台湾の新聞にマーメルトの記事が掲載されました。
大きく取り上げられて嬉しいのですが、
私の顔写真がやたら小さい。
左下をよくご覧ください。

台湾でも花のクラフトは人気です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



大きく取り上げられて嬉しいのですが、
私の顔写真がやたら小さい。
左下をよくご覧ください。

台湾でも花のクラフトは人気です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



台湾ではレカンフラワーのブライダル講座と
押し花のデザインセミナーでした。
3日連続の講座なので、いろいろ準備や荷物も大変です。
台湾の事務所は来年早々に引っ越しをするので
この会場は最後になります。
皆さんとても熱心で、上手でした。
赤れんがにお越しいただいた高先生も受講され楽しい講座でした。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



押し花のデザインセミナーでした。
3日連続の講座なので、いろいろ準備や荷物も大変です。
台湾の事務所は来年早々に引っ越しをするので
この会場は最後になります。
皆さんとても熱心で、上手でした。
赤れんがにお越しいただいた高先生も受講され楽しい講座でした。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



来年はネイチャーコラージュを始めましょう。
赤れんがでも人気で、盛り上がってきています。
ネイチャーコラージュPart1の講座があります。
今回追加がきまり、赤れんが倉庫で募集していました講座が始まります。
まだ受講していない方は
是非、この機会に受講しませんか?
1月11日横浜で開催します。
ご希望の方には詳しいご案内をお送りいたします。
お問い合わせください。
また、part2の講座も始まりますので、スイーディに学べます。


お待ちしています。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんがでも人気で、盛り上がってきています。
ネイチャーコラージュPart1の講座があります。
今回追加がきまり、赤れんが倉庫で募集していました講座が始まります。
まだ受講していない方は
是非、この機会に受講しませんか?
1月11日横浜で開催します。
ご希望の方には詳しいご案内をお送りいたします。
お問い合わせください。
また、part2の講座も始まりますので、スイーディに学べます。


お待ちしています。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回ご紹介する作品
第3弾は
アボガドのおじさんです。
今にもしゃべり出しそうですね。

span style="color:#FF0000">応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



第3弾は
アボガドのおじさんです。
今にもしゃべり出しそうですね。

span style="color:#FF0000">応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



皆さんのお手元にはDMが届きましたか?
ふしぎな花倶楽部の来年度の全国セミナーの準備です。
全国を回っていただく本部講師の皆さんに伝達講習を行います。
海外から戻ってきたら、セミナーが2会場であり、その後直ぐに
この伝達講習があります。
ということは・・・
今準備をしないと間に合わない・・
赤レンガ倉庫にサンプルを飾っていたので、お気づきになった方も
多かったと思いますが、作品イメージはできているし、応用を考えて
マニュアルを作れば終わりです。
よくよく考えると、余裕で間に合いそうです。

全国セミナー楽しみにしていてください。
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ふしぎな花倶楽部の来年度の全国セミナーの準備です。
全国を回っていただく本部講師の皆さんに伝達講習を行います。
海外から戻ってきたら、セミナーが2会場であり、その後直ぐに
この伝達講習があります。
ということは・・・
今準備をしないと間に合わない・・
赤レンガ倉庫にサンプルを飾っていたので、お気づきになった方も
多かったと思いますが、作品イメージはできているし、応用を考えて
マニュアルを作れば終わりです。
よくよく考えると、余裕で間に合いそうです。

全国セミナー楽しみにしていてください。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネットで気になる木を見つけました。
野菜や果物で作られたかわいいキャラを紹介します。
第1弾
トマトの木

応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



野菜や果物で作られたかわいいキャラを紹介します。
第1弾
トマトの木

応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫での反省です。
今回、サイン会を行わなかったのでカレンダーが残ってしまいました。
やはり、サイン会というのは書籍やカレンダーの販促には重要ですね。
通常の作品集と違って、カレンダーは生もののようなもの。
賞味期限を過ぎると売れなくなります。
年内に販売しないと・・・
Nobuo Suginoカレンダーいかがですか?

ご希望の方はこちら
花ぽっと カレンダー
5冊以上ご購入の方にはおまけがつきます。
お問い合わせください。
045-334-4011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今回、サイン会を行わなかったのでカレンダーが残ってしまいました。
やはり、サイン会というのは書籍やカレンダーの販促には重要ですね。
通常の作品集と違って、カレンダーは生もののようなもの。
賞味期限を過ぎると売れなくなります。
年内に販売しないと・・・
Nobuo Suginoカレンダーいかがですか?

