プラハでは展示会と講習会を行いました。
講習会の様子はスタッフブログをご覧ください。
空いた時間はフリーマーケットに行ったり、
観光をしながらアンティークショップやバザーを回りました。
バザーとはアンティークショップよりお手頃な品が
所狭しと売っている所です。見る人によっはガラクタですが
宝探しができる所です。
今回アルケミックアートを発表するにあたり、
作品作り使えそうな空き缶や金属の器、空き箱などいろいろ買ってきました。
また、デザインに使えそうな切手やビールやワインのラベルなども
買いました。
あるバザーでは切手が束になり売っていました。
まとまると凄いインパクトです。

また、街中にふしぎなオブジェがありました。
何でできていると思いますか。

よく見ると答えの鍵が・・・

まとまると凄いインパクトです。
歴史の街プラハには、ふしぎなオブジェや建物がいろいろとありました。
いろんな意味で奥が深い街です。
新講座です。ただいま受講生募集中!
アルケミックアート講座内容
ここをクリック
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



講習会の様子はスタッフブログをご覧ください。
空いた時間はフリーマーケットに行ったり、
観光をしながらアンティークショップやバザーを回りました。
バザーとはアンティークショップよりお手頃な品が
所狭しと売っている所です。見る人によっはガラクタですが
宝探しができる所です。
今回アルケミックアートを発表するにあたり、
作品作り使えそうな空き缶や金属の器、空き箱などいろいろ買ってきました。
また、デザインに使えそうな切手やビールやワインのラベルなども
買いました。
あるバザーでは切手が束になり売っていました。
まとまると凄いインパクトです。

また、街中にふしぎなオブジェがありました。
何でできていると思いますか。

よく見ると答えの鍵が・・・

まとまると凄いインパクトです。
歴史の街プラハには、ふしぎなオブジェや建物がいろいろとありました。
いろんな意味で奥が深い街です。
新講座です。ただいま受講生募集中!
アルケミックアート講座内容

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



□ TOP □