先週は、花のクラフトパーティでのセミナーで仙台に行きました。
仙台駅前の復興は進んでおり、何も無かったかのように賑やかでした。
しかし、ビルの壁などをよく見ると修復した跡があったり、
工事中のビルなどもまだ多く見られました。
展示会では被災地の皆さんの作品もたくさん飾ってあり
私たちが、勇気や元気をいただきました。

気に入った作品を紹介します。



被災地の皆さんもパーティや展示会に来ていただきました。
前向きに立ち上がっていらっしゃる姿を拝見し、頭が下がりました。
これからもまごころ交流会としてできる支援を考え、
活動したいと思います。
先ずは、赤れんがでの展示会にて「手づくり年賀状」作りを
行いたいと思います。
はがきに押し花でデザインをし、切手を貼り、被災地の方に
お送りしようと思います。
皆さん是非ご協力ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



仙台駅前の復興は進んでおり、何も無かったかのように賑やかでした。
しかし、ビルの壁などをよく見ると修復した跡があったり、
工事中のビルなどもまだ多く見られました。
展示会では被災地の皆さんの作品もたくさん飾ってあり
私たちが、勇気や元気をいただきました。

気に入った作品を紹介します。



被災地の皆さんもパーティや展示会に来ていただきました。
前向きに立ち上がっていらっしゃる姿を拝見し、頭が下がりました。
これからもまごころ交流会としてできる支援を考え、
活動したいと思います。
先ずは、赤れんがでの展示会にて「手づくり年賀状」作りを
行いたいと思います。
はがきに押し花でデザインをし、切手を貼り、被災地の方に
お送りしようと思います。
皆さん是非ご協力ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



布へのデザインも楽しめます。
転写するためのいろいろなデザインシートもデザイン中です。

実用できるし、スタッフにも大好評です。
皆さんも是非作ってください。
募集チラシのデザインも完成しました。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



転写するためのいろいろなデザインシートもデザイン中です。

実用できるし、スタッフにも大好評です。
皆さんも是非作ってください。
募集チラシのデザインも完成しました。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネイチャーコラージュは少しずつ進化しています。
このような柄を自分で簡単に書けるようになります。
しかもとても簡単にできるからおすすめです。

作って楽しく、飾って素敵で、プレゼントして喜ばれる。
これがネイチャーコラージュの良さです。
完成度の高い作品ができます。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



このような柄を自分で簡単に書けるようになります。
しかもとても簡単にできるからおすすめです。

作って楽しく、飾って素敵で、プレゼントして喜ばれる。
これがネイチャーコラージュの良さです。
完成度の高い作品ができます。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



こんな作品も作りました。
講座ではボーダーでの色使いのレッスンを行う予定です。
これらのデザインにもいろいろなレッスンの秘訣があるんです。

ネイチャープリントの会員に皆様には募集のDMが
来月届きますので、是非お申し込みください。
また、一般の方で受講希望の方はお問い合わせください。
皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



講座ではボーダーでの色使いのレッスンを行う予定です。
これらのデザインにもいろいろなレッスンの秘訣があるんです。

ネイチャープリントの会員に皆様には募集のDMが
来月届きますので、是非お申し込みください。
また、一般の方で受講希望の方はお問い合わせください。
皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



明日行う仙台での押し花の講座サンプルです。
手押し車を一回り大きく作り、36額にあうようにしました。
KDシートを組み合わせたデザインは仕上がりがよくできます。

中マットにもデコレーションシールで装飾すると、
作品がすごく引き立ちます。
楽しみにしていてください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



手押し車を一回り大きく作り、36額にあうようにしました。
KDシートを組み合わせたデザインは仕上がりがよくできます。

中マットにもデコレーションシールで装飾すると、
作品がすごく引き立ちます。
楽しみにしていてください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先日、住宅関係の新聞Wendyから記事依頼を受けました。

この新聞は、どのようにして手に入れるかわかりません。
いろいろな新聞がありますね。
赤れんがが近づくといろいろな業務が増えてきます。
皆さんに楽しんでいただけるように頑張っています。
また、仙台のためのサンプルを作ったりして、バタバタしています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




