今年を振り返ると
今までになく、忙しい年でした。
ほぼ毎月のように海外(出稼ぎ?)に行きました。
おいしい物もいっぱい食べました。
押し花の緑保色の発表から始まり、レカンではP-CAN密封、
ネイチャーではマーメルト、KDシートなど新技術をいっぱい出しました。
楽しさの種をいっぱいまいたような気がします。
このブログも始めました。
展覧会はデパート展や大桟橋も開催しました。
来年はボタニックアートの普及と文化、芸術を目指すだけではなく、
社会性のある提案をしていきます。
皆さん、本年はボタニックアートを楽しんでいただき、
またHPやブログをご覧頂きありがとうございました。
今晩は大晦日ですね。よい年をお迎えください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今までになく、忙しい年でした。
ほぼ毎月のように海外(出稼ぎ?)に行きました。
おいしい物もいっぱい食べました。
押し花の緑保色の発表から始まり、レカンではP-CAN密封、
ネイチャーではマーメルト、KDシートなど新技術をいっぱい出しました。
楽しさの種をいっぱいまいたような気がします。
このブログも始めました。
展覧会はデパート展や大桟橋も開催しました。
来年はボタニックアートの普及と文化、芸術を目指すだけではなく、
社会性のある提案をしていきます。
皆さん、本年はボタニックアートを楽しんでいただき、
またHPやブログをご覧頂きありがとうございました。
今晩は大晦日ですね。よい年をお迎えください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





来年からブーケの押し花事業を再度プロデュースすることになりました。
そこで、先ずは作品作りです。
久しぶりにブーケの押し花作品を作りました。
いろいろ悩むことはありましたが、こんな感じです。

約20年前にこの事業を始めましたが、いろいろとあり暫く携わってきませんでした。
女性の憧れの仕事にしたいと考えて始めたこの事業は、夢のある仕事です。
結婚する2人の「幸せのお手伝い(思い出作り)」をする大切な商品であり、
責任のある大事な仕事でもあります。
作品作りに欠かせないのは、技術とデザイン力だけではありません。
真心「想い」が、とても重要です。
初心に返りながらも、20年の成長を作品に表すのは難しいですね。
少しずつ頑張ります。
これからパンフレットをデザインしないと・・・
プロデュースするのは最初の基盤づくりが大変なものです。
再度、「女性の憧れの仕事」を目指し気合を入れないと・・・
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





そこで、先ずは作品作りです。
久しぶりにブーケの押し花作品を作りました。
いろいろ悩むことはありましたが、こんな感じです。

約20年前にこの事業を始めましたが、いろいろとあり暫く携わってきませんでした。
女性の憧れの仕事にしたいと考えて始めたこの事業は、夢のある仕事です。
結婚する2人の「幸せのお手伝い(思い出作り)」をする大切な商品であり、
責任のある大事な仕事でもあります。
作品作りに欠かせないのは、技術とデザイン力だけではありません。
真心「想い」が、とても重要です。
初心に返りながらも、20年の成長を作品に表すのは難しいですね。
少しずつ頑張ります。
これからパンフレットをデザインしないと・・・
プロデュースするのは最初の基盤づくりが大変なものです。
再度、「女性の憧れの仕事」を目指し気合を入れないと・・・
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





先日の台湾でのレカンフラワーの講座では
こんな作品を作りました。


ネイチャープリントのTDシートやKDシート、NPGシールなど
いろんな物とコラボすると、素敵な作品ができますね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





こんな作品を作りました。


ネイチャープリントのTDシートやKDシート、NPGシールなど
いろんな物とコラボすると、素敵な作品ができますね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





年賀状が終わっていない!
ちょっと焦り気味・・・
今年はレカンフラワーのこの作品でデザインします。
![逕サ蜒・002_convert_20081228075258[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081228075358.jpg)
台湾でKDシートは大人気でしたが、好みの柄が多少違いました。
昨日も台湾からたくさん注文が来ていました。
台湾は旧正月なので年末もあまり関係なく皆さん活躍中です。
そんなこともあり、KDシートの新柄をデザインしないといけないと思い、
庭に咲いているリカちゃんパンジーやノースポールを取ってきました。
スキャナーで画像を取り込み、画像を切り抜き汚れや傷を補正します。
特殊処理をしながら、レイアウトしデータの完成です。
他にも、いろいろとデザインをし、来春には10種類ほどできる予定です。
さて、今朝は早起きしてガラス切りです。
作品を作ろうと思ったら額が届かなく、急遽ガラスだけで対応します。
今から午前中はテニスに行って午後から創作開始!
頑張ります。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





