前回のブログの答えは3人前です。
正解者はいませんでした?
この時、お昼に5人で食べましたが、ちょうどいい感じでした。
ちなみに鉄板いっぱいの大きさは4人前として売っています。
これを一気にひっくり返すのは難しく、神業です。
店員さんの中でもできる人があまりいません。
面白いことに、店員さんが失敗し、崩してしまうと割引してくれます。
皆さん失敗しながら技を磨いている訳です。
また、以前に神業を持つアルバイトの店員がお店を辞めることが、
ローカルテレビのニュースになっていました。
「高専ダゴ」は有明高等専門学校の近くにあったことから
俗称として広がり、いつの間にか店舗名になったのかな?
大牟田地区に数店舗あるチエーン店です。
さて、T先生からバラの花束をいただきました。

バラの香りが部屋中に広がり、いい気分です。
しばらく観賞して、押し花やレカンフラワーに・・・
ありがとうございました。
が 
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



正解者はいませんでした?
この時、お昼に5人で食べましたが、ちょうどいい感じでした。
ちなみに鉄板いっぱいの大きさは4人前として売っています。
これを一気にひっくり返すのは難しく、神業です。
店員さんの中でもできる人があまりいません。
面白いことに、店員さんが失敗し、崩してしまうと割引してくれます。
皆さん失敗しながら技を磨いている訳です。
また、以前に神業を持つアルバイトの店員がお店を辞めることが、
ローカルテレビのニュースになっていました。
「高専ダゴ」は有明高等専門学校の近くにあったことから
俗称として広がり、いつの間にか店舗名になったのかな?
大牟田地区に数店舗あるチエーン店です。
さて、T先生からバラの花束をいただきました。

バラの香りが部屋中に広がり、いい気分です。
しばらく観賞して、押し花やレカンフラワーに・・・
ありがとうございました。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先週の福岡では、お決まりのお店にはしGO!
博多では、もつ鍋屋の後は、屋台で2次会?
行きつけの屋台が店じまいをしたため、新開拓!

この屋台は、知る人ぞ知る人気店。
福山雅治やB’Zの稲葉もよく来るとか?
この日は福岡ドームでプロ野球ホークスと阪神の交流戦でした。
試合終了30分後には阪神の関係者やサポーターたちに店を占領され、
退散しました。
大牟田では高専ダゴのお好み焼き。
さて
このお好み焼きは何人前でしょう。
幅35cm長さ50cm厚さ15mm程です。

ヒント:鉄板に隙間があるので・・・
本店では、鉄板サイズもありますが、
この店ではひっくり返すことができる人がいないので
このサイズが最大です。
お値段は1800円
どうでもいいですね。
アリ ガビョウ
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



博多では、もつ鍋屋の後は、屋台で2次会?
行きつけの屋台が店じまいをしたため、新開拓!

この屋台は、知る人ぞ知る人気店。
福山雅治やB’Zの稲葉もよく来るとか?
この日は福岡ドームでプロ野球ホークスと阪神の交流戦でした。
試合終了30分後には阪神の関係者やサポーターたちに店を占領され、
退散しました。
大牟田では高専ダゴのお好み焼き。
さて
このお好み焼きは何人前でしょう。
幅35cm長さ50cm厚さ15mm程です。

ヒント:鉄板に隙間があるので・・・
本店では、鉄板サイズもありますが、
この店ではひっくり返すことができる人がいないので
このサイズが最大です。
お値段は1800円
どうでもいいですね。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先週は、ハマランチョ(TVK)の収録後に福岡に行きました。
空港は思ったほどマスクの人は少なく、
キャビンアテンダントも皆さんノーマスクです。
お客様へのイメージもあるし・・・
とりあえず私は花粉症用のマスクをして行きました。
花と緑の研究所大牟田工房行くと、スタッフの作品が飾ってあります。
素敵な作品が多くいつも楽しみにしています。
今回のお気に入りの作品です。Yさん制作

黒高菜で作ったカボチャがとてもよくできています。
茄や苺は本物をくりぬいたものですが、作品として違和感がなく
無理のないまとまった作品です。
さて、先週は私も作品をいくつか作りました。
まだ、発表前のものなのでHPにアップできませんが
インテリアとして気軽に飾れる作品作りをしています。
楽しみにしていて下さい。
謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



空港は思ったほどマスクの人は少なく、
キャビンアテンダントも皆さんノーマスクです。
お客様へのイメージもあるし・・・
とりあえず私は花粉症用のマスクをして行きました。
花と緑の研究所大牟田工房行くと、スタッフの作品が飾ってあります。
素敵な作品が多くいつも楽しみにしています。
今回のお気に入りの作品です。Yさん制作

黒高菜で作ったカボチャがとてもよくできています。
茄や苺は本物をくりぬいたものですが、作品として違和感がなく
無理のないまとまった作品です。
さて、先週は私も作品をいくつか作りました。
まだ、発表前のものなのでHPにアップできませんが
インテリアとして気軽に飾れる作品作りをしています。
楽しみにしていて下さい。
謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