この新聞は、どのようにして手に入れるかわかりません。
いろいろな新聞がありますね。
赤れんがが近づくといろいろな業務が増えてきます。
皆さんに楽しんでいただけるように頑張っています。
また、仙台のためのサンプルを作ったりして、バタバタしています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



大好評のネイチャーコラージュ。
来年度Part2を行います。
そこで、内容を考えながらサンプルを作っています。
募集チラシを作る関係から、今がピークです。

お待たせしているガーリーなミラーフレームは
こんな感じになります。ガラス面にもデコパーツを貼り
すごくかわいくできます。
男性の私が作るのは多少抵抗がありますが、
女性の気持ちになりながら・・・?
とても楽しい講座になりそうです。
皆さんお楽しみに
赤れんがでも展示をする予定です。
是非ご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



来年度Part2を行います。
そこで、内容を考えながらサンプルを作っています。
募集チラシを作る関係から、今がピークです。

お待たせしているガーリーなミラーフレームは
こんな感じになります。ガラス面にもデコパーツを貼り
すごくかわいくできます。
男性の私が作るのは多少抵抗がありますが、
女性の気持ちになりながら・・・?
とても楽しい講座になりそうです。
皆さんお楽しみに
赤れんがでも展示をする予定です。
是非ご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




来年度のカレンダーのチラシをデザインするついでに、ブログ用にデザインしました。
Botanic Art会員の方にはDMをお送りしますのでチラシをご覧ください。
赤れんが倉庫での展示会の際にも販売します。会場ではサインもします。
赤れんがにお越しの際は、是非お求めください。お土産にもいいですよ。
好評の私の詩も入っています。
花ぽっとでも販売しています。
花ぽっとの画面右上のバナーをクリックしてください。
クリック

カレンダーをご希望の方はお問い合わせください。
お問い合わせ先 花と緑の研究所 045ー334ー4011
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネイチャープリントの新教材に
マーメルトに使える新しいペンダントも登場します。

3種類の金属ベースのペンダントで、紐もついています。
表面にUVサンコートでコーテングをして仕上げています。
もちろん赤れんがにも登場です。皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



マーメルトに使える新しいペンダントも登場します。

3種類の金属ベースのペンダントで、紐もついています。
表面にUVサンコートでコーテングをして仕上げています。
もちろん赤れんがにも登場です。皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネイチャープリントのカタログを作っています。
新商品を一部紹介します。
人気のレザーアクセサリーです。
今までTD転写を中心にレザーアクセサリーを作っていますが
FDシートも仲間入りします。
今まで以上に簡単に作れ、おすすめです。

赤れんが倉庫では、特別にデモンストレーションを考えています。
是非ご覧ください。
赤れんが倉庫の展示会は、盛りだくさんです。
素敵なコンテストの作品が飾ってあるだけでなく、
体験教室やクラフトマーケットもすごく楽しいですよ。
今年は1階のエントランススペースから2階3階を貸し切り
盛大に開催します。必見です。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



新商品を一部紹介します。
人気のレザーアクセサリーです。
今までTD転写を中心にレザーアクセサリーを作っていますが
FDシートも仲間入りします。
今まで以上に簡単に作れ、おすすめです。

赤れんが倉庫では、特別にデモンストレーションを考えています。
是非ご覧ください。
赤れんが倉庫の展示会は、盛りだくさんです。
素敵なコンテストの作品が飾ってあるだけでなく、
体験教室やクラフトマーケットもすごく楽しいですよ。
今年は1階のエントランススペースから2階3階を貸し切り
盛大に開催します。必見です。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



前回の趣味の園芸をご覧になれなかった方は、明日21日9時から再放送が
あります。是非ご覧ください。
台湾で見つけたジュースです。
ペットボトルと缶が合体したものです。
蓋部分がアルミ製で、胴体が透明のペットボトルです。
日本ではリサイクルの問題などあり、
商品の流通は難しいでしょうね。