ちょっと焦り気味・・・
今年はレカンフラワーのこの作品でデザインします。
![逕サ蜒・002_convert_20081228075258[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081228075358.jpg)
台湾でKDシートは大人気でしたが、好みの柄が多少違いました。
昨日も台湾からたくさん注文が来ていました。
台湾は旧正月なので年末もあまり関係なく皆さん活躍中です。
そんなこともあり、KDシートの新柄をデザインしないといけないと思い、
庭に咲いているリカちゃんパンジーやノースポールを取ってきました。
スキャナーで画像を取り込み、画像を切り抜き汚れや傷を補正します。
特殊処理をしながら、レイアウトしデータの完成です。
他にも、いろいろとデザインをし、来春には10種類ほどできる予定です。
さて、今朝は早起きしてガラス切りです。
作品を作ろうと思ったら額が届かなく、急遽ガラスだけで対応します。
今から午前中はテニスに行って午後から創作開始!
頑張ります。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





答えは新鮮しゃぶしゃぶでした。
発音も新鮮に近く、意味合いも新鮮に近いようです。同じ漢字なのに変わるものですね。
お店に中はしゃぶしゃぶの鍋が一人に一個あり、一人で食べれるようになっていました。
お肉も普通で、牛、豚、羊があるのみで、魚はありませんでした。
しかし、たれは台湾風で火鍋のつけだれのような感じです。
そうそう、我が家の近くに同じようなお店があります。
看板に「一人しゃぶしゃぶ、手打ちとんかつ」と書いてあります。
一人しゃぶしゃぶは理解できますが、手打ちとんかつとは何?
ブタを手打ちにして?・・・
包丁で肉を切り、すじを手を使い包丁で切るのは当たり前ですよね。
お肉を広げるために手でたたくなかな?
でも、なんとなく手打ちとんかつはおいしそうに感じます。
昨日は会社の納会でした。
私の場合明日からが正念場。
人がいないアトリエで気合を入れて頑張ります。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





発音も新鮮に近く、意味合いも新鮮に近いようです。同じ漢字なのに変わるものですね。
お店に中はしゃぶしゃぶの鍋が一人に一個あり、一人で食べれるようになっていました。
お肉も普通で、牛、豚、羊があるのみで、魚はありませんでした。
しかし、たれは台湾風で火鍋のつけだれのような感じです。
そうそう、我が家の近くに同じようなお店があります。
看板に「一人しゃぶしゃぶ、手打ちとんかつ」と書いてあります。
一人しゃぶしゃぶは理解できますが、手打ちとんかつとは何?
ブタを手打ちにして?・・・
包丁で肉を切り、すじを手を使い包丁で切るのは当たり前ですよね。
お肉を広げるために手でたたくなかな?
でも、なんとなく手打ちとんかつはおいしそうに感じます。
昨日は会社の納会でした。
私の場合明日からが正念場。
人がいないアトリエで気合を入れて頑張ります。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





11月に台湾で買ったジャケットにKD転写をして講座をしました。

KDシートのショートレッスンには訳50名の方が参加されて大賑わい。
台湾の人には大うけで、KDシートはすごい人気でした。
台湾の方がクラフトの資格を取る目的は、趣味のためではなく仕事にするためが多く、
実益を求める意識の人が多いです。
びっくりするほど皆さんKDシートを買って帰られました。
また、早速会場でジャケットに転写する人も・・・

これからの展開が楽しみです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓






KDシートのショートレッスンには訳50名の方が参加されて大賑わい。
台湾の人には大うけで、KDシートはすごい人気でした。
台湾の方がクラフトの資格を取る目的は、趣味のためではなく仕事にするためが多く、
実益を求める意識の人が多いです。
びっくりするほど皆さんKDシートを買って帰られました。
また、早速会場でジャケットに転写する人も・・・

これからの展開が楽しみです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





サンタクロースのコレクションの中から、
ブタのサンタをご紹介します。

私がサンタ人形を集めるきっかけになったのは、
黒人のサンタクロースの人形を見つけてからです。
いろんな国でいろんなサンタ人形を見つけました。
一番変なのは、香港で見つけた妖怪サンタ。
耳と鼻がとがり、悪魔のような顔です。
サンタクロースがへんな風に伝わったのでしょうね。
動物がサンタクロースになった人形もいくつかあります。
トナカイや犬、熊のサンタはよく見かけますが、
ブタは珍しいかな?
左の人形は、ブタが塩、椅子がコショウの入れ物になっています。
いろんな人が、いろんなことを考え、いろんな人のために、いろんな物を作っています。
いろんな○○はおもしろいですね?
私もいろんなこと頑張ります。
世の中は不景気ですが、心の豊かさを忘れないで景気よく楽しみましょう。
今年もクリスマスカードを作りました。
もらって喜んでくださる顔を思い浮かべて作ることは本当に楽しいですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





ブタのサンタをご紹介します。

私がサンタ人形を集めるきっかけになったのは、
黒人のサンタクロースの人形を見つけてからです。
いろんな国でいろんなサンタ人形を見つけました。
一番変なのは、香港で見つけた妖怪サンタ。
耳と鼻がとがり、悪魔のような顔です。
サンタクロースがへんな風に伝わったのでしょうね。
動物がサンタクロースになった人形もいくつかあります。
トナカイや犬、熊のサンタはよく見かけますが、
ブタは珍しいかな?
左の人形は、ブタが塩、椅子がコショウの入れ物になっています。
いろんな人が、いろんなことを考え、いろんな人のために、いろんな物を作っています。
いろんな○○はおもしろいですね?
私もいろんなこと頑張ります。
世の中は不景気ですが、心の豊かさを忘れないで景気よく楽しみましょう。
今年もクリスマスカードを作りました。
もらって喜んでくださる顔を思い浮かべて作ることは本当に楽しいですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