チャリティーゴルフのニュースを見てたらトランぺッターの日野皓正さんが・・・
企画書を作っていて昔の資料を見ていたときだったので、とても懐かしく感じました。
というのも
初めて出会ったのは、25年前・・・
何かおじいさんの会話に聞こえます・・・
スキー場でウエイターのアルバイトをしている時に、ゲストでお越しになりました。
その時、夜にいろいろお話ししたことがありました。
・・・・
それから15年ほどたって
札幌パークホテルの35周年記念イベントがありました。
お互いゲストで呼ばれ再会です。
そこでコラボしたのがこの作品です。

日野さんのCD「アメリカンドリーム」が付いたブーケフレームです。
(ガラスの上にCDホルダーが付いているのでCDは取り外し可能)
ここで結婚式をあけられた方に差し上げる記念の商品です。
アメリカンドリーム・・・
私も「Botanic Artを世界に広げる」夢を・・・
頑張ります。
謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



企画書を作っていて昔の資料を見ていたときだったので、とても懐かしく感じました。
というのも
初めて出会ったのは、25年前・・・
何かおじいさんの会話に聞こえます・・・
スキー場でウエイターのアルバイトをしている時に、ゲストでお越しになりました。
その時、夜にいろいろお話ししたことがありました。
・・・・
それから15年ほどたって
札幌パークホテルの35周年記念イベントがありました。
お互いゲストで呼ばれ再会です。
そこでコラボしたのがこの作品です。

日野さんのCD「アメリカンドリーム」が付いたブーケフレームです。
(ガラスの上にCDホルダーが付いているのでCDは取り外し可能)
ここで結婚式をあけられた方に差し上げる記念の商品です。
アメリカンドリーム・・・
私も「Botanic Artを世界に広げる」夢を・・・
頑張ります。
謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



手作りのアクセサリーを入れるためのギフトボックスができました。
目的としては
作品が高級に見えること
箱に入れたまま中身が見え販売できること
さらにおまけで
作品展示としても使えること・・・
ということで

箱に入れて

飾れます。
Botanic Artのロゴ入りです。
皆さんぜひ使って下さい。
ここのところ企画の仕事がたまり・・・
テキストの撮影をしながら・・・
Thank You!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



目的としては
作品が高級に見えること
箱に入れたまま中身が見え販売できること
さらにおまけで
作品展示としても使えること・・・
ということで

箱に入れて

飾れます。
Botanic Artのロゴ入りです。
皆さんぜひ使って下さい。
ここのところ企画の仕事がたまり・・・
テキストの撮影をしながら・・・
Thank You!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先日韓国に行き、帰りの仁川空港にてこんな版画を作りました。

この空港ではいろいろな韓国クラフトの手作り体験教室を行っており、
今回で2度目の体験です。
今までの私の知っている版画とは技法が違い面白かったです。
作り方

先ず、石版の上に韓紙をのせて、霧吹きでしっかり塗らします。
紙の上にタオルを乗せ表面をブラシで細かくたたいて版の凹凸に紙をなじませます。
その後、うちわで扇ぎ乾かします。

墨を薄くつけたパットで軽く表面をたたき薄く色をつけていきます。

最後に、うちわで扇ぎ完成です。
30分ほどの体験ですが、ひたすら扇いで、たたいての繰り返し。
こんなに手間がかかるとは思いませんでした。
アリ ガビョウ
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




この空港ではいろいろな韓国クラフトの手作り体験教室を行っており、
今回で2度目の体験です。
今までの私の知っている版画とは技法が違い面白かったです。
作り方


先ず、石版の上に韓紙をのせて、霧吹きでしっかり塗らします。
紙の上にタオルを乗せ表面をブラシで細かくたたいて版の凹凸に紙をなじませます。
その後、うちわで扇ぎ乾かします。

墨を薄くつけたパットで軽く表面をたたき薄く色をつけていきます。

最後に、うちわで扇ぎ完成です。
30分ほどの体験ですが、ひたすら扇いで、たたいての繰り返し。
こんなに手間がかかるとは思いませんでした。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ギフト商品を作るのに四葉のクローバーは欠かせないものです。
先日韓国に行った際も、四葉のクローバーの押し花パックを見ました。
しかし、それらは本物ではなく四葉の植物を形よく切って
四葉のクローバー風にしていました。
四葉のクローバーは本来数か少ないから貴重なもの。
だったら本物の四葉のクローバーをKDシートにしてデザインに使うと
いいかもしれないと思い、四葉のクローバー探しに行きました。
昨年秋に見つけた四葉のクローバーが多い苗のある秘密の場所に直行です。
雨上がりの朝、人気の少ない公園に行き・・・
秋に比べ、今はクローバーが一面に広がっており、四葉の多い苗が見つからない・・・
それでも四葉のクローバーを15個ほど見つけ押し花にしました。
乾燥が終わり見てみると、痛んでいるものや四葉のバランスの悪いものが多く・・・
こんな感じのKDシートデザインにしました。

謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先日韓国に行った際も、四葉のクローバーの押し花パックを見ました。
しかし、それらは本物ではなく四葉の植物を形よく切って
四葉のクローバー風にしていました。
四葉のクローバーは本来数か少ないから貴重なもの。
だったら本物の四葉のクローバーをKDシートにしてデザインに使うと
いいかもしれないと思い、四葉のクローバー探しに行きました。
昨年秋に見つけた四葉のクローバーが多い苗のある秘密の場所に直行です。
雨上がりの朝、人気の少ない公園に行き・・・
秋に比べ、今はクローバーが一面に広がっており、四葉の多い苗が見つからない・・・
それでも四葉のクローバーを15個ほど見つけ押し花にしました。
乾燥が終わり見てみると、痛んでいるものや四葉のバランスの悪いものが多く・・・
こんな感じのKDシートデザインにしました。

謝謝!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



東京ビックサイトで開催されている日本ホビーショーに行ってきました。
今回は、ブース出展をしなかったので、お客様としての視察です。
会場に入る前は、年々少しずつ縮小しているような感じだし、
雄鶏社の問題などちょっと暗い感じでした。
しかし、場内は賑わっており、頑張っている業者のブースには
はたくさん人も集まっているし、勉強になりました。
皆さん一生懸命に活動されており、活力をいただきました。
いろんな刺激を受けることは重要ですね。
会場の駐車場の近くのフェンスで「お行儀のよいアイビー」を見つけました。

枠にはまった人生?
天を目指し真っすぐに生きたい
でも・・・
こんな生き方だったら・・・
私は道草の人生が好きかな
まいど
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回は、ブース出展をしなかったので、お客様としての視察です。
会場に入る前は、年々少しずつ縮小しているような感じだし、
雄鶏社の問題などちょっと暗い感じでした。
しかし、場内は賑わっており、頑張っている業者のブースには
はたくさん人も集まっているし、勉強になりました。
皆さん一生懸命に活動されており、活力をいただきました。
いろんな刺激を受けることは重要ですね。
会場の駐車場の近くのフェンスで「お行儀のよいアイビー」を見つけました。


枠にはまった人生?
天を目指し真っすぐに生きたい
でも・・・
こんな生き方だったら・・・
私は道草の人生が好きかな
まいど

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



連休中は多少時間が空いていたので、いろいろ準備や練習をしました。
先ずはネイチャープリントのギフトデザインです。
完成させる前のパーツをたくさん作りました。

これからいろんなアクセサリーや小物に仕上げます。
また、新しくMacを買ったので使おうと思ったら、機能が進化しすぎていて
すごいと思う反面、どうやって使うのか?・・・
とにかく練習
早く使いこなし、忙しい時期の作業を簡単にしようと思ったのに・・・
今までのマニュアル本も使えないし・・・
時間ばかり費やし、GWも終わりになりそうです。
誰か教えて~!
実は携帯も上手く使えないほど・・・
時代はどんどん進んで・・・
どんどん便利になるのに
どんどん難しく感じ・・・
昔は「新人類」とか「現代っ子」と呼ばれたのに・・・
とにかく練習
花のクラフトがとてもロハスに感じて・・・

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先ずはネイチャープリントのギフトデザインです。
完成させる前のパーツをたくさん作りました。

これからいろんなアクセサリーや小物に仕上げます。
また、新しくMacを買ったので使おうと思ったら、機能が進化しすぎていて
すごいと思う反面、どうやって使うのか?・・・
とにかく練習
早く使いこなし、忙しい時期の作業を簡単にしようと思ったのに・・・
今までのマニュアル本も使えないし・・・
時間ばかり費やし、GWも終わりになりそうです。
誰か教えて~!
実は携帯も上手く使えないほど・・・
時代はどんどん進んで・・・
どんどん便利になるのに
どんどん難しく感じ・・・
昔は「新人類」とか「現代っ子」と呼ばれたのに・・・
とにかく練習
花のクラフトがとてもロハスに感じて・・・

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



玄関脇のクレマチスが咲き始めました。
この苗から昨年はほとんど咲かなかったのですが、
今年はきれいに咲いています。

我が家には花水木が2本ありますが、
数年前、木の上のほうを剪定してしまったため
赤い花の咲く木は花をつけなくなってしまいました。
白い花の咲く木は毎年たくさんの花が咲きます。
しかし、今年は小さな花が咲くたびにスタッフが採集し
乾燥させています。
というのも小さめの花水木の花はアクセサリーにするのに
とてもいいからです。
他にもクリスマスローズや蘭などもいいですね。
花粉症もだいぶ楽になりました。
たくさんの花が咲いていて本当にいい季節です。
一緒に楽しみましょう。
まいど
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



この苗から昨年はほとんど咲かなかったのですが、
今年はきれいに咲いています。

我が家には花水木が2本ありますが、
数年前、木の上のほうを剪定してしまったため
赤い花の咲く木は花をつけなくなってしまいました。
白い花の咲く木は毎年たくさんの花が咲きます。
しかし、今年は小さな花が咲くたびにスタッフが採集し
乾燥させています。
というのも小さめの花水木の花はアクセサリーにするのに
とてもいいからです。
他にもクリスマスローズや蘭などもいいですね。
花粉症もだいぶ楽になりました。
たくさんの花が咲いていて本当にいい季節です。
一緒に楽しみましょう。
まいど

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



□ TOP □