昨年度の創造展で準大賞を獲得された
黄先生から展示会の案内状をいただきました。
2つ折のはがきで、日本とはかなり違いますね。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



あります。是非ご覧ください。
台湾で見つけたジュースです。
ペットボトルと缶が合体したものです。
蓋部分がアルミ製で、胴体が透明のペットボトルです。
日本ではリサイクルの問題などあり、
商品の流通は難しいでしょうね。

昨年度の創造展で準大賞を獲得された
黄先生から展示会の案内状をいただきました。
2つ折のはがきで、日本とはかなり違いますね。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日は知人に誘われて、横浜ベイスターズと中日ドラゴンズの
試合を見に行きました。
横浜スタジアムでの最終戦ということもあり、楽しんできました。
中日の優勝が決まる可能性が大変高い試合だったので
スタジアムは中日のファンがいっぱいです。
1塁側にもベイスターズの応援席にも中日ファンに埋め尽くされ
異様な観客席でした。
結果は引き分けでしたが、中日の優勝が決まり、
優勝したシーンを生でみれてちょっと得した気分でした。

来月は赤れんが倉庫での展示会です。
昨日は赤れんが倉庫に下見に行き、準備を進めています。
展示だけではなく体験教室やクラフトマーケットも行い、
楽しく素敵な展示会になりそうです。
皆さん是非お越しください。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



試合を見に行きました。
横浜スタジアムでの最終戦ということもあり、楽しんできました。
中日の優勝が決まる可能性が大変高い試合だったので
スタジアムは中日のファンがいっぱいです。
1塁側にもベイスターズの応援席にも中日ファンに埋め尽くされ
異様な観客席でした。
結果は引き分けでしたが、中日の優勝が決まり、
優勝したシーンを生でみれてちょっと得した気分でした。

来月は赤れんが倉庫での展示会です。
昨日は赤れんが倉庫に下見に行き、準備を進めています。
展示だけではなく体験教室やクラフトマーケットも行い、
楽しく素敵な展示会になりそうです。
皆さん是非お越しください。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾のメンバーはいろいろな感性の方がいらっしゃり
作品も凝ったものもあれば、ポップなものもあります。
いろいろな作品に出会うと、勉強になります。


台湾を代表してハイ ポーズ!

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



作品も凝ったものもあれば、ポップなものもあります。
いろいろな作品に出会うと、勉強になります。


台湾を代表してハイ ポーズ!

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



新潟三越は盛況のうちに終わりました。
お越しいただきました皆様ありがとうございました。
さて、先日の台湾のつづきです。
台湾の花博会場跡地(サッカー場)にはいろいろなブースがあり
台湾の皆さんの押し花作品もたくさん展示してありました。


体験会にもたくさんの人が集まっていました。
素敵な作品を見つけました。
何となく台湾らしい作品で緻密さを感じます。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



お越しいただきました皆様ありがとうございました。
さて、先日の台湾のつづきです。
台湾の花博会場跡地(サッカー場)にはいろいろなブースがあり
台湾の皆さんの押し花作品もたくさん展示してありました。


体験会にもたくさんの人が集まっていました。
素敵な作品を見つけました。
何となく台湾らしい作品で緻密さを感じます。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネイチャーコラージュを押し花で作るとこんな感じです。
講座のサンプルとして制作したものです。



押し花を全面にデザインする場合は少し淡い色調の方が好きです。
ネイチャーコラージュはいろいろな素材で楽しめ、完成度が高い
作品が出来るので作りやすいし、教えやすい優れものです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
ただ今募集中!

応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



講座のサンプルとして制作したものです。



押し花を全面にデザインする場合は少し淡い色調の方が好きです。
ネイチャーコラージュはいろいろな素材で楽しめ、完成度が高い
作品が出来るので作りやすいし、教えやすい優れものです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
ただ今募集中!