クリスマスイブですね。
寒い中、今朝もテニスで一汗流し、仕事開始です。
皆さんから頂いたクリスマスカードの一部をご紹介します。

今晩は、大好きなオルゴールを聴いて・・・
世界の平和を願い・・・
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





寒い中、今朝もテニスで一汗流し、仕事開始です。
皆さんから頂いたクリスマスカードの一部をご紹介します。

今晩は、大好きなオルゴールを聴いて・・・
世界の平和を願い・・・
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今回の台湾では、大好きな小龍飽やサンラータンなど食べ台湾グルメ満喫です。
でも、バーガーキングの看板を見つけ、ワッパージュニアを食べてしまいました。
日本からバーガーキングが撤退してしまい、最近食べていなかったので・・・
ちなみにファーストフード系では、ドトールコーヒーのジャーマンドッグも大好物です。
さて、グルメクイズです。
何のお店でしょう。
金魚がたくさん入った鍋ではありません。

今回、冬至だったので甘いお団子の入ったスープを食べました。
私は、どうしてもご飯が甘いのが苦手なのですが、
台湾の人がよく食べる八宝飯です。

かき氷であれば・・・・
おはぎと思えば・・・・
中華料理の奥は深い・・・?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





でも、バーガーキングの看板を見つけ、ワッパージュニアを食べてしまいました。
日本からバーガーキングが撤退してしまい、最近食べていなかったので・・・
ちなみにファーストフード系では、ドトールコーヒーのジャーマンドッグも大好物です。
さて、グルメクイズです。
何のお店でしょう。
金魚がたくさん入った鍋ではありません。

今回、冬至だったので甘いお団子の入ったスープを食べました。
私は、どうしてもご飯が甘いのが苦手なのですが、
台湾の人がよく食べる八宝飯です。

かき氷であれば・・・・
おはぎと思えば・・・・
中華料理の奥は深い・・・?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今年もゲットしました。
天使のウイング(はね)
冬が近づくと舞い落ちてくる贈り物です。

何の木の種か分かりませんが、その形の可愛らしさに
勝手に名前をつけました。
この天使のウイングを手に取ると、なんとなく幸せを感じます。
一昨年は天使のウイングでレカンの作品を作りました。
1~2cmの大きさなので、ウサギやクマのマスコットにつけると、きつとかわいいですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





天使のウイング(はね)
冬が近づくと舞い落ちてくる贈り物です。

何の木の種か分かりませんが、その形の可愛らしさに
勝手に名前をつけました。
この天使のウイングを手に取ると、なんとなく幸せを感じます。
一昨年は天使のウイングでレカンの作品を作りました。
1~2cmの大きさなので、ウサギやクマのマスコットにつけると、きつとかわいいですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





昨日は大桟橋で募集しましたギフトデザインセミナーを開催しました。
日本では今年最後の講座になります。
皆さん初めてにも係わらず、とても上手にできました。
とにかく楽しそうでした。
笑顔が一番ですね。
今日はこれから台湾です。
レカンフラワーの5,6回目となり最終回です。
海外の講座はとても大変ですが、終わりとなると寂しいものです。
この講座が、今年最後の講座です。
最後であれば最後にふさわしいお気に入りグルメツアーをしてきます。
やはり、小龍飽のディンダイフォンは欠かせないかな。
最後、最後と言ってもすぐに次期講座が始まりますね。
気を抜かずに寒い冬を乗り切りましょう。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





日本では今年最後の講座になります。
皆さん初めてにも係わらず、とても上手にできました。
とにかく楽しそうでした。
笑顔が一番ですね。
今日はこれから台湾です。
レカンフラワーの5,6回目となり最終回です。
海外の講座はとても大変ですが、終わりとなると寂しいものです。
この講座が、今年最後の講座です。
最後であれば最後にふさわしいお気に入りグルメツアーをしてきます。
やはり、小龍飽のディンダイフォンは欠かせないかな。
最後、最後と言ってもすぐに次期講座が始まりますね。
気を抜かずに寒い冬を乗り切りましょう。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





横浜大桟橋での展示会では、陶芸作品も飾りました。
![逕サ蜒・011_convert_20081218074010[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074128.jpg)
海からの光が障子越しに差し込んできます。
![逕サ蜒・010_convert_20081218073845[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074116.jpg)
シダと樹皮でデザイン
![逕サ蜒・009_convert_20081218073713[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074102.jpg)
妙高で採集したウイキョウ
![逕サ蜒・007_convert_20081218073416[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074051.jpg)
葉と海藻を組み合わせてみました。
BOTANIC ART(植物で楽しむアート)の表現の一つです。
陶芸は経験と知識、そして時間がないと思ったようなものは作れません。
まだまだ修行が必要ですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





