今月と来月は審査がたくさんあります。
素敵な作品を拝見するのが楽しみです。
さて、先日福岡に行った際、自販機にこんなドリンクがありました。

仮面サイダーは最高ですね。
どのデザインを見ても、私が幼い頃見ていたヒーロです。
ということは、
子供向けに企画した商品ではなく、アラフォー向けの商品?
なかなか勇気のある企画です。
今の私のように、このことを話題にしてブログを書いたりする
口コミ広告を狙ったのか・・・・?
まんまと乗せられたかな?
しかし、飲もうという気がおきないのが残念。
いろんな味のラムネがあるように話題になることが重要ですね。
楽しいのが一番です。
それにしても100円は安いと思いませんか。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
押し花の審査を始めます。#oshibana http://plixi.com/p/47729699
09-29 12:56
皆様方に楽しんでいただけるよう頑張ります。
さて、ブーケが入るような深い作品を試作してみました。
深いフレームは、より立体的になるためしっかりした骨組みや
テクニックやテクニックを使います。

カサブランカを丸ごと入れるには、深い額はどうしても必要です。
自然な花の仕上がりになり、なかなかいい感じです。
ブーケをレカンフラワーにして残してほしいという方が多く、
押し花につづくBouquet Frameとして、いろいろと準備中です。
お楽しみに。
結婚式のブーケを残す仕事は本当に素敵な仕事と思います。
まごころを込めて、花のお守りを作って差し上げる夢のある仕事です。
レカンフラワーのコンテストの展示もYCCで行います。
コンテストの作品は本当に素敵なものがいっぱいです。
是非見に来てください。
詳しくはスタッフブロブまたは花ぽっとをご覧下さい。
花ぽっとは動画が無料。
YCCは入場無料。
クリックも無料。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
Alchemic Art http://hanatomidori228.blog60.fc2.com/#art #craft #handmade #cards
09-26 08:31花のクラフトの展示会と体験会。10月8日〜10日 横浜 馬車道駅上YCChttp://www.nature-print.com/event/index.html #handmadejp #syugei #tedukuri #oshibana #cafe
09-26 08:19手芸の動画レッスンサイト「花ぽっと」を更新しました。http://www.hanapot.com/ #handmadejp #syugei #tedukuri #oshibana #cafe
09-26 08:03
土日で2日に集中して行うため、お勤めの方や遠隔地の方向けのプランです。
お蔭さまで、沖縄や韓国からも受講に来られています。
また、男性も2割程いらっしゃり、いつもと違う感じのクラスになりました。
一部新作を紹介します。
紫陽花です。

葉を台紙に敷き詰め、立体的にデザインしました。

ちょっとあんこを詰めすぎたようで・・・
膨らみが・・・
パン パン

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
ネイチャープリント素敵ですね。http://flower8739.blog115.fc2.com/
09-25 21:31
nobuosugino
無料動画レッスンサイト「花ぽっと」は、皆さんに好評です。【楽天ブログ】アトリエもこの適温生活!:花ぽっとの天然石お守り付くまちゃんhttp://plaza.rakuten.co.jp/10611/diary/201009240000/
09-24 21:26押し花はお土産にいいですね。#OSHIBANA 【楽天ブログ】あとりえ花時計日記:押し花手作りカードhttp://plaza.rakuten.co.jp/atelier87dokei/diary/201009230000/
09-24 07:19
秋明菊の花の形はちょっとアンバランスですが、
押し花にすると愛嬌のある花になります。
表情が豊かで、活き活きとして見えます。
並べるだけでも、わいわいがやがや楽しそうです。

花の個性をデザインに生かす。
押し花の世界は楽しいですね。
今日はレカンフラワーの審査です。
皆さんの素敵な作品を拝見するのが楽しみです。
素敵な作品に1票入れます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