応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



以前、趣味の園芸に出演した時のものが
再放送されることになりました。
紅葉で楽しむ押し花の内容です。
放送日は10月16日。再放送は21日です。
新潟から戻り、創造展のための作品を作っていなかった
ことに気づき、急いで創作。
以前、墨で描いた和紙を出してきて、新潟でいただいた
紅葉の葉を組み合わせました。
力強い作品ができました。
一部をご紹介します。

是非、赤れんがにお越しください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



再放送されることになりました。
紅葉で楽しむ押し花の内容です。
放送日は10月16日。再放送は21日です。
新潟から戻り、創造展のための作品を作っていなかった
ことに気づき、急いで創作。
以前、墨で描いた和紙を出してきて、新潟でいただいた
紅葉の葉を組み合わせました。
力強い作品ができました。
一部をご紹介します。

是非、赤れんがにお越しください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



新潟三越では、ギャラリートークとサイン会の後
テレビの生放送でした。
展覧会紹介に7分間の生というのは非常に長い。
額作品はガラスが反射してカメラでよく写せないことがあるので
通常は作品をVTRに取り、差し込む形が多いのですが、
今回は全て生で一発取り。
レポーターさんやカメラマンさんなどとの連携も必要です。
スタジオのMCの方とも途中で会話をしながら・・・
リハーサルを行い夕方6時半から本番です。
会場を歩きながら紹介し、7分はあっという間。
あっさり終わってしまいました。
生放送は、自分が映っているのを見れないのが難点です。
翌日はデザインセミナーを開催し、昨晩帰ってきました。
詳しくは、スタッフブログをご覧ください。
スタッフブログ
たくさんの皆さんにお越しいただいています。
中には関西や関東からもお越しいただいています。
皆様ありがとうございます。
まだご覧になっていない方は是非ご覧ください。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



テレビの生放送でした。
展覧会紹介に7分間の生というのは非常に長い。
額作品はガラスが反射してカメラでよく写せないことがあるので
通常は作品をVTRに取り、差し込む形が多いのですが、
今回は全て生で一発取り。
レポーターさんやカメラマンさんなどとの連携も必要です。
スタジオのMCの方とも途中で会話をしながら・・・
リハーサルを行い夕方6時半から本番です。
会場を歩きながら紹介し、7分はあっという間。
あっさり終わってしまいました。
生放送は、自分が映っているのを見れないのが難点です。
翌日はデザインセミナーを開催し、昨晩帰ってきました。
詳しくは、スタッフブログをご覧ください。

たくさんの皆さんにお越しいただいています。
中には関西や関東からもお越しいただいています。
皆様ありがとうございます。
まだご覧になっていない方は是非ご覧ください。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾に行ってきました。
今回は、初日にレカンフラワーL-1講座を行い、
2日目にネイチャープリントのギフト4講座を行い、
3日目は押し花の全国セミナーを行ってきました。
ちょうど花博会場跡地にてイベントがあり、講演会をしたり
取材があったりと忙しい日々でした。
少しずつ台湾記事をアップします。
台湾での展示の様子です。




ブースにベットを置いた展示は始めてです。
やることが違いますね。
壁面には私の作品が飾ってあります。
ということで、ここに飾ってある作品は・・・
新潟三越の展示とかぶってしまいました。
新潟三越は今日から始まります。
是非皆さんご覧ください。
今から急いで新幹線に・・・
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回は、初日にレカンフラワーL-1講座を行い、
2日目にネイチャープリントのギフト4講座を行い、
3日目は押し花の全国セミナーを行ってきました。
ちょうど花博会場跡地にてイベントがあり、講演会をしたり
取材があったりと忙しい日々でした。
少しずつ台湾記事をアップします。
台湾での展示の様子です。




ブースにベットを置いた展示は始めてです。
やることが違いますね。
壁面には私の作品が飾ってあります。
ということで、ここに飾ってある作品は・・・
新潟三越の展示とかぶってしまいました。
新潟三越は今日から始まります。
是非皆さんご覧ください。
今から急いで新幹線に・・・
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



