赤レンガ倉庫にはクラフト作家の皆さんのお店がたくさんありました。
いろんな方の作品を見ると本当に勉強になります。
自分自身も若いころこんな出店をやっていたので親近感が湧きます。
「みんながんばれー」と言って感じです。
ヨーロッパと違い、日本はやはりクラフトを買う人の意識はまだまだ低そうですが、
以前に比べると売れているような気がします。
いろんなお店を見ていて、特に感じたのは、
「職人のこだわり」です。
商品作りで大事なキーワードは
「オリジナル」
「手作りの暖かさ」
「独りよがりにならないセンス」
ついつい私も買ってしまいました。

我が家の「エース」(愛犬)によく似ているサンタ犬です。
15年ほど前からサンタクロースの人形を集めています。
200個ぐらいあるかな?
久しぶりにサンタ人形をゲットです。
増えすぎると本当に気に入った物しか買わなくなりますね。
他にも天使のコレクション、オルゴール、古い鍵、笛、ハサミ、ピンセットなどなど・・・・
もちろん古い押し花や材料も集めています。
何よりも一番多いのは押し花ですね。
もしかしてオタク?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





いろんな方の作品を見ると本当に勉強になります。
自分自身も若いころこんな出店をやっていたので親近感が湧きます。
「みんながんばれー」と言って感じです。
ヨーロッパと違い、日本はやはりクラフトを買う人の意識はまだまだ低そうですが、
以前に比べると売れているような気がします。
いろんなお店を見ていて、特に感じたのは、
「職人のこだわり」です。
商品作りで大事なキーワードは
「オリジナル」
「手作りの暖かさ」
「独りよがりにならないセンス」
ついつい私も買ってしまいました。

我が家の「エース」(愛犬)によく似ているサンタ犬です。
15年ほど前からサンタクロースの人形を集めています。
200個ぐらいあるかな?
久しぶりにサンタ人形をゲットです。
増えすぎると本当に気に入った物しか買わなくなりますね。
他にも天使のコレクション、オルゴール、古い鍵、笛、ハサミ、ピンセットなどなど・・・・
もちろん古い押し花や材料も集めています。
何よりも一番多いのは押し花ですね。
もしかしてオタク?
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





□ TOP □