ボケとは、何故このような名前がついたのだろう。
ボケボケしないで、早く作品を創らねば・・・

三越までひと月をきってしまった。
11月も今日で終わり。
今年ももうすぐ終わり。
年賀状書いていない。
ボケボケしないで頑張らないと・・・
ボケてないで押す


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




イメージに合わせ大きな和紙に何枚も墨で描きなぐります。
実際は押し花をデザインし完成なので、頭の中で想像して描きます。
当然、思うようにはかけないことも多いです。
しかし、時々思わぬところに墨が飛びいい感じに仕上がることもあります。
また、もっと思わぬところに墨が飛び部屋の床や服にも・・・
墨が跳ねた染み付きジーンズは中途半端だとよくないと思い
潔く筆で擦り汚れ模様を着けました。
しかし、洗濯したら思ったよりも墨の色が落ちてしまいちょっと残念。
押し花作品を作っているつもりが何故か洗濯を・・・
何事も集中が大事
お墨付きの作品。皆さん見に来てください。
お墨付き 押す3つ き?

このギャグはちょっときついかな

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



会員の方にはDMが届きますのでご覧ください。
花をデザインする際に使いやすそうなアクセサリーを
紹介しています。
レースや転写シート、エンボスペーパーなどですが
いろいろなデザインアクセサリーを見ると創作イメージが
湧きますね。
皆さんも素敵な作品を作ってください。


横浜では紅葉が見頃です。
公園に落ち葉拾いにいこうかな。
一般の人には理解できない私の楽しみです。
皆は気づかない宝探し。
楽しいですね。
もちろん拾った葉っぱは押します。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
素敵な材料【楽天ブログ】あとりえ花時計日記:「私の部屋」展でお買い物http://plaza.rakuten.co.jp/atelier87dokei/diary/201011250000/
11-26 06:41
前半の作品はほとんどが白い台紙にデザインし
押し花インテリアアートとしての世界です。
一方、後半は押し花絵画のコーナーで、
いろいろな想いの作品を展示するコーナーです。
詩を随所に添えていますので、作品を見ながら詩を読みながら
観賞していただければと思います。
過去の代表作も飾り、かなり見応えのある展覧会になりそうです。


ところどころ歯抜け状態なので、
これからが最後の追い込みです。
本の入稿もあるので急がないと・・・
急いでも作品は造れないので
真摯な心で想いを込めて集中!
ここのところ作品を
創り通し!つくりど 押し


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ちょっと渋めに創ると思うでしょうが、真っ赤なアンセリウムの作品です。

ちなみにアンティークショップで剥がしてあるお酒のラベルを
買ってきました。私が飲んだラベルではありません。
それでも、とてもおいしかったプラハのビールを思い出します。
押し花作品にはいろいろな思い出が詰まっています。
やはり、三越に行って本物を見ないとダメですね。
クリスマスのお勧めスポットは 三越が
一押しです。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



やはり会社が休みの日の方が集中できるので、
この土日も頑張りました。
さて、部屋を片付けていたらアメリカの押し花作家
テレサ フィリップスさんからいただいたカードが出てきました。
彼女の作品には優しさがあり、物語があります。

いろいろな作家がいて、いろいろな作品を創っています。
それぞれが想いを込めて、それぞれが願いを込めて・・・
寝る子は育つ
きっとこの子は男の子 雄


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
世界が広がる作品 【楽天ブログ】あとりえ花時計日記:銅版画? 彫金?http://plaza.rakuten.co.jp/atelier87dokei/diary/201011190000/
11-20 08:16かわいいクローバー アルケミックアートの作品 #goo_four-leaf-clover_001 http://t.co/NJxOQzQ
11-20 08:13
nobuosugino
花のアルケミックアート素敵です。【楽天ブログ】あとりえ花時計日記:タイツリソウとトケイソウで。http://plaza.rakuten.co.jp/atelier87dokei/diary/201011180000/
11-19 17:12
ゴージャスな感じにデザインしていますが、
額やマット周囲をシンプルにしているので、
インテリアとしても違和感無く飾れます。
アールヌーボからビクトリアンの装飾はエレガントで
きれいですね。
植物をモチーフにしたデザインだから特にいい感じです。


男性だけの押し花の会があります。
その名も押参会(おっさんかい)
皆さんも一緒に 押す三回

親父ギャグの連打!!!

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



全国からたくさんの方がご参加されるようです。
皆さんありがとうございます。
皆さんと一緒に押し花の夢を語り合いたいですね。
さて、大牟田事務所の作品です。
満開の桜なんてほんの一瞬です。
このように残せるのはすごいですね。
花の美しさをいつまでも残すのは意義深いことです。


乱暴に扱うと、花びらが散るかも・・・
それはそれで風情があるでしょうね。
日本の南の大陸
オーストラリア 押す隣や!

