板が
台湾のおいしい小龍包屋さんです。
おいしくいただき、本当にラッキーでした。
翌日、早朝から車で片道5時間の工場視察の仕事を終え、やはり豫園に直行!
18時半に到着。
南翔饅頭店の2階に行き、念願の小龍包をおいしくいただきました。
2日続けて二大小龍包店に行き、味比べができ幸せでした。
そこで、ちょっと変わったメニューを見つけました。

日本人のお客さんが多いのでしょうね。
今回の小龍包屋さんは、南翔饅頭店の方がおいしかったです。
県泰豊はちょっと具が少なく汁が多すぎたかな。この店は国によって多少味が違います。
台湾本店との味比べでは・・・僅差でしょうね。
両店とも日本にありますので行ってみて下さい。
これからちょっと早めのお休みを取ります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



コメントありがとう^^
小龍包って本当に美味しいですようね
南翔饅頭店の方は
近くにあるようです
近いうちに行ってみようと思います

南翔饅頭店の方は
近くにあるようです

近いうちに行ってみようと思います

2009/12/23(Wed) 10:48 □ URL □ nana * - * [編集]

□ TOP □