テディベアーのシルエットを作ろうと格闘しました。
可愛らしいクマの形は難しい。

どのような作品になるか楽しみにしていてください。
ネイチャーコラージュの参考作品はスタッフブログにも載せています。
ご覧ください。
来月から始まる新講座です。
受講生募集中です。
どなたでも参加できますので、お問い合わせください。
楽しいことを考える幸せ
楽しいことを楽しむ幸せ
楽しいことを気づく幸せ
楽しいことを伝える幸せ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



雑誌を送っていただきました。
10年前の私の写真が・・・
ちょっと気取った感じです。


レカンフラワーの愛好者が増えるといいですね。
台湾の人は日本人にとても親切です。
食べ物もおいしいし、魅力的な国です。
言葉は違っても、まごころは伝わります。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



これはティーポットです。
ヤカンではありません。
キュウスとはちょっと似ています。


来月から講座を始めます。
第1回目は、配色とバランスについて教えます。
どのようにしてデザインを教えるというのは本当に難しいものです。
好みや感性というのは人それぞれ違い、成長するものです。
どなたでも感性を育てられるように、指導法をいろいろ考えています。
とても楽しい講座になりそうです。
いろいろなクラフトのデザインにも役立つ内容です。
横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌と回ります。
どなたでも参加できますのでお問い合わせください。
今できることを 楽しみましょう
明日も楽しい日にするために

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨年末の三越での展覧会にも飾りましたが、
フラワーフェアリーとの組み合わせです。

台紙に布を貼り、刺繍を貼り、
かなりガーリーなデザインにしました。
男性の私がデザインするのはちょっと抵抗がありますが、
作ってみました。
皆さん、素敵な作品を作ってください。
道ばたの草花を美しいと思う心
大切にしたい日本人の心

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ひとつはミュシャの立体カードを組み合わせた立体グラスの作品です。
アールヌーボのデザインで、女性の憧れのミュシャとの組み合わせは
新鮮に感じます。
植物の美しさを装飾柄として描かれたアールヌーボは、レカンフラワーや
押し花にもぴったりです。
今回の立体グラスは作り替えができるというか、
裏板を剥がせようにしました。
今まで以上に作りやすくなったと思います。

他にもメニューを考えています。
楽しみにしていてください。
花ぽっとを一部リニューアルしました。
みんなのギャラリーでは、作品にツイッターなどにコメントできるようにしました。
是非活用してみてください。
皆さんの作品を投稿して、自分のページを作ることができます。
花の美しさを残せることは素晴らしいことです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
新講座。杉野宣雄のネイチャーコラージュ http://t.co/lxGD9y3
06-22 20:52
今は、サンプルを作りながらトレーニング中です。
ネイチャーコラージュの1回目はパッチワークの柄を作りながら
デザインを学びます。
どなたでも素敵な作品が作れるようなテクニックを教えます。
完成度の高い作品を作ることがテーマでもあります。
「よいものは売れる。」
「素敵なものは皆さん作りたい。」
ギフトとしても販売でき、新しい仲間作りにも役立ちます。
最もおすすめの講座です。
こちらは、クリスタルキューブと組み合わせたものです。
今までにない新鮮さがあります。
スタッフブログにも作品を紹介しています。
是非ご覧ください。クリック


花は元気を与えてくれます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



これをオランダの業者に発注し、シルバーのシールになり
納品されます。

このシールを無駄なく組み合わせると5つのウォーターベース
が作れるようにデザインしました。
さらに、組み合わせを変えると、前回のブログで紹介した
ティーポットにもなります。
皆さんもいろいろと作ってみてください。
今回の講座を受講できなかった方も、年内には販売になると
思いますので、是非作ってみてください。
押し花は部屋を明るくします

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



どの会場も大変好評でした。
デコレーションシールでワインングラスや
花瓶などを作ります。
講座では教えなかったものを紹介します。
バリエーションとしてティーポットを作ってみました。

これはティーポットです。
ヤカンではありません。
皆さん素敵な作品を作ってください。
花は人の心を明るくしてくれます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



皆さん本当に楽しそうでした。
一度に40名ほどのみなさんのデザインをポイント指導するのは
なかなか大変です。
その人が作ろうとしているイメージを想像しながらアドバイスをしています。
講座が終わり、一息ついた時のビールは本当においしいです。
さて、
6月9日に紹介したレカンフラワーの試作台紙は
こんな感じにできました。

かなりリアルな作品になりますね。
このような作品を作りたい方は
小さな草花を乾かしておいてください。
明るい明日のために
あたたかな気持ちでふれあうように努めましょう。
支え合い、心の絆をつなぎましょう。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



対象に募集したものです。
全国セミナーにて、21、26、36サイズの樹脂板密封を
行いましたが、今回は49サイズになります。
オーバル台紙の作り方や、ウォーターベースの作り方とあわせて
デザインの考え方などを教えています。
昨日から始まった講座ですが、皆さんなかなか素敵な絵が
できていました。
今日は、どのような作品ができるか楽しみです。



これらは、新たに作ったサンプルです。
今から受講する方はもちろんのこと
今後、生徒さんに教える方は参考にしてください。
明るい明日のために
希望を持ち、夢を語りましょう。
前向きな気持ちは、人に活力をもたらします。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



新聞記事(神奈川新聞より)です。
塩水に浸かった標本をきれいにするのは大変なことだと思います。
貴重な植物標本を残すのは意義深いことです。
私に何かできるか考えても、復元は難しいです。