いよいよ始まります。
ただ今、台湾に来ています。
これから日本に戻り、明日の朝、新潟に向かいます。
ちょっとハードなスケジュールですね。
新潟三越での展覧会では、12日の午後から
サイン会とギャラリートークを行います。
また、13日に押し花のセミナーも開催します。
皆さん是非お越しください。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ただ今、台湾に来ています。
これから日本に戻り、明日の朝、新潟に向かいます。
ちょっとハードなスケジュールですね。
新潟三越での展覧会では、12日の午後から
サイン会とギャラリートークを行います。
また、13日に押し花のセミナーも開催します。
皆さん是非お越しください。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



秋になると紅葉狩りに行きたくなりますね。
特に、私の大好きなメイプルの葉を採集したくなります。
アメリカ東海岸のニューイングランドからカナダのケベックなど
メイプル街道と呼ばれるこの辺りの紅葉と景色は本当に素晴らしいです。

来年ぐらいにまた行きたいですね。
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



特に、私の大好きなメイプルの葉を採集したくなります。
アメリカ東海岸のニューイングランドからカナダのケベックなど
メイプル街道と呼ばれるこの辺りの紅葉と景色は本当に素晴らしいです。

来年ぐらいにまた行きたいですね。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



うつし染めで染めた台紙とネイチャーコラージュのシールを組み合わせて
作品を作りました。



ネイチャーコラージュにご興味のある方はお問い合わせください。
私の花生活にも広告が載っています。
あわせてご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



作品を作りました。



ネイチャーコラージュにご興味のある方はお問い合わせください。
私の花生活にも広告が載っています。
あわせてご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



生命の森で作った作品です。
コスモスやダリア、フヨウなどを採取し、うつし染めで台紙を染めました。

染めた台紙をカットし、ネイチャーゴラージュにすると


けっこうかわいく出来ました。
うつし染めで染めるとやわらかな色合いになるので、
ネイチャーコラージュにもぴったりです。
カットもしやすいし、おすすめですよ。
最終的にはこのようになりました。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



コスモスやダリア、フヨウなどを採取し、うつし染めで台紙を染めました。

染めた台紙をカットし、ネイチャーゴラージュにすると


けっこうかわいく出来ました。
うつし染めで染めるとやわらかな色合いになるので、
ネイチャーコラージュにもぴったりです。
カットもしやすいし、おすすめですよ。
最終的にはこのようになりました。


11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



押花絵画創造展の審査をしました。
一次は写真での審査でしたが、2次審査は実際の作品を並べて
しっかりと吟味し選びました。
今年も素敵な作品がたくさん集まりました。
皆様ありがとうございました。
いろいろな作品を見れ、審査は楽しい反面、とても難しいものです。
ここのところ、着色した押し花を使ったり、メインでなければいけない
押し花よりも着色した台紙や花が目立ったものが増えてきたように思います。
私としてはなかなか評価が難しいところです。
できるだけメインになる部分は自然の美しさを追求してください。
自然の色と形を生かすのが押花絵画であり、評価の基準と考えています。
夕方は草木染めと手織りの作家である箕輪直子先生の
出版記念及び、新教室のお披露目パーティに行ってきました。

五反田のビルに移転され、ますます元気に活動されています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



一次は写真での審査でしたが、2次審査は実際の作品を並べて
しっかりと吟味し選びました。
今年も素敵な作品がたくさん集まりました。
皆様ありがとうございました。
いろいろな作品を見れ、審査は楽しい反面、とても難しいものです。
ここのところ、着色した押し花を使ったり、メインでなければいけない
押し花よりも着色した台紙や花が目立ったものが増えてきたように思います。
私としてはなかなか評価が難しいところです。
できるだけメインになる部分は自然の美しさを追求してください。
自然の色と形を生かすのが押花絵画であり、評価の基準と考えています。
夕方は草木染めと手織りの作家である箕輪直子先生の
出版記念及び、新教室のお披露目パーティに行ってきました。