ご希望の方はこちら
花ぽっと カレンダー
5冊以上ご購入の方にはおまけがつきます。
お問い合わせください。
045-334-4011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日もたくさんの方に来ていただきました。
盛況のうちに花と緑で楽しむアートクラフト展は終了しました。
お越しいただいた皆様誠にありがとうございました。

何よりも
お手伝いいただきました皆様
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
皆さんにお力添えいただき、無事に展示会を終え、ホッとしています。
今年もこれで終わったような,,..?
今週は台湾だし..,,忙しさは続く...
気を引き締めて、頑張ります。
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



盛況のうちに花と緑で楽しむアートクラフト展は終了しました。
お越しいただいた皆様誠にありがとうございました。

何よりも
お手伝いいただきました皆様
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
皆さんにお力添えいただき、無事に展示会を終え、ホッとしています。
今年もこれで終わったような,,..?
今週は台湾だし..,,忙しさは続く...
気を引き締めて、頑張ります。
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



あっという間に今日が最終日です。
16:00までとなりますので、お早めにお越しください。
また、第3回横浜国際女子マラソンがあります。
赤れんが倉庫の前を14時頃ランナーが通過する予定です。
赤れんがとあわせてマラソンも見れるお得な一日になりますよ。
お車の方は交通規制がありますので気をつけてお越しください。
また、赤れんが倉庫のクリスマスイルミネーションも素敵です。

皆さんお越しください。
お待ちしています。
ただ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



16:00までとなりますので、お早めにお越しください。
また、第3回横浜国際女子マラソンがあります。
赤れんが倉庫の前を14時頃ランナーが通過する予定です。
赤れんがとあわせてマラソンも見れるお得な一日になりますよ。
お車の方は交通規制がありますので気をつけてお越しください。
また、赤れんが倉庫のクリスマスイルミネーションも素敵です。

皆さんお越しください。
お待ちしています。
ただ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日も賑わっていました。



人知れずたたずむ2人
カズオとヒロユキ


10年前に上野の森美術館での展示会のために制作したものです。
ネイチャープリントはどのようなところにでも転写できるので、
見本をかねて作りました。
久しぶりの展示。
意味不明?
ただ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓






人知れずたたずむ2人
カズオとヒロユキ


10年前に上野の森美術館での展示会のために制作したものです。
ネイチャープリントはどのようなところにでも転写できるので、
見本をかねて作りました。
久しぶりの展示。
意味不明?
ただ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨晩は、台湾と韓国からお越しになったお客様と
食事会でした。

台湾の高先生、遊先生、韓国の李先生と関係者です。
言葉はそれぞれ違っても、とても楽しいひと時でした。
花を愛する人たちの輪は、国境を越え広がっています。
ただ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



食事会でした。

台湾の高先生、遊先生、韓国の李先生と関係者です。
言葉はそれぞれ違っても、とても楽しいひと時でした。
花を愛する人たちの輪は、国境を越え広がっています。
ただ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今日から赤れんが倉庫で花と緑で楽しむアートクラフト展が始まります。
昨日は内覧会と、表彰式、プレビューパーティを行いました。
今回のパーティはコンテストに入賞した方が参加できる
特別なものでした。
日本を代表する洋画家、大津英敏先生やカリグラフィーの小田原真紀子先生も
ごおこしくださいました。
このパーティに毎年参加できるのはすごいことだと思います。
皆さんの素晴らしい作品を展示し、会場は華やかでとてもよくなりました。
素晴らしい展覧会になり、ご出展いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
また、お手伝いしていただいている皆様の献身的なご協力で、
展覧会もスタートし、滞り無くパーティを終えることができました。
誠にありがとうございます。
パーティを終え、人がいなくなった会場をご覧ください。
いよいよ明日から一般公開となります。
3階から
レカンフラワー