サルビアの仲間ですが...
薄い花も少し立体的に仕上げました。

ツタは枝が力強くて野性味があふれます。

YCCにて展示をします。
是非ご覧下さい。
今日も頑張るぞ
押忍

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
紫陽花のアルケミックアートです。新作 http://plixi.com/p/46453543
09-22 15:06レカンフラワーのきれいな作品。 【楽天ブログ】レカンフラワーと押し花 アリスの花日記:NETで初めてバラを買ってみました。http://plaza.rakuten.co.jp/alice17/diary/201009210000/
09-22 09:25
nobuosugino
横浜の馬車道駅上のYCCにて花のクラフト展を開催します。お仲間さんのブログを紹介します。http://greenleaf21.blog51.fc2.com/
09-21 09:07リボンがつくだけでいい感じの作品になりますね。【楽天ブログ】あとりえ花時計日記:クラフトマーケット&花ぽっとの制作http://plaza.rakuten.co.jp/atelier87dokei/diary/201009200000/
09-21 09:02
なかなか味わいがありおもしろいです。

サンプルを創りながら表情の付け方も上手になりました。
とにかく練習ですね。
YCCでの講座ではリアルに仕上げるコツもお教えします。
お楽しみに
2ヶ月程前に創った作品はこんな感じでした。
差は歴然ですね。

新しいものを開発するには
こんな思いが大切です。
日々、よりよくしようと考えること
失敗を恐れずに、行動すること
失敗は成功するための過程と思い、失敗の原因を考えること
自分を信じ、努力すること
自然の造形は本当に美しいですね。
はい!

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
リアルに作りました。アルケミックアートです。 http://plixi.com/p/46136541
09-20 14:03
よりリアルに仕上げ、立体加工をするデザインレッスンを
行います。
アルケミックアートA1講座受講生限定です。
こんな感じのものです。




今までのテクニックを復習しながら、より繊細にエンボスできる方法や
重なりをきれいに仕上げる方法。いぶし銀仕上げのコツなどをレッスンします。
アルケミックアート講座で全国を回っていたのでサンプルを創る時間が
なかなかとれなくて、昨日やっと創り始めました。
ショートレッスンの募集案内には写真もなし、具体的なことは書いてないのに
既にたくさんの方から申し込みをいただいています。
本当に感謝です。
皆さんにレッスンを受けてよかったと言ってもらえるように頑張ります。
アルケミックアート講座を受講希望される方はただ今募集中です。
是非ご参加下さい。
敬老の日に「トイレの神様」を聞いてしまった。
泣ける

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
敬老の日だと思い 「トイレの神様」を聞いてしまった。泣ける・・・
09-19 19:01午前中はテニスをして、今から気合いを入れて作品作り!
09-19 12:21
20年の歩みを記念した図録を出すために準備をしています。
表紙のイメージはこんな感じかな?

個展に併せて、新作を創らねば・・・
なかなか創作に時間がとれない・・・
後50点程創らないと・・・
12月とはいえ、あっという間に過ぎそうな感じです。
どんな状況でもベストを尽くし、皆さんに満足していただける
作品を創ります。お楽しみに!
今日も一個、

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
@pannpukinneko @hmikitani 宜しくと言われても~。入選するといいですね。作品楽しみにしています.さて、どの作品だろう?
09-17 14:29
一昨日は横浜、昨日は大阪で行ってきました。
皆さんとても楽しそうでした。
札幌での講座の際に、「レカンフラワーに使って」ということで
ひょうたんをいただきました。

高さ15cm程の小さなひょうたんで、バーバパパのようです。
レカンフラワーの作品にしようと考えましたが、イメージがわかなく断念。
表面が軟らかかったので、取りあえず輪切りにしてみようと思い
スライスして押し花にしてみました。
しかし、大小の輪がいくつもできただけで、どうしよう・・・
「ひょうたんから駒」という訳には行きませんね。
何かに使いたいと思います。
アルケミックアートで模様に使用かな・・・
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



来年度のカレンダーの校正をしています。

今年は全ページ押し花の作品です。
また、詩も書いています。
インテリアとして飾って、オシャレで可憐な感じのカレンダーにしました。
是非皆さんお使い下さい。
10月のYCCにて発売開始です。
お楽しみに!
可憐だー