五反田のビルに移転され、ますます元気に活動されています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



以前もご紹介しました桑島さんの展示会が、今度は東京で開催されます。
ガラス食器がこのような写真になるとは驚きです。
アートを創作するには、素材が何かも重要ですが、素材をどのように生かすかという
創造力と感性がより重要ですね。
押し花とも共通する感性の世界です。
■展覧会名:TTL
■出展作家:桑島秀樹
■会期:2011年10月7日(金)-10月27日(土)
※日月祝日休廊
☆オープニングパーティー:10月7日(金)19:00~
■営業時間:12:00-20:00
■会場:ラディウムーレントゲンヴェルケ
■住所:東京都中央区日本橋馬喰町2-5-17
■tel/fax:03-3662-2666
■URL:http://www.roentgenwerke.com/
■mail:an@roentgenwerke.com(担当:野瀬)

この度株式会社レントゲンヴェルケは、日本橋馬喰町ラディウムに於いて、
大阪在住のアーティストである桑島秀樹個展、'TTL'を開催する運びとなりました。
2008年5月に開催された、’Vertical / Horizontal'以来、3年5ヶ月ぶりの新作発表/個展です。
桑島秀樹は仕上がりを綿密に想定し、慎重に並べられたグラスやデキャンタを
大判のカメラにて撮影、
精度の高いデジタル技術でガラスの透明感を生かした多層レイヤーを大型の印画紙に
銀塩写真と同様の方法でプリントするという技法で制作しています。
曼陀羅を思わせる複雑で重厚なその画面は、内側に引き込む力強さをもっており
見る人を圧倒していきます。
"TTL" (Through The Lens)
カメラという暗箱は私にとってはこの上ない自由を感じるのぞき箱なのです。
「ガラス」を見れば誰がどこからどう見ても「ガラス」と答えようものですが、
ひとたびカメラという箱を通せばたちまち視覚的な「ガラス」本来の性格を何ものかにすり替える事も可能なのです。
カメラは誰が持ってもその性質は変わりませんが、別軸の要素としてその使い手に備わった技術、
また極めて個人的な美意識や感情に基づいたコントロールがなされれば単純な光とモノの相関性は
「作品」という狭義的でありながらも大変な魅力を持った創作物になり得るのです。
私が実制作に当たって最も頼りにしている一つの眼、すなわちレンズは立体として肉眼で得た多くの情報を
ファインダーという小窓に平面という体裁で表出させ、編集したい情報のみを提示してくれます。
そしてそのレンズを従えたカメラを測量機さながらに見立て、あらゆる事物を用いて組み上げ、構成、考察を繰り返す、
つまり3次元と2次元との往来による行程の多層性が作品を創り上げる軸となるのです。
私は写真家ではありますが私にとってのリアリティとは「決定的瞬間」のそれをさすものではなく、
レンズを通した様々な制作の工程による時間そのものがリアリティなのです。
桑島秀樹
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ガラス食器がこのような写真になるとは驚きです。
アートを創作するには、素材が何かも重要ですが、素材をどのように生かすかという
創造力と感性がより重要ですね。
押し花とも共通する感性の世界です。
■展覧会名:TTL
■出展作家:桑島秀樹
■会期:2011年10月7日(金)-10月27日(土)
※日月祝日休廊
☆オープニングパーティー:10月7日(金)19:00~
■営業時間:12:00-20:00
■会場:ラディウムーレントゲンヴェルケ
■住所:東京都中央区日本橋馬喰町2-5-17
■tel/fax:03-3662-2666
■URL:http://www.roentgenwerke.com/
■mail:an@roentgenwerke.com(担当:野瀬)