![逕サ蜒・011_convert_20081218074010[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074128.jpg)
海からの光が障子越しに差し込んできます。
![逕サ蜒・010_convert_20081218073845[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074116.jpg)
シダと樹皮でデザイン
![逕サ蜒・009_convert_20081218073713[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074102.jpg)
妙高で採集したウイキョウ
![逕サ蜒・007_convert_20081218073416[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074051.jpg)
葉と海藻を組み合わせてみました。
BOTANIC ART(植物で楽しむアート)の表現の一つです。
陶芸は経験と知識、そして時間がないと思ったようなものは作れません。
まだまだ修行が必要ですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





筒井先生の出版記念&20周年パーティに行ってきました。
九州は芸達者の方が多く、宴会はいつも盛り上がります。
今回も、筒井一座?の舞台が・・・


黄門さまと赤鬼は誰か分かりますよね・・・
その他、20名近くのかたがたが仮装をし、最後は炭坑節
ジャパニーズ ハロウィーン パーティ!
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





九州は芸達者の方が多く、宴会はいつも盛り上がります。
今回も、筒井一座?の舞台が・・・


黄門さまと赤鬼は誰か分かりますよね・・・
その他、20名近くのかたがたが仮装をし、最後は炭坑節
ジャパニーズ ハロウィーン パーティ!
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





赤レンガ倉庫にはクラフト作家の皆さんのお店がたくさんありました。
いろんな方の作品を見ると本当に勉強になります。
自分自身も若いころこんな出店をやっていたので親近感が湧きます。
「みんながんばれー」と言って感じです。
ヨーロッパと違い、日本はやはりクラフトを買う人の意識はまだまだ低そうですが、
以前に比べると売れているような気がします。
いろんなお店を見ていて、特に感じたのは、
「職人のこだわり」です。
商品作りで大事なキーワードは
「オリジナル」
「手作りの暖かさ」
「独りよがりにならないセンス」
ついつい私も買ってしまいました。

我が家の「エース」(愛犬)によく似ているサンタ犬です。
15年ほど前からサンタクロースの人形を集めています。
200個ぐらいあるかな?
久しぶりにサンタ人形をゲットです。
増えすぎると本当に気に入った物しか買わなくなりますね。
他にも天使のコレクション、オルゴール、古い鍵、笛、ハサミ、ピンセットなどなど・・・・
もちろん古い押し花や材料も集めています。
何よりも一番多いのは押し花ですね。
もしかしてオタク?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





いろんな方の作品を見ると本当に勉強になります。
自分自身も若いころこんな出店をやっていたので親近感が湧きます。
「みんながんばれー」と言って感じです。
ヨーロッパと違い、日本はやはりクラフトを買う人の意識はまだまだ低そうですが、
以前に比べると売れているような気がします。
いろんなお店を見ていて、特に感じたのは、
「職人のこだわり」です。
商品作りで大事なキーワードは
「オリジナル」
「手作りの暖かさ」
「独りよがりにならないセンス」
ついつい私も買ってしまいました。

我が家の「エース」(愛犬)によく似ているサンタ犬です。
15年ほど前からサンタクロースの人形を集めています。
200個ぐらいあるかな?
久しぶりにサンタ人形をゲットです。
増えすぎると本当に気に入った物しか買わなくなりますね。
他にも天使のコレクション、オルゴール、古い鍵、笛、ハサミ、ピンセットなどなど・・・・
もちろん古い押し花や材料も集めています。
何よりも一番多いのは押し花ですね。
もしかしてオタク?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





レストランでワインリストを見ていると
発見!
葡萄の葉の押し花をデザインに使ったワイン。
即注文です。
イタリア産の赤ワインで苦味が少なく飲みやかったです。

そうそう、紅葉したメイプルの葉がラベルになった
ターニングリーフというワインがあります。
私のお気に入りです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





発見!
葡萄の葉の押し花をデザインに使ったワイン。
即注文です。
イタリア産の赤ワインで苦味が少なく飲みやかったです。

そうそう、紅葉したメイプルの葉がラベルになった
ターニングリーフというワインがあります。
私のお気に入りです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





東京プリンスホテルで開催されましたいけばなインターナショナルの展示会に行ってきました。
先日、横須賀基地での講習会のご縁でご案内を頂きました。
11時30分からだと言うことで、その時間に行きましたらたくさんの人の列。
2000人ほど並んでいらっしゃったかな?
テープカットがまだ終わっていなかったので、入場できなかったようです。
やはりお花はすごい人が集まるのだと感心していました。
会場に入ると華道家元の作品が30点近く飾ってあり、見事な物でした。
しかし、あれだけいた人が、ちらほらしか見当たりません。
奥の会場に行くと、展示会場の3倍近く広い会場にお店がいっぱい!
食品から衣類、アクセサリー、世界各国大使館のお店などがあり、すごい賑わいでした。
押し花の先生もお店を出していらっしゃいました。
あれだけの人々の多くは、オープンと同時にお目当ての物を買いに行かれたのかな?
女性のパワーはすごい!
私も、用事が終わり、その後は買い物です。
メキシコの小物を少し買ってきました。

↓みなさまからの「クリック」が励みになります!