ちょっときつい親父ギャグ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



休みの日は落ち着いて広々と作業ができるので、大作も創りました。
大作といっても大きな額に葉っぱがたった4枚だけのものもあります。
想いを込めて創った作品たちです。
皆さん楽しみにしていてください。
本の締め切りなどがあるので、実際は今月いっぱいが頑張り時。
創作の間に詩を考えたり、創作モードでフル回転です。
まだまだ、創らねば・・・
さて、先のブログにつづいてKDシートのシリーズです。
作品周囲のアクセントにかわいい街並もデザインしてみました。


ちょっとかわいすぎ
ちゃんと男らしい作品も創ります。
お楽しみに
私はもちろん雄です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



皆さんのブログでPRしていただいたりしており
感謝です。
グリーンリーフさんのブログを紹介します。
素敵なブログ
生活に生きずいた植物のありがたさを感じます。
さて、
KDシートをちょっと組み合わせるだけで
すごくおしゃれなカントリー風の作品になりました。


KDシートを組み合わせたりし、周囲の装飾をするのがとても楽しいです。
楽しみながら創ることも大切ですが、
魅せる作品には心が重要です。
想いを込めて、一作入魂
一押入献

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



大牟田の事務所に飾ってあった作品です。
去年のコスモスですが、本当にきれいです。
レカンフラワーや押し花は、花の美しさを留める
素晴らしいことですね。

コスモスは花びらが割れやすいので注意して扱ってください。
今日も三越での個展のために作品を創ります。
先ずは、頭を空にして、押し花とにらめっこ
思い浮かんだ作品のイメージを心で描きます。
コツコツ頑張るだけです。
コツコツ


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



小さくてもいい
かっこわるくてもいい
叶ったとき 笑顔になれれば
それだけでいい
小さな花を押し花にして
小さな花をかわいくデザインして
ちっぽけに見えていた小さな花が輝き出す
押し花をして始めて気づく この花の愛おしさ
心が豊かになって始めて気づく この自然の愛おしさ
愛おしさに ひと押しさ

親父ギャグとのギャップがたまらん!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回は写真審査ですが、素晴らしい作品が多く、難しい審査でした。
皆さんの作品の完成度が上がり、芸術としての高まりを感じます。
この作品は、インテリアデザインなので創造展の作品とは
かなり印象が違いますが、なかなかきれいな作品です。
花柄のブーツにアレンジしてみました。
ヨーロッパではブーツやハイヒールに花をアレンジした作品を
よく見かけます。
おしゃれのアイテムであるブーツやハイヒール、帽子、バックなどは
少し奇抜さを出す上では、目を引きます。
おしゃれ最前線のパリやロンドンなどでは当たり前のように使われる
のは当然でしょう。
押し花をアレンジする上でも重要なアイテムになるでしょうね。

作品作りには忍耐も必要
気合いを入れて 押忍!


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



自然は唯一のものであり
その存在そのものが芸術である
偉大なる自然の真の美しさは
いかなる人の心にも
あたたかく
そして優しく響く
三越からKをとると
MITSUOSHI みつおし? 3つ押し!


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ご覧になったかかも多いかと思います。
インテリアを意識し、花の美しさをテーマに創作しています。
最近創った作品のちょっとだけお見せします。

一輪の花を美しく魅せる。
創作の原点ですね。
本当は左にもうひとつ花がある2窓の作品です。
左の花の葉の置き方が絶妙で気に入っています。
見たい方は三越へ
今回はアールデコ風のエレガントな作品に仕上げました。
次はビクトリア風やアールヌーボ風、フォークアート風も創ります。
押し花の世界はどんどん広がります。
お楽しみに
女性が好む絵を考えながらも
やはり私は男、オス!


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
【楽天ブログ】アトリエもこの適温生活!:12月22日10時日本橋三越本店へ!!http://plaza.rakuten.co.jp/10611/diary/201011010000/ありがとうございます。お待ちしています。
11-01 07:24
まあまあ順調です。
昨日は来年の全国セミナーの作品を創りました。
なかなか楽しいセミナーになりそうです。
今回の三越の個展では押し花の作品とともに、詩も展示します。
以前書いた詩の一部を数回に分けてご紹介します。
森には命の源があり
森には秘めた芸術の世界がある
森の熊やイノシシなどはいつから悪者になったのでしょうね。
あおり立てるテレビなどの放送のあり方も問題です。
昔から、被害はあったけど、「足柄山の金太郎」や「森の熊さん」でした。
問題の本質は何かをきちんと放送してほしいですね。
森を大切にしましょう。
くまったもんだ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