ブライダルブーケのレカンフラワーと押し花

2階
ネイチャープリントコンテスト
体験教室

押し花絵画創造展

2階入り口
クラフトマーケット
まごころ交流会

1階
クラフトマーケット
盛りだくさんの展覧会です。
皆様是非お越しください。
ただ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日は内覧会と、表彰式、プレビューパーティを行いました。
今回のパーティはコンテストに入賞した方が参加できる
特別なものでした。
日本を代表する洋画家、大津英敏先生やカリグラフィーの小田原真紀子先生も
ごおこしくださいました。
このパーティに毎年参加できるのはすごいことだと思います。
皆さんの素晴らしい作品を展示し、会場は華やかでとてもよくなりました。
素晴らしい展覧会になり、ご出展いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
また、お手伝いしていただいている皆様の献身的なご協力で、
展覧会もスタートし、滞り無くパーティを終えることができました。
誠にありがとうございます。
パーティを終え、人がいなくなった会場をご覧ください。
いよいよ明日から一般公開となります。
3階から
レカンフラワー

ブライダルブーケのレカンフラワーと押し花

2階
ネイチャープリントコンテスト
体験教室

押し花絵画創造展

2階入り口
クラフトマーケット
まごころ交流会

1階
クラフトマーケット
盛りだくさんの展覧会です。
皆様是非お越しください。
ただ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今朝の読売新聞に載りました。
赤れんが倉庫で行うまごころ交流会の記事です。

飾り付け中の取材だったので、普段着のままお疲れ顔になってしまいました。
この記事を切っ掛けに、たくさんの方にお越しいただければいいですね。
花のクラフトを通じたまごころの輪を広げましょう。
被災された皆さんにまごころ葉書を届けましょう。
ただ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫で行うまごころ交流会の記事です。

飾り付け中の取材だったので、普段着のままお疲れ顔になってしまいました。
この記事を切っ掛けに、たくさんの方にお越しいただければいいですね。
花のクラフトを通じたまごころの輪を広げましょう。
被災された皆さんにまごころ葉書を届けましょう。
ただ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨晩飾り付けがほぼ終了。

いよいよ今日から始まります。
内覧会に表彰式、パーティと続きます。
花と緑で楽しむアートクラフト展の一番の見所は
何と行っても、各コンテストの入賞作品です。
とても素晴らしいし、勉強になります。
皆さん、ぜひご覧ください。
赤れんが倉庫では、いろいろな体験教室を行っています。
コンテスト作品を堪能した後は、体験教室で楽しんでください。






だだ今開催中
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




いよいよ今日から始まります。
内覧会に表彰式、パーティと続きます。
花と緑で楽しむアートクラフト展の一番の見所は
何と行っても、各コンテストの入賞作品です。
とても素晴らしいし、勉強になります。
皆さん、ぜひご覧ください。
赤れんが倉庫では、いろいろな体験教室を行っています。
コンテスト作品を堪能した後は、体験教室で楽しんでください。






だだ今開催中

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



昨日の搬入等は大変順調でした。
お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
3階のホールにオブジェを作りました。
ワイヤーを胴部分に一カ所使っただけで、糊を一切使わずに組み立てています。
押し花も時々散るような状態です。
とてもきれいなメイプルの葉もあります。
紅葉の美しさを身近に感じていただこうと創作しました。
明日、多少手直しをすると思いますが、いろいろと準備が進んでいます。


最終日にお手伝いしていただく方は、記念に紅葉の押し花をお持ち帰りください。
明日から開催
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
3階のホールにオブジェを作りました。
ワイヤーを胴部分に一カ所使っただけで、糊を一切使わずに組み立てています。
押し花も時々散るような状態です。
とてもきれいなメイプルの葉もあります。
紅葉の美しさを身近に感じていただこうと創作しました。
明日、多少手直しをすると思いますが、いろいろと準備が進んでいます。


最終日にお手伝いしていただく方は、記念に紅葉の押し花をお持ち帰りください。
明日から開催

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



今日から赤れんが倉庫の搬入です。
会場が広いので2日間かけて飾り付けます。
飾り付けの1日目は大道具のような仕事。
搬入し大まかなセッティングです。
赤れんが倉庫は2つの建物で、1つはお店がたくさん入った
賑やかな感じのところです。

私たちの展示会は、ちょっと落ち着いたこちら
2階、3階を全部借りてコンテストの展示を行います。
また、1階の一部でクラフトマーケットを行います。

お手伝いいただく皆さんの朝の集合場所はこちら

皆さんに喜んでいただけるように、お手伝いをしていただく皆さんと
楽しく頑張りたいと思います。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



会場が広いので2日間かけて飾り