先日、横須賀基地での講習会のご縁でご案内を頂きました。
11時30分からだと言うことで、その時間に行きましたらたくさんの人の列。
2000人ほど並んでいらっしゃったかな?
テープカットがまだ終わっていなかったので、入場できなかったようです。
やはりお花はすごい人が集まるのだと感心していました。
会場に入ると華道家元の作品が30点近く飾ってあり、見事な物でした。
しかし、あれだけいた人が、ちらほらしか見当たりません。
奥の会場に行くと、展示会場の3倍近く広い会場にお店がいっぱい!
食品から衣類、アクセサリー、世界各国大使館のお店などがあり、すごい賑わいでした。
押し花の先生もお店を出していらっしゃいました。
あれだけの人々の多くは、オープンと同時にお目当ての物を買いに行かれたのかな?
女性のパワーはすごい!
私も、用事が終わり、その後は買い物です。
メキシコの小物を少し買ってきました。

↓みなさまからの「クリック」が励みになります!





ネイチャープリントのマーメルトを使った作品です。
今までマーメルトはアクセサリーを中心にお見せしてきました。
今回は、小さなフレームにしてみました。
アクセサリーは男である私はあまり使わないので、このような作品がいいです。
![逕サ蜒・015_convert_20081209080522[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181217.jpg)
小さいので飾りやすく、プレゼントにもいいし、販売しても売れるかも・・・
来春のセミナー(予定)で皆さんにお伝えします。
他にも楽しい内容も盛り込んで企画しています。
是非参加してください。
また、マーメルトなどやったことがなく、やりたい方は
12月18日に横浜でセミナーを開催します。
今日から赤レンガ倉庫でクラフトマーケットをやっています。
詳しくはスタッフブログをご覧下さい。
また、ネイチャープリントの入賞作品や展示会の報告をHPにアップしました。
Botanic Art(ネイチャープリント)のHPをご覧下さい。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今までマーメルトはアクセサリーを中心にお見せしてきました。
今回は、小さなフレームにしてみました。
アクセサリーは男である私はあまり使わないので、このような作品がいいです。
![逕サ蜒・014_convert_20081209080802[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181238.jpg)
![逕サ蜒・015_convert_20081209080522[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181217.jpg)
小さいので飾りやすく、プレゼントにもいいし、販売しても売れるかも・・・
来春のセミナー(予定)で皆さんにお伝えします。
他にも楽しい内容も盛り込んで企画しています。
是非参加してください。
また、マーメルトなどやったことがなく、やりたい方は
12月18日に横浜でセミナーを開催します。
今日から赤レンガ倉庫でクラフトマーケットをやっています。
詳しくはスタッフブログをご覧下さい。
また、ネイチャープリントの入賞作品や展示会の報告をHPにアップしました。
Botanic Art(ネイチャープリント)のHPをご覧下さい。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今年発表しました「緑保色」の技術を生かし、いろいろ作品をつくりました。
皆さん気づきましたか?
![逕サ蜒・018_convert_20081209080137[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181140.jpg)
入り口には、ヤツデとシダの作品です。
緑の褪色を防いでいるので、アートとしてもレベルアップしました。
![逕サ蜒・006_convert_20081209181439[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181708.jpg)
ガラス2枚の間に挟んだものです。
シンプルなインテリアとしてもお洒落です。
光を透過した表現は今までできなかったので、とても新鮮です。
葉と葉脈の造形がとてもきれいに見えます。
ステンドグラスのようにしたりしてもいいですね。
![逕サ蜒・016_convert_20081209080429[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181206.jpg)
乾燥剤などを入れて密封しなくてもよいので、商品としても安く作れます。
以前買ったスタンドが5枚あったので、葉をはさんで1,500円で販売してみました。
すると2日目にお一人の方が、「安いわね」と言われ全部まとめ買いでした。
皆さんも緑保色をして楽しんでみてください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





皆さん気づきましたか?
![逕サ蜒・018_convert_20081209080137[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181140.jpg)
入り口には、ヤツデとシダの作品です。
緑の褪色を防いでいるので、アートとしてもレベルアップしました。
![逕サ蜒・006_convert_20081209181439[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181708.jpg)
ガラス2枚の間に挟んだものです。
シンプルなインテリアとしてもお洒落です。
光を透過した表現は今までできなかったので、とても新鮮です。
葉と葉脈の造形がとてもきれいに見えます。
ステンドグラスのようにしたりしてもいいですね。
![逕サ蜒・016_convert_20081209080429[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181206.jpg)
乾燥剤などを入れて密封しなくてもよいので、商品としても安く作れます。
以前買ったスタンドが5枚あったので、葉をはさんで1,500円で販売してみました。
すると2日目にお一人の方が、「安いわね」と言われ全部まとめ買いでした。
皆さんも緑保色をして楽しんでみてください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