この新聞記事で一番辛かったのは、この博物館に勤務していた
人が全員亡くなったということです。
今日から杉野宣雄の特別セミナが始まります。
午前中は大雨のようですね。
雨にも負けず。?
風邪にも負けず。?
頑張りましょう。
命があることに感謝しましょう。
精一杯生きましょう。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
まごころ交流会のご報告です http://t.co/n9FMyTD
06-10 08:11
中学の頃の机の引き出しに入れていた記憶はありますが、
いつもらったのか解りません。
中学から、大学まではあまり色鉛筆は使いませんでしたので、
実際に愛用しているのは20数年です。

今は仕事がら、色鉛筆は他にもいろいろ持っていますが、
色数が多すぎたり、立派な箱に入りすぎていて、自分の中では
本番用です。
ちょっと、色を着けてみようなんて思い色鉛筆を取り出す際は
ポパイになります。
ご覧の通り粗雑に扱っていますが、年々愛着がでてきて
大事に使っています。
箱はぼろぼろですが、色鉛筆はちゃんと描けます。
30年以上実用できるのはすごいことですね。
明日から始まる押し花の特別講座のサンプルに
この色鉛筆を使いました。
今日はもうひとつサンプルを作り、
レカンフラワーの作品を作り・・・
準備に追われる日々です。
人間というものは、悲しさ、無念さを心底から味わいながら、
それに耐えなければならない。
耐える心に、新たな力が湧くものだ。
全てそれからである。
心機一転、やり直せばよいのである。
長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。
本田宗一郎

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



意識して撮影してきました。
レカンフラワーの新教材として写真を加工し教材として使えるように
デザインをしています。

こんな感じになります。

電線を消して、窓の歪みを直すなどの調整をしました。
また、プランター部分は切り取り立体的に組み立てられるようにしています。
プランターが2つあるのは、色を選べるようにしています。
色の違いが微妙すぎたかな、少し修正します。
このデザインははがきサイズにしています。
教材化されたら是非使ってみてください。
本当に大切なものはね。
目では見えないんだよ。
心で探さないとね。
サンテグ・ジュペリ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
まごころ交流会協力者|花ぽっと・ショッピング|花が好き 手作りが好き 心をつなぐ ハンドクラフト http://t.co/M2ePgTb
06-08 13:21
震災のチャリティのためにとたくさんカードをいただきました。
約、20種程あります。
今回も追加でカードの写真をマーケットに出しましたが、
あまりにも個性的で、一部にすごみのある顔や
オドロオドロしい顔があるので、モンスターのようにも見えます。
押し花でこれだけの印象的な表情を出すのはすごいことです。
いろいろと勉強になります。
展示会などに並べておいても楽しいですよ。
チャリティ販売です。
皆さん是非ご協力ください。

ここをクリック > チャリティマーケット
チャリティマーケットで販売しているペーパークラフトカードキットは
1セットで6枚のカードが作れる優れものです。
いろいろなクラフトと組み合わせて作ることができます。
是非楽しんでください。

最上の幸福は、一年の終わりにおいて、
年頭における自分よりもよくなったと感ずることである。
トルストイ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
夏に持ちたいトートバック|花ぽっと・動画レッスン|花が好き 心をつなぐ ハンドクラフト http://t.co/8HjYd2X
06-07 19:27
私たちに何かできることはないかと考え、始めたのが
花のクラフトでの支援活動「まごころ交流会」です。
今までたくさんの方が押し花を送っていただいたり、
セットアップを手伝っていただいたり、
まごころ交流会を行っていただいたりと賛同していただきました。
ご協力いただいた方の一部ではありますがお名前をリストしました。
ホームページを作りましたのでご覧ください。
ここをクリック

まごころ交流会ご協力者
陸前高田で行ったまごころ交流会の様子です。

継続的な支援を考えましょう
あの日を忘れないようにしましょう

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



最近、マルモと呼ばれることが増えました。
ドラマの犬、ムックはポンキッキから名付けられたようですが、
ムックと呼ぶ人は少なく、マルモです。
我が家のACEはしゃべりませんが、楽しい家族です。

こんにちワン!

子供向けの押し花の企画があり、作ってみました。
ソルト&ペッパーは難しいですが、エコな感じの犬になりました。
街の復興
心の復興
緑の復興
環境の復興
福幸への願い

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



花と組み合わせるので、花が引き立つように組み合わせます。
今後、どのようになってこれらのチョウチョが
皆さんの目の前に現れるか楽しみにしていてください。

羽ばたくこと
歩くこと
泳ぐこと
考えること
生きること

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



福島県の双葉町の井戸川克隆町長からお礼の
お手紙ををいただきました。
まごころ交流会として、いろいろ活動していますが
このようなお手紙をいただくと、私たちがやっていることの
意義を感じることができます。
このお礼のお手紙は私の名前になっていますが、
まごころ交流会にお力添えいただいている皆様方への
お礼のお手紙です。
皆様、ありがとうございます。
ボランティアに関わる皆さんが、「ありがとうと」と
いえる関係がとてもいいですね。
双葉町の避難所、旧騎西高校では月2回程度で
お教室を始めることになりました。
皆さんの心が癒され、生きる希望につながることを願っています。

ボランティアで頑張っている方を応援しましょう。
応援するには義援金ではなく、支援金が必要です。
大切なお金です。
使っていただく目的を考え長期的な支援をしましょう。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



本能を刺激しているような気がします。
押し花の作品で雨の作品を時々見ます。
私はそのような作品をほとんど創ったことがありませんが、
自分らしい雨を創りたくなりました。
自分の足で歩くこと
自分らしく生きること
自分を信じ生きること

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


