韓国で撮った写真です。
さてこれは何でしょう?

クイズとは関係ありませんが、そろそろアジサイの季節ですね
いろいろな花があります。

ゴールデンウイークは仕事に集中です。
アルケミックアートの準備や、たまった仕事や・・・
何よりも年末の作品展向けの作品を作らないと・・・
気合いを入れて頑張ります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



さてこれは何でしょう?

クイズとは関係ありませんが、そろそろアジサイの季節ですね
いろいろな花があります。

ゴールデンウイークは仕事に集中です。
アルケミックアートの準備や、たまった仕事や・・・
何よりも年末の作品展向けの作品を作らないと・・・
気合いを入れて頑張ります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



韓国のGOYANG市で行われたコンテストに行きました。
日本からも10名程の方がお越しになり、ツアーに合流です。
先ず展覧会会場に行きました。

こちらの作品がグランプリ
アクセサリー部門からの選考です。

韓国で作家の1位作品

海外作家部門で1位になった中山庸子さんの作品
おめでとうございます。

日本でもおなじみ李さんの作品

私が1番印象に残った作品

表彰式での日本の皆さん
皆さんと食事をして、東大門市場や手芸品市場、インサドンなどに
お連れしました。皆さんの買い物パワーは凄い。
ブランド?の靴下が人気でした。
いつものように店員さんが言葉巧みに声をかけてきます。
「本物のコピーありますよ」?
「幻のコピーありますよ」?
そして新勧誘技登場!!
「お姫様。一目惚れしました。」
世の女性は皆振り向いていました。
楽しい韓国ツアーでした。
韓国ネタはまだまだつづく
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



日本からも10名程の方がお越しになり、ツアーに合流です。
先ず展覧会会場に行きました。

こちらの作品がグランプリ
アクセサリー部門からの選考です。

韓国で作家の1位作品

海外作家部門で1位になった中山庸子さんの作品
おめでとうございます。

日本でもおなじみ李さんの作品

私が1番印象に残った作品

表彰式での日本の皆さん
皆さんと食事をして、東大門市場や手芸品市場、インサドンなどに
お連れしました。皆さんの買い物パワーは凄い。
ブランド?の靴下が人気でした。
いつものように店員さんが言葉巧みに声をかけてきます。
「本物のコピーありますよ」?
「幻のコピーありますよ」?
そして新勧誘技登場!!
「お姫様。一目惚れしました。」
世の女性は皆振り向いていました。
楽しい韓国ツアーでした。
韓国ネタはまだまだつづく
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



iPhoneで動画を撮りました。
ソウルで行ったレストランで韓国楽器の演奏や踊りがありました。
きれいな音で、ハープとバイオリンのようにも聞こえました。
ここの料理は凝っていて

なますかな。大根を酢につけたような味でした。
食べれる野菜クラフトもいいですね。

魚は手でほぐし、骨を抜いてくれました。

蓮の葉に巻いたちまきです。
iPhoneの練習中なので、いろいろと撮影してしまいました。
花のクラフトとはあまり関係ありませんがお付き合い下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ソウルで行ったレストランで韓国楽器の演奏や踊りがありました。
きれいな音で、ハープとバイオリンのようにも聞こえました。
ここの料理は凝っていて

なますかな。大根を酢につけたような味でした。
食べれる野菜クラフトもいいですね。


魚は手でほぐし、骨を抜いてくれました。


蓮の葉に巻いたちまきです。
iPhoneの練習中なので、いろいろと撮影してしまいました。
花のクラフトとはあまり関係ありませんがお付き合い下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



韓国から戻ってきました。
レカンフラワーのセミナーを行い、展示会と表彰式に出席してきました。
詳しくは追ってブログで紹介します。
ソウルはちょうど桜が満開で、白い花に混ざって
ライラックの花が咲いていました。

香りがよく癒されますね。
また、近くの木を見ると
わらで編んだ鳥の巣箱がありました。

心がやさしくなります。
iPhineを使い画像処理を加えてみました。
中心だけにピントをあわせるだけで何となくいい感じです。
ズームができるアプリを入れていなかったのが後悔です。
ちょっと小さいですね。
iPhoneは凄い。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