大桟橋にはこんな作品を飾りました。
![逕サ蜒・020_convert_20081209072952[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209073130.jpg)
入り口の右の壁には、少女峰(ミステリー小説「はちまん」の表紙になった作品)をスタートに
コスモスの新作や、プチ美術館に載せています。英文字と組み合わせた作品を飾りました。
![逕サ蜒・019_convert_20081209073239[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209073358.jpg)
入り口の左の壁には、新作の月光をスタートに、パンパスグラスを使った作品群を飾りました。
雲海や流など、シリーズで飾るといい感じでした。
しかし、夕方になると西日がきつくてちょっと見ずらかったかな?
このような作品は少し暗いところで、スポットをあててみるとムードが出ますね。
また、こんな詩も書きました。
大きな流れの中で変わりゆく 破壊と再生
安らかな流れの中で変わりゆく あなたの心
自然美を求め、感謝し、美と素晴らしさを伝えたい
これから何回かに分けて展示の様子をご紹介します。お楽しみに
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





![逕サ蜒・020_convert_20081209072952[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209073130.jpg)
入り口の右の壁には、少女峰(ミステリー小説「はちまん」の表紙になった作品)をスタートに
コスモスの新作や、プチ美術館に載せています。英文字と組み合わせた作品を飾りました。
![逕サ蜒・019_convert_20081209073239[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209073358.jpg)
入り口の左の壁には、新作の月光をスタートに、パンパスグラスを使った作品群を飾りました。
雲海や流など、シリーズで飾るといい感じでした。
しかし、夕方になると西日がきつくてちょっと見ずらかったかな?
このような作品は少し暗いところで、スポットをあててみるとムードが出ますね。
また、こんな詩も書きました。
大きな流れの中で変わりゆく 破壊と再生
安らかな流れの中で変わりゆく あなたの心
自然美を求め、感謝し、美と素晴らしさを伝えたい
これから何回かに分けて展示の様子をご紹介します。お楽しみに
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





花と緑で楽しむアートクラフト展が終了しました。
たくさんの皆さんにお越しいただき
ありがとうございました。
遠くは韓国や台湾からもお越しいただきました。
今回の展示会の目的は
1、押し花絵画の芸術としての追求である「創造展」コンテストのお披露目と表彰
独創的でバリエーション豊かな作品が集まり、素晴らしかったです。
2、レカンフラワーコンテスト(第2回)のお披露目と表彰
表現の幅が広がり、今までのドライフラワーとは全く異なる世界ができました。
アクセサリー部門も今後楽しみです。
3、ネイチャープリントコンテストのお披露目と表彰
マーメルト、KDシート大活躍でした。
高級感が生まれ、皆さんのアイデアと質の高さには目を見張るものがありました。
4、クラフトマーケット
よく売れていました。自分で手作りした作品が商品になり、誰かが「買ってくれた」
という喜びを味わっていただきたいと企画しました。今回よいモデルができました。
5、体験会やセミナー
たくさんの方にご参加いただきました。手作りの楽しさを味わっていただけたと思います。
これからの仲間作りに繋がるといいですね。
6、私の作品の発表?
新作は、押し花作品より陶芸作品が多いのでは・・・・
個展の時に新作はたくさん発表します。
7、花のクラフトの楽しさ、素晴らしさ、植物の美しさ、大切さを伝えること。
Botanic Artを世界中に広げることが私の目標で夢です。
とても大きな会場でしたが、なかなかよい展示会ができたと思っています。
お手伝いいただきました会員の皆様方、
お疲れ様でした。
誠にありがとうございました。
また、ご協力いただきました関係各位、ありがとうございました。
NV,FGスタッフの皆さん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
片付け頑張りましょう。
昨晩、搬出がほぼ終わり、眺めた横浜の夜景はとてもきれいでした。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