この度株式会社レントゲンヴェルケは、日本橋馬喰町ラディウムに於いて、
大阪在住のアーティストである桑島秀樹個展、'TTL'を開催する運びとなりました。
2008年5月に開催された、’Vertical / Horizontal'以来、3年5ヶ月ぶりの新作発表/個展です。
桑島秀樹は仕上がりを綿密に想定し、慎重に並べられたグラスやデキャンタを
大判のカメラにて撮影、
精度の高いデジタル技術でガラスの透明感を生かした多層レイヤーを大型の印画紙に
銀塩写真と同様の方法でプリントするという技法で制作しています。
曼陀羅を思わせる複雑で重厚なその画面は、内側に引き込む力強さをもっており
見る人を圧倒していきます。
"TTL" (Through The Lens)
カメラという暗箱は私にとってはこの上ない自由を感じるのぞき箱なのです。
「ガラス」を見れば誰がどこからどう見ても「ガラス」と答えようものですが、
ひとたびカメラという箱を通せばたちまち視覚的な「ガラス」本来の性格を何ものかにすり替える事も可能なのです。
カメラは誰が持ってもその性質は変わりませんが、別軸の要素としてその使い手に備わった技術、
また極めて個人的な美意識や感情に基づいたコントロールがなされれば単純な光とモノの相関性は
「作品」という狭義的でありながらも大変な魅力を持った創作物になり得るのです。
私が実制作に当たって最も頼りにしている一つの眼、すなわちレンズは立体として肉眼で得た多くの情報を
ファインダーという小窓に平面という体裁で表出させ、編集したい情報のみを提示してくれます。
そしてそのレンズを従えたカメラを測量機さながらに見立て、あらゆる事物を用いて組み上げ、構成、考察を繰り返す、
つまり3次元と2次元との往来による行程の多層性が作品を創り上げる軸となるのです。
私は写真家ではありますが私にとってのリアリティとは「決定的瞬間」のそれをさすものではなく、
レンズを通した様々な制作の工程による時間そのものがリアリティなのです。
桑島秀樹
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



この数日は花倶楽部の全国セミナー用の作品サンプル作りです。
来年のセミナーですが、撮影等があるので今が追い込みです。
ワンランク上のエレガントさを秘めた作品になります。
皆さん楽しみにしていてください。
さて、秋の空気になってきました。
我が家の庭のキンモクセイもたくさん花を付け、いい香りがします。

今年はネイチャーコラージュ用の乾かそうかと思います。
花柄を作るにも役立ちそうです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



来年のセミナーですが、撮影等があるので今が追い込みです。
ワンランク上のエレガントさを秘めた作品になります。
皆さん楽しみにしていてください。
さて、秋の空気になってきました。
我が家の庭のキンモクセイもたくさん花を付け、いい香りがします。

今年はネイチャーコラージュ用の乾かそうかと思います。
花柄を作るにも役立ちそうです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



生命の森に往きはアクアラインで向かいました。
久しぶりに海ほたるパーキングに立ち寄りました。
京浜工業地帯や房総半島を一望でき、海の広さと空の広さを
感じれるところです。
そこで、珍しく記念撮影!

鐘を鳴らしながら願い事をするとよいそうですが、
別の理由が・・・
動画を最後まで視ると解ります。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



久しぶりに海ほたるパーキングに立ち寄りました。
京浜工業地帯や房総半島を一望でき、海の広さと空の広さを
感じれるところです。
そこで、珍しく記念撮影!

鐘を鳴らしながら願い事をするとよいそうですが、
別の理由が・・・
動画を最後まで視ると解ります。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



nobuosugino
新潟三越 杉野宣雄展 http://t.co/zYWDygNa
10-02 07:15
生命の森リゾートにはいろいろな木々があります。
ロッジ脇で変な木を見つけました。
硬い葉の感じからするとサザンカや椿などのようですが
葉先に指がついているようで変です。
まるで「お手」と言っているみたいです。
子供たちが押し花にすると、恐竜の手などにするのかな?

生命の森では今からイチョウや紅葉、アメリカフウ、メタセコイヤなどの
紅葉が楽しめそうです。
今回は車で行きましたが、アクアラインや湾岸線を通っていったので
渋滞が無く快適でした。
2時間あれば余裕で到着します。(横浜から)
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ロッジ脇で変な木を見つけました。
硬い葉の感じからするとサザンカや椿などのようですが
葉先に指がついているようで変です。
まるで「お手」と言っているみたいです。
子供たちが押し花にすると、恐竜の手などにするのかな?

生命の森では今からイチョウや紅葉、アメリカフウ、メタセコイヤなどの
紅葉が楽しめそうです。
今回は車で行きましたが、アクアラインや湾岸線を通っていったので
渋滞が無く快適でした。
2時間あれば余裕で到着します。(横浜から)
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



□ TOP □