レカンフラワーのセミナーを行い、展示会と表彰式に出席してきました。
詳しくは追ってブログで紹介します。
ソウルはちょうど桜が満開で、白い花に混ざって
ライラックの花が咲いていました。

香りがよく癒されますね。
また、近くの木を見ると
わらで編んだ鳥の巣箱がありました。

心がやさしくなります。
iPhineを使い画像処理を加えてみました。
中心だけにピントをあわせるだけで何となくいい感じです。
ズームができるアプリを入れていなかったのが後悔です。
ちょっと小さいですね。
iPhoneは凄い。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ミラーフレームにもアルケミックアートでデザインしてみました。
鏡は反射するので撮影を断念し、TD転写で作ったパネルを入れました。
額や中マットをメタル加工するとかっこいいし、高そうです。
男性の私がやってもとても楽しいクラフトです。
まだ、皆さんに教えていないのでアトリエの中だけで盛り上がっています。
カルトナージュやアンカードルモン、フラワーアレンジやデコパージュなど
と組み合わせてもいいですよね。

新しい技術は、可能性が計り知れません。
皆さんのアイデアで大きく広げていきたいですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



鏡は反射するので撮影を断念し、TD転写で作ったパネルを入れました。
額や中マットをメタル加工するとかっこいいし、高そうです。
男性の私がやってもとても楽しいクラフトです。
まだ、皆さんに教えていないのでアトリエの中だけで盛り上がっています。
カルトナージュやアンカードルモン、フラワーアレンジやデコパージュなど
と組み合わせてもいいですよね。

新しい技術は、可能性が計り知れません。
皆さんのアイデアで大きく広げていきたいですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



Alchemic Art
アルケミックアート
アルケミックと「錬金術、価値を高いものに変える」というような意味です。
本物の植物を使い金属加工をする新しいクラフトを開発しました。
今年になってから少しずつ開発し、ほぼ出来上がってきたので発表します。
8月から全国主要都市で講座を始めます。


オーストラリアで採集した枝を入れました。

空き缶や名刺入れに付けてみました。
ちょっと画面では判りにくいですが、いい感じにできています。

空き箱やビンに加工しました。

花もできます。

カラフルなメタリック加工ができます。
簡単で楽しめる超おすすめの講座です。
講座日程が決まりましたらお知らせします。
ネイチャープリント会員の方には優先でDMを送り受け付けいたします。
講座案内ご希望の方はお知らせ下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



アルケミックアート
アルケミックと「錬金術、価値を高いものに変える」というような意味です。
本物の植物を使い金属加工をする新しいクラフトを開発しました。
今年になってから少しずつ開発し、ほぼ出来上がってきたので発表します。
8月から全国主要都市で講座を始めます。


オーストラリアで採集した枝を入れました。

空き缶や名刺入れに付けてみました。
ちょっと画面では判りにくいですが、いい感じにできています。

空き箱やビンに加工しました。

花もできます。

カラフルなメタリック加工ができます。
簡単で楽しめる超おすすめの講座です。
講座日程が決まりましたらお知らせします。
ネイチャープリント会員の方には優先でDMを送り受け付けいたします。
講座案内ご希望の方はお知らせ下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾の丸いパンの答えは
バスケットでした。
パンの名はダンクシュートを意味しているようです。
今回も難しかったようですね。
台湾は料理がおいしいですが、特に飲茶がおすすめ。
パン類もおいしいです。
ピータンのおかゆや牛そばなど・・・
おいしくないのはイタリアンやフレンチ、和食・・・
当たり前ですね。
明日からコンテストの表彰式やセミナーのため韓国です。
おいしいものを・・・
忙しくても 楽しむ心を亡くさないことですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



バスケットでした。
パンの名はダンクシュートを意味しているようです。
今回も難しかったようですね。
台湾は料理がおいしいですが、特に飲茶がおすすめ。
パン類もおいしいです。
ピータンのおかゆや牛そばなど・・・
おいしくないのはイタリアンやフレンチ、和食・・・
当たり前ですね。
明日からコンテストの表彰式やセミナーのため韓国です。
おいしいものを・・・
忙しくても 楽しむ心を亡くさないことですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