たくさんの皆さんにお越しいただき
ありがとうございました。
遠くは韓国や台湾からもお越しいただきました。
今回の展示会の目的は
1、押し花絵画の芸術としての追求である「創造展」コンテストのお披露目と表彰
独創的でバリエーション豊かな作品が集まり、素晴らしかったです。
2、レカンフラワーコンテスト(第2回)のお披露目と表彰
表現の幅が広がり、今までのドライフラワーとは全く異なる世界ができました。
アクセサリー部門も今後楽しみです。
3、ネイチャープリントコンテストのお披露目と表彰
マーメルト、KDシート大活躍でした。
高級感が生まれ、皆さんのアイデアと質の高さには目を見張るものがありました。
4、クラフトマーケット
よく売れていました。自分で手作りした作品が商品になり、誰かが「買ってくれた」
という喜びを味わっていただきたいと企画しました。今回よいモデルができました。
5、体験会やセミナー
たくさんの方にご参加いただきました。手作りの楽しさを味わっていただけたと思います。
これからの仲間作りに繋がるといいですね。
6、私の作品の発表?
新作は、押し花作品より陶芸作品が多いのでは・・・・
個展の時に新作はたくさん発表します。
7、花のクラフトの楽しさ、素晴らしさ、植物の美しさ、大切さを伝えること。
Botanic Artを世界中に広げることが私の目標で夢です。
とても大きな会場でしたが、なかなかよい展示会ができたと思っています。
お手伝いいただきました会員の皆様方、
お疲れ様でした。
誠にありがとうございました。
また、ご協力いただきました関係各位、ありがとうございました。
NV,FGスタッフの皆さん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
片付け頑張りましょう。
昨晩、搬出がほぼ終わり、眺めた横浜の夜景はとてもきれいでした。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今回の展示会では、クラフトマーケットもあります。
会員の皆さんの手作り作品をいろいろ販売しています。
中でも、2,000~3,000円のマーメルトのアクセサリーがとても人気だそうです。
また、KDシートを使った布小物もよく売れているそうです。
10月に発表したばかりの技術にも関わらず、素敵な商品ができていて私もとてもうれしいです。
他にもストラップや花パック、染め和紙などいろいろ販売しています。
私の超お勧めとしましては、韓国のリーさんのカードです。
リーさんは才能豊かな韓国の作家で、今回も本当に素敵なカードをマーケットのために作ってくれました。
もちろん私のカレンダー(ポーチの体験チケット付き)もお勧めです。
今日も台湾で買った派手な靴を履いて頑張ります。
皆さんお待ちしています。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
会員の皆さんの手作り作品をいろいろ販売しています。
中でも、2,000~3,000円のマーメルトのアクセサリーがとても人気だそうです。
また、KDシートを使った布小物もよく売れているそうです。
10月に発表したばかりの技術にも関わらず、素敵な商品ができていて私もとてもうれしいです。
他にもストラップや花パック、染め和紙などいろいろ販売しています。
私の超お勧めとしましては、韓国のリーさんのカードです。
リーさんは才能豊かな韓国の作家で、今回も本当に素敵なカードをマーケットのために作ってくれました。
もちろん私のカレンダー(ポーチの体験チケット付き)もお勧めです。
今日も台湾で買った派手な靴を履いて頑張ります。
皆さんお待ちしています。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
展覧会(ノアの方舟)は無事に船出?しました。
朝から、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
10時30分頃からサイン会を始めましたが、殆ど休む暇がなく表彰式に突入です。
サイン会の合間に作品作りのデモンストレーションをしようと思っていましたが、
隣接する売り場も忙しくそういう状況ではありませんでした。
ということで、実はまだしっかりと作品を見ていません。
初日に併せて創造展の作品集
レカンフラワーの作品集
が発売になっています。
いろんな体験会も行っています。
特に勧めなのは私のカレンダーを買うと、携帯ポーチの体験チケットをプレゼントしています。
作品を見るだけではなく手作りを楽しんでください。
今日は2日目です。皆さんお待ちしています。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
朝から、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
10時30分頃からサイン会を始めましたが、殆ど休む暇がなく表彰式に突入です。
サイン会の合間に作品作りのデモンストレーションをしようと思っていましたが、
隣接する売り場も忙しくそういう状況ではありませんでした。
ということで、実はまだしっかりと作品を見ていません。
初日に併せて創造展の作品集
レカンフラワーの作品集
が発売になっています。
いろんな体験会も行っています。
特に勧めなのは私のカレンダーを買うと、携帯ポーチの体験チケットをプレゼントしています。
作品を見るだけではなく手作りを楽しんでください。
今日は2日目です。皆さんお待ちしています。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
横浜大桟橋の展示が無事に終わりました。
船底をイメージさせるような大きなホールにはたくさんの作品が並びました。
押し花絵画「創造展」コンテスト入賞作品
レカンフラワーコンテスト入賞作品
ネイチャープリントコンテスト入賞作品
など
全国から集まったBOTANIC ARTの優秀な作品が集結です。
なんとなくこの会場が「ノアの方舟」のようです。
昨日作ったステージの作品(フラワーアレンジ?オブジェ?)は午前中のうちに完成。
日中は、海の光が強くて陰のようになってしまいました。
その反面、屏風の作品は紅葉がとてもきれいです。
しかし、夜になると、オブジェはライトアップされ、海を背景にきれいです。
屏風の方は単に白い屏風になってしまいました。
ということで昼と夜と楽しめます。
ゆっくりとご覧下さい。
今日は表彰式もあります。
素晴らしい作品がたくさん展示されています。
是非お越し下さい。
展示会はこちら
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





船底をイメージさせるような大きなホールにはたくさんの作品が並びました。
押し花絵画「創造展」コンテスト入賞作品
レカンフラワーコンテスト入賞作品
ネイチャープリントコンテスト入賞作品
など
全国から集まったBOTANIC ARTの優秀な作品が集結です。
なんとなくこの会場が「ノアの方舟」のようです。
昨日作ったステージの作品(フラワーアレンジ?オブジェ?)は午前中のうちに完成。
日中は、海の光が強くて陰のようになってしまいました。
その反面、屏風の作品は紅葉がとてもきれいです。
しかし、夜になると、オブジェはライトアップされ、海を背景にきれいです。
屏風の方は単に白い屏風になってしまいました。
ということで昼と夜と楽しめます。
ゆっくりとご覧下さい。
今日は表彰式もあります。
素晴らしい作品がたくさん展示されています。
是非お越し下さい。
展示会はこちら
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





