40名近くの方が皆さんとても楽しそうでよかったと思います。
1日目は植物採集を行いました。
玉紫陽花やコスモス、ダリア、芙蓉などの花を採集しました。
私はうつし染めを中心に行い、押し花にしたのは少しだけでした。
ネイチャーコラージュをうつし染めでデザインしたかったので
絶好の機会でした。

メタセコイアの並木道もなかなか素敵でした。

皆さんは大きなロッジにお泊まりになり、夜遅くまで話が尽きなかったようです。
食事も毎回おいしくて、皆さん大満足のようでした。
創作活動の拠点ができました。また皆さんと一緒に行きたいですね。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
まごころ交流会ではまだまだ募集をしています http://t.co/tFeSLN7L
09-29 08:40まごころ交流会からのご報告です http://t.co/xQPSTmR6
09-29 08:39
今回のテーマはクリスマスだったので、ツリーやリース、
サンタクロースなどのコラージュ作品が多く集まりました。
このようなコラージュ作品はどこかで見たことのあるような作品が
多くなったり、押し花の素材感が薄くなったりと独創的なデザインが
少なくなる傾向があります。
だからこそオリジナリティの高い作品は評価のポイントになります。

そこで、善し悪しの違いは作品全体から伝わるムードです。
クリスマスのしっとりとした感じや、華やかで楽しそうな感じなど・・・
作品作りはパーツ作りではなく全体表現がきちんと上手にできているかどうかが
ポイントです。
今回のコンテストでは素敵な作品がいくつもありました。
次のコンテストもとても楽しみです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
まごころ交流会からのご報告です http://t.co/xQPSTmR6
09-27 17:05
サイン会とギャラリートークを行います。
また、13日に押し花のセミナーも開催します。
皆さん是非お越しください。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



再放送されることになりました。
紅葉で楽しむ押し花の内容です。
放送日は10月16日。再放送は21日です。
テキストにも掲載されています。


是非、ご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



胡麻の種は当たり前ですが、
胡麻が実っているものはあまり見たことがありません。
調べてみると99%以上が外国から輸入されているそうです。
日本ではあまり見ない訳ですね。

胡麻の種がたくさん詰まっています。
食卓にある胡麻を植えたら芽が出るのでしょうか・・・?
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



高さ25センチ程のかき氷に豆がどっさり。
あまり甘くなく、おいしいものでした。

また、味のついたアイスをかき氷にしたものも初めての
食感でおいしかったです。
近くには県泰豊(デンダイフォン)もあり、おすすめです。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
花と緑で楽しむアートクラフト展 横浜 赤レンガ倉庫 http://t.co/yA9Qf2Pg
09-22 08:00新潟三越 杉野宣雄展 チケットプレゼント http://t.co/b0CDLfni
09-22 08:00
とても嬉しいです。

インテリアとして飾ってありますが、
作品を購入する方もいらっしゃるようです。
レカンフラワーがもっとメジャーになるといいですね。
上海の水城駅近くには日本食のお店も多く、日本語の看板も目立ちます。
住みやすそうなところです。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



羽田から上海の虹橋空港に行き、そのまま地下鉄に乗り、
3つ目の駅、水城駅の近くです。
本当に便利で、国内の飛行機出張のような感じです。
この辺りは日本人が多く住み地域で、日本領事館もあります。
中国語が話せなくても生活できそうな程、日本語の看板が
目立ちました。
受講生も駐在員の奥様が多く、日本のお教室のようでした。


言葉がわからなくても地下鉄に乗れるようになり、
今回は世界で最も危険な新幹線にも乗れるようになり、
中国が一段と身近な国になりました。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



人で花を表現するのは・・・?
少し気持ちが悪いかも・・・
ふしぎな感じの作品です。
いろいろな人がいて、いろいろなことを考え、
いろいろ見れて、いろいろ楽しい。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



プチ美術館では、いろいろな作品を見ることが出来ます。
是非ご覧ください。
プチ美術館

新潟三越にはこの作品も飾る予定です。
皆さん是非ご覧ください。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



特性や特徴がわかります。
そして、花の神秘さが伝わってきます。
どうして花はこのようにきれいに咲くのでしょうね。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回はすずきえつこ先生にお願いしネイチャーコラージュに
組み合わせるパーチメントのレッスンをお願いしました。
すずき先生と打ち合わせを行い、私もパーチメントをやってみました。
簡単に素敵なレースも用が出来、なかなかいい感じの作品が出来ました。

金色のラメペンでアクセントを付けたら、ちょっとエキゾチック!