小龍包の中身は
ヘチマでした。
ヘチマと豚肉が入ったものだと思いますが、
小龍包の軟らかさとジューシーさを強調する狙いかも
やはり豚肉の普通の小龍包が一番おいしいと思います。
お店への信頼、人への信頼、味への信頼が大切ですね。
パン屋に行ってみると・・・
日本では見ないようなケーキパンがありました。


私が買って食べたのはこのパンです。
周りが硬く、中が軟らかい少し甘いパンでした。
結構おいしかったです。
さて、グルメクイズです
このパンは何かのスポーツにちなんだ名前がついています。
何のスポーツでしょう。
パンの名前まで判ったら凄い。
中国語が読めたら簡単ですが・・・

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ヘチマでした。
ヘチマと豚肉が入ったものだと思いますが、
小龍包の軟らかさとジューシーさを強調する狙いかも
やはり豚肉の普通の小龍包が一番おいしいと思います。
お店への信頼、人への信頼、味への信頼が大切ですね。
パン屋に行ってみると・・・
日本では見ないようなケーキパンがありました。


私が買って食べたのはこのパンです。
周りが硬く、中が軟らかい少し甘いパンでした。
結構おいしかったです。
さて、グルメクイズです
このパンは何かのスポーツにちなんだ名前がついています。
何のスポーツでしょう。
パンの名前まで判ったら凄い。
中国語が読めたら簡単ですが・・・

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日はレカンフラワーギフト講座のため
大阪に行っていました。
台湾から戻り、日本は急に寒くり何となくくしゃみが・・・
花粉症なのか風邪なのか・・・
講座の方は順調に終わり、喜んでいただいたようです。
レカンフラワーをやっていない方が3割程いらっしゃいましたが
大丈夫のようです。きれいな乾燥花ができると嬉しいですね。
さて、台湾の話題に戻ります。
台湾の派手な靴の新柄です。
以前私が買った靴の新柄をはいている生徒さんがいらっしゃいました。

ただ派手なだけではなく、左右の色が違うのがすごい。


これが以前、私が買った靴です。
こうやって見ると地味ですね?
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



大阪に行っていました。
台湾から戻り、日本は急に寒くり何となくくしゃみが・・・
花粉症なのか風邪なのか・・・
講座の方は順調に終わり、喜んでいただいたようです。
レカンフラワーをやっていない方が3割程いらっしゃいましたが
大丈夫のようです。きれいな乾燥花ができると嬉しいですね。
さて、台湾の話題に戻ります。
台湾の派手な靴の新柄です。
以前私が買った靴の新柄をはいている生徒さんがいらっしゃいました。

ただ派手なだけではなく、左右の色が違うのがすごい。


これが以前、私が買った靴です。
こうやって見ると地味ですね?
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回の台湾でグルメNo1は老舗ホテル、ロイヤル台北の3階にある飲茶でした。
おいしいものを食べると元気が出るからいいですね。
さて、レカンフラワーの作品の続きです。


これはレカンフラワーではありません。
母の日用のカーネーションをイメージしたケーキです。
直径20CM程のおいしそうなケーキでした。
どんな味だろう・・・
花びらでこのような感じにデザインしたらかわいいかも・・・
レカンフラワーにこじつけようとしても
ケーキです。
今回は頭の中が花ではなく食べ物になっていたような気がします。
食べ物ねたはまだ続きます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



おいしいものを食べると元気が出るからいいですね。
さて、レカンフラワーの作品の続きです。



これはレカンフラワーではありません。
母の日用のカーネーションをイメージしたケーキです。
直径20CM程のおいしそうなケーキでした。
どんな味だろう・・・
花びらでこのような感じにデザインしたらかわいいかも・・・
レカンフラワーにこじつけようとしても
ケーキです。
今回は頭の中が花ではなく食べ物になっていたような気がします。
食べ物ねたはまだ続きます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾の楽しみはやはり食事です。
一番行きたいのが県泰豊(字が書けません)でしょう。
久しぶりに行くとかなり様変わり。
キャラクターができて、ショップもで出ていて・・・
世界の10大レストランに選ばれたお店としての貫禄が・・・
何となく・・・
古くさい方がおいしそうに感じてしまいます。


小龍包にもいろいろな種類が増え興味津々
通常は豚やカニですが鳥が仲間入り。
さらにふしぎなものが・・・
そこでグルメクイズです。
この小龍包の中身は何でしょう?