今日は朝から飾り付けです。
とても大きな会場なので、どのようになるか楽しみです。
私は作品展示の間にステージの上の装飾を手がけます。
海に面した大きな窓の前なのでどんな物を飾っても
チマチマしてしまうので難しいです。
昨日もスノコをたくさん買って、ドリルで穴をたくさん開け準備OKです。
板を買おうと思ったらスノコ場一番安かった。2枚でなんと398円・・・
アトリエのスタッフも私が何か変なことをしていると思っていたでしょう・・・・
どのようになるか楽しみにしていてください。
さて、、昨日はみんなでレカンの作品も作りました。


ステップ4の講座もお楽しみに
大桟橋、明日からでです。
皆さん是非来てください。
展示会はこちら
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





とても大きな会場なので、どのようになるか楽しみです。
私は作品展示の間にステージの上の装飾を手がけます。
海に面した大きな窓の前なのでどんな物を飾っても
チマチマしてしまうので難しいです。
昨日もスノコをたくさん買って、ドリルで穴をたくさん開け準備OKです。
板を買おうと思ったらスノコ場一番安かった。2枚でなんと398円・・・
アトリエのスタッフも私が何か変なことをしていると思っていたでしょう・・・・
どのようになるか楽しみにしていてください。
さて、、昨日はみんなでレカンの作品も作りました。


ステップ4の講座もお楽しみに
大桟橋、明日からでです。
皆さん是非来てください。
展示会はこちら
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





連日、展示会の準備に追われています。
会場の一画では来年度のセミナー予告もします。
ネイチャープリントはギフトデザイン ステップアップ講座の発表です。
マーメルトの応用として、こんなアクセとデザインを考えました。

写真ではよくわかりませんね。
マーメルトの新色も出ました。
KDシートやアイロンパーツのバリエーションも増えます。
とにかく、いろいろ考えています。
会場で是非ご覧下さい。
レカンフラワーもStep4セミナーの展示をします。
コスモスでドームの作品を作りましたが、いまひとつでしたので、今日再挑戦します。
と言っても、今からハマランチョ(生放送)です。
番組のコーナーは少し早く始まり、12時40分ぐらいになる予定です。
この時間は、神奈川だけではなく、千葉、埼玉のTVにも流れます。
大桟橋のPRをしてきます。
内容はプチールを使ったカード作りです。
お楽しみに
早くTV局から帰ってきていろんな準備をしないと・・・
師走・・・
元気いっぱい シワッチ?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
会場の一画では来年度のセミナー予告もします。
ネイチャープリントはギフトデザイン ステップアップ講座の発表です。
マーメルトの応用として、こんなアクセとデザインを考えました。

写真ではよくわかりませんね。
マーメルトの新色も出ました。
KDシートやアイロンパーツのバリエーションも増えます。
とにかく、いろいろ考えています。
会場で是非ご覧下さい。
レカンフラワーもStep4セミナーの展示をします。
コスモスでドームの作品を作りましたが、いまひとつでしたので、今日再挑戦します。
と言っても、今からハマランチョ(生放送)です。
番組のコーナーは少し早く始まり、12時40分ぐらいになる予定です。
この時間は、神奈川だけではなく、千葉、埼玉のTVにも流れます。
大桟橋のPRをしてきます。
内容はプチールを使ったカード作りです。
お楽しみに
早くTV局から帰ってきていろんな準備をしないと・・・
師走・・・
元気いっぱい シワッチ?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
杉野宣雄の押し花アートHPのプチ美術館を更新しました。
スクラップブッキング用の台紙に英語の文字を組み合わせデザインしました。
華やかな台紙なので、作品もポップに仕上げました。
是非、ご覧下さい。
プチ美術館
先日、陶芸教室の近くできれいな野葡萄の葉を見つけました。
自然は本当に美しいですね。
見るだけで~す。

↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
スクラップブッキング用の台紙に英語の文字を組み合わせデザインしました。
華やかな台紙なので、作品もポップに仕上げました。
是非、ご覧下さい。
プチ美術館
先日、陶芸教室の近くできれいな野葡萄の葉を見つけました。
自然は本当に美しいですね。
見るだけで~す。

↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
大桟橋に展示する陶芸作品が全て揃いました。
ぎりぎりセーフです。
教室に行ったら、先生から「いいのができているよ」言われ、ニコニコです。
最後に残っていた9作品の裏をサンドペーパーで磨いて、終了。
展示がとても楽しみです。
先に、一部だけご紹介します。


是非、会場にてご覧になって下さい。
陶芸は植物の力強さを表現できるのでおもしろいです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
ぎりぎりセーフです。
教室に行ったら、先生から「いいのができているよ」言われ、ニコニコです。
最後に残っていた9作品の裏をサンドペーパーで磨いて、終了。
展示がとても楽しみです。
先に、一部だけご紹介します。


是非、会場にてご覧になって下さい。
陶芸は植物の力強さを表現できるのでおもしろいです。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





展示会はこちら
□ TOP □