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
押し花の作り方は花ぽっとを見てください。
09-13 15:03飛行機の右のドアが開いた。いつもは左しか開かないのに・・・両側が開いた。ちょっとびっくり、私の口も開いた・・・
09-13 08:28
札幌も今年は暑い夏だったようですが、
今は風が冷たく「涼しい」ひと時でした。
久しぶりにサッポロビール園に行き、
おいしいビールとジンギスカンを堪能しました。
たくさんのお客さんで大にぎわい。
すごい人気です。


おいしい料理と素敵な建物。
人気にはいろいろな条件が必要です。
「飛行機は機体の左から乗り降りするもの」と
思っていました。
ところが、帰りの飛行機は左右の扉が開き、
思わず右の扉から出て、初めての体験をしました。
ただこれだけなのに、何となくワクワク。
人の思考はおもしろいですね。
ツアーではいろいろ食べて、たくさん飲んで、
へとへとになり、このまま明日は「人間ドック」
結果は如何に。
ドキ ドキ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
福岡から札幌に到着。やはり涼しい。
09-11 14:19
残暑が厳しいのでハンカチが手放せません。
汗をかくから、ビールをいっぱい飲んで・・・
疲れるから、しっかりおいしいものを食べ・・・
だんだんお腹に「浮き輪」がついてくる・・・

あなたはだんだん イチゴが 食べたくなってくる・・・
楽しい気持ちになってくる・・・
イチゴの種が ポッチ ポッチ

最近ツイッターを始めました。
日々の情報はツイートして見てください。
ブロブのページの左下を見るとわかります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
アルケミックアートとは高い価値のものに変える新しいクラフトです。植物を使い金属加工をします。今日も皆さん楽しそうでした。
09-07 19:55楽しさを創り出し、楽しさを分かち合う。皆さんにとって大切な一日になりますように講座頑張ります。
09-07 08:07
nobuosugino
銀座で押し花展パーティでご挨拶 http://plixi.com/p/43554812
09-06 13:13
控えのための応接が並んでいますが、そのテーブルや壁面には
出演者が自由に貼ったと思われるステッカーがいっぱいです。

ステッカーで一番ウケたのは、これです。

この人は緊急時にこのドアから出ることができたのでしょうか?
ところでビガ・ライジとは?
太ったレゲーミュージシャンのようです。
ウケました?

とにかく、印象に残るデザインというのは重要ですね。
話すことも同じです。
読んで話すと、耳に残る。
真剣に話すと、印象に残る。
楽しく話すと、笑顔が残る。
頭で話すと、頭に残る。
心で話すと、心に残る。
最近、作品にメッセージをつけようと思い、
時々、詩人になっています。
来年のカレンダーにはメッセージがいっぱい。
10月のYCCでのイベントの際に販売します。
是非、お求め下さい。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



MCがなんと小山薫堂さん。
放送作家であり、映画「おくりびと」の脚本家です。
収録内容は番組のHPを見て下さい。収録後のスナップもあります。
Futurescape


スタジオからの景色

終わったらすぐにアトリエに戻り明日の準備です。
アルケミックアートA-1は2日間の講座で、1回目から約1ヶ月を開け
明日からいよいよ2日目が始まります。
新しい授業内容なので準備がいろいろあります。
皆さんに満足いただけるよう頑張ります。
ファイト!一発!

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



緑のままに枯れ始めたツタを発見!
大きな岩にツタっていました。
葉っぱ3枚で作品を作りました。

これだけでイメージがツタわったかな?
ツタない作品ですが、三越の個展で飾る予定です。
展覧会のことをお友達におツタえてください。
親父ギャグの連ぱツタ!
腹へツタ
わかりましたか?(ツーターマー?台湾)
ツタ
ツタ ツタ ツタ ツタ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



生出演することになりました。予定
是非、お聞き下さい。


無料動画レッスンサイト花ぽっと
ここをクリックするとご覧になれます。

大変好評のアルケミックアート講座、9月以降の予定も随時アップしています。
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい。
アルケミックアート講座

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