皆さんも是非参加して、素敵な作品を作ってください。
ただ今ワークショップの参加者募集中です。
また、台湾の高先生のセミナーや、体験教室もあります。
この秋は赤れんが倉庫に集合しましょう。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



午後からはレカンフラワーの審査でした。

皆さんの作品のレベルアップは本当にすごい。
素晴らしい作品がたくさんありました。
特に、アクセサリー部門は2段階程レベルが上がった感じです。
明日は撮影をして、作品集を作ります。
また、コンテスト作品は赤れんが倉庫に展示します。
特に、今回は3階のホールに飾るのでどのような展示になるか
とても楽しみです。
皆さん是非ご覧ください。
本当に素晴らしい作品がいっぱいです。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
新潟三越 杉野宣雄展 チケットプレゼント http://t.co/rP2Zrzq
09-12 08:05
横浜の赤レンガ倉庫にて「花と緑で楽しむアートクラフト展 in よこはま2011」
を開催します。
今年は1階から3階まで使い展示をします。
また、セミナーやワークショップを開催しますので是非ご参加ください。



応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



杉野宣雄展を開催することになりました。
一昨日、入場チケットが出来上がり届きました。
新潟近県の会員の皆様には招待券が届くと思いますので
是非、展覧会をご覧ください。
昨年末日本橋三越にて開催した杉野宣雄展の移動展です。
ご招待券をプレゼントいたします。
ご希望の方はお申し出ください。
ご希望数をお送りいたします。

応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ツアーのご案内をしましたところ、40名近くご参加されます。
コスモスなどがきれいに咲いているようで、植物採集をし、
交流会をして、セミナーをして・・・
とても楽しいツアーになりそうです。

セミナーではこんな作品を作ります。
ただ今、ツアーの最終調整中です。
もし、参加されたい方は至急お問い合わせください。
詳しくは8月28日のブログをご覧ください。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



被災地の子供たちのために作られたものです。



大きな大きな紙芝居です。
支援のあり方や、人々の気持ちも変わってきています。
「感謝の気持ち」「まごころ」が大切ですね。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




最近のブーケはいろいろな花が入ってくるので
乾燥やデザインも経験が大切です。
何よりも大切なのはまごころです。
大切なブーケを大切に加工する気持ちをしっかり持ちましょう。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



2回目のポジャギをイメージした講座のための準備も既に始めています。
当初11月頃に開催予定をしていましたが、少しずれて来年になります。
ポジャギをイメージした世界も楽しい内容に固まってきました。

ちょっと色が変な写真です。
実際のものはナチュラルな感じです
花の写真を使いシートを作ってみました。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



久留米のグルメと言えば、焼き鳥、餃子、ラーメンかな。
特に私の好きな豚バラがあるのでお気に入りです。
全国やきとリンピックのチラシを発見!

残念ながら行けませんでしたが、「日本7大やきとりの街」
というのがあるのを知りました。

7つの地域は北から順に次の通りです。
北海道 室蘭
北海道 美唄
福島県 福島
埼玉県 東松山
愛媛県 今治
山口県 長門
福岡県 久留米
私の好きな豚バラは九州だけではなく北海道や埼玉、山口でも
あることを知り、楽しみが増えた感じです。
やきとりと言えども奥が深い。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
双葉町「双葉町児童生徒再会の集い」のご報告です http://t.co/2L92Zmk
09-01 06:47
厚みのないフレームで製作していますので、
ちょっと窮屈な感じにはなっていますが、かわいい作品になりました。

いろいろな作品を
杉野宣雄の押し花アートのプチ美術館に載せていますので
是非ご覧ください。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
双葉町「双葉町児童生徒再会の集い」のご報告です http://t.co/2L92Zmk
08-31 12:05