かなりの難問です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



一番行きたいのが県泰豊(字が書けません)でしょう。
久しぶりに行くとかなり様変わり。
キャラクターができて、ショップもで出ていて・・・
世界の10大レストランに選ばれたお店としての貫禄が・・・
何となく・・・
古くさい方がおいしそうに感じてしまいます。


小龍包にもいろいろな種類が増え興味津々
通常は豚やカニですが鳥が仲間入り。
さらにふしぎなものが・・・
そこでグルメクイズです。
この小龍包の中身は何でしょう?

かなりの難問です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾に一年ぶりに行ってきました。
今回はレカンフラワーと押し花とネイチャープリントのセミナーを
各1日行ってきました。
違う内容を教え準備するのは大変ですね。
受講生の中には3日間通しで来られた方も多く、受ける方も大変です。
皆さんが作られたレカンフラワーの作品を紹介します。
全員の作品は掲載できないので、ご了承下さい。



皆さん素敵な作品ができました。
皆さんにクリスマスローズの花をプレゼントしたら大喜びでした。
台湾にない花等は人気です。
つづく
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回はレカンフラワーと押し花とネイチャープリントのセミナーを
各1日行ってきました。
違う内容を教え準備するのは大変ですね。
受講生の中には3日間通しで来られた方も多く、受ける方も大変です。
皆さんが作られたレカンフラワーの作品を紹介します。
全員の作品は掲載できないので、ご了承下さい。






皆さん素敵な作品ができました。
皆さんにクリスマスローズの花をプレゼントしたら大喜びでした。
台湾にない花等は人気です。
つづく
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先日、美容院での待ち時間に雑誌を見ていたら
押し花のページがありました。
(確かオレンジページ)
新聞紙にはさんで乾かし、押し花をテープで貼るシンプルな方法です。
初心者の方が身近なもので手軽に作れる内容でした。
春、いろいろな花が咲き始め、押し花を楽しむ人が増えるといいですね。
先ずは、押し花を作ってみたいと思ってもらうことが大切です。

また、レタスクラブの広告で野菜のデザインを見つけました。
野菜の押し花はかわいいですよね。
野菜の押し花作品を作ってみたくなりました。

いろいろな雑誌を見て、おいしそうなお店を捜したり、考えたり・・・
美容院の待ち時間でのいろいろ思考でした。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



押し花のページがありました。
(確かオレンジページ)
新聞紙にはさんで乾かし、押し花をテープで貼るシンプルな方法です。
初心者の方が身近なもので手軽に作れる内容でした。
春、いろいろな花が咲き始め、押し花を楽しむ人が増えるといいですね。
先ずは、押し花を作ってみたいと思ってもらうことが大切です。

また、レタスクラブの広告で野菜のデザインを見つけました。
野菜の押し花はかわいいですよね。
野菜の押し花作品を作ってみたくなりました。

いろいろな雑誌を見て、おいしそうなお店を捜したり、考えたり・・・
美容院の待ち時間でのいろいろ思考でした。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今年のレカンフラワーの講座はドーム作りもあります。
台座が代わりすっきりとしました。
それに加えて、超簡単な作り方を紹介します。
2時間の授業で楽しめる画期的な作り方です。


バスケットを使ったアレンジです。
皆さん是非講座にご参加下さい。
とても楽しいです。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台座が代わりすっきりとしました。
それに加えて、超簡単な作り方を紹介します。
2時間の授業で楽しめる画期的な作り方です。


バスケットを使ったアレンジです。
皆さん是非講座にご参加下さい。
とても楽しいです。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



一昨日は市ヶ谷亀が岡八幡宮で花の慰霊祭を行いました。
本来は4月8日のところ今年は前倒しでした。
年に一度、花に感謝の想いを込めて慰霊することはとても大切なことです。
その後、花倶楽部の活動が活発な方を集めた特別講習会を行いました。
今回はネイチャープリントのKDシートを使った作品作りです。
KDシートは押し花との相性もばっちりです。
いろいろ考えると、押し花と組み合わせて使えそうなKDシートはたくさんあります。
皆さんはこの柄でどのような作品を作りますか?

私が作った作品サンプルはBotanicArtスタッフブログでアップしますので
ご覧下さい。
講座の後は交流パーティです。
ハイ ポーズ!

そして今日は日本橋の小津和紙ギャラリーで開催している安永先生のお教室の
展示会に行ってきました。
お懐かしい皆さんとお会いでき嬉しい時間んでした。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



本来は4月8日のところ今年は前倒しでした。
年に一度、花に感謝の想いを込めて慰霊することはとても大切なことです。
その後、花倶楽部の活動が活発な方を集めた特別講習会を行いました。
今回はネイチャープリントのKDシートを使った作品作りです。
KDシートは押し花との相性もばっちりです。
いろいろ考えると、押し花と組み合わせて使えそうなKDシートはたくさんあります。
皆さんはこの柄でどのような作品を作りますか?

私が作った作品サンプルはBotanicArtスタッフブログでアップしますので
ご覧下さい。
講座の後は交流パーティです。
ハイ ポーズ!

そして今日は日本橋の小津和紙ギャラリーで開催している安永先生のお教室の
展示会に行ってきました。
お懐かしい皆さんとお会いでき嬉しい時間んでした。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



新しいレカンフラワーのフレーム
D-グラスを紹介します。
今までのボックス作品はどうしてもはこの中に影ができ
暗くなりましたが、D-グラスは全面がガラスなので
花がとても明るくきれいです。
また、スタンドタイプと卓上平置きタイプと出来るので
好みにあわせて作れます。
講座も大好評でした。

卓上タイプ

スタンドタイプ
表面が平面のガラスで、D-グラス(立体)になっています。
今年のおすすめ講座です。
楽しみにしていて下さい。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



D-グラスを紹介します。
今までのボックス作品はどうしてもはこの中に影ができ
暗くなりましたが、D-グラスは全面がガラスなので
花がとても明るくきれいです。
また、スタンドタイプと卓上平置きタイプと出来るので
好みにあわせて作れます。
講座も大好評でした。


卓上タイプ

スタンドタイプ
表面が平面のガラスで、D-グラス(立体)になっています。
今年のおすすめ講座です。
楽しみにしていて下さい。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



近所の土手にナズナが咲いていました。
よくよく見ると種がハート形をしていてかわいいですね。

小さな頃、よく摘んだ思い出があります。
確か「ねこんぴんぴん」と呼んでいたような気がします。
春の七草だからではなく、押し花にする訳でもなく
単に草むしりです。
親に草むしりを手伝わされていた頃は、雑草でしかなかったのですが
押し花を始めると価値観が本当に変わります。
春を告げる可愛らしい草花です。
小さな花瓶に挿してもかわいいですね。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



よくよく見ると種がハート形をしていてかわいいですね。

小さな頃、よく摘んだ思い出があります。
確か「ねこんぴんぴん」と呼んでいたような気がします。
春の七草だからではなく、押し花にする訳でもなく
単に草むしりです。
親に草むしりを手伝わされていた頃は、雑草でしかなかったのですが
押し花を始めると価値観が本当に変わります。
春を告げる可愛らしい草花です。
小さな花瓶に挿してもかわいいですね。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨晩から強風が吹き荒れていますね。
満開になったサクラにとってはかわいそうな感じです。
我が家に庭にもクリスマスローズとエリカが咲き誇り、
石南花も咲き始めました。

上部の電線までが庭で、奥の森は横浜国大です。
花を見ると、心が安らぎますね。
今週はレカンフラワーの事前講習を行いました。
D-グラスを使ったスタンドは大好評です。
また、超簡単デザイン!デザインテクニックもばっちりでした。
とても楽しいセミナーが出来そうです。
皆さんとても楽しみにしていて下さい。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



満開になったサクラにとってはかわいそうな感じです。
我が家に庭にもクリスマスローズとエリカが咲き誇り、
石南花も咲き始めました。

上部の電線までが庭で、奥の森は横浜国大です。
花を見ると、心が安らぎますね。
今週はレカンフラワーの事前講習を行いました。
D-グラスを使ったスタンドは大好評です。
また、超簡単デザイン!デザインテクニックもばっちりでした。
とても楽しいセミナーが出来そうです。
皆さんとても楽しみにしていて下さい。
レカンフラワーギフト講座を4月から始めます。詳しくはBotanic Art HPをご覧下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



□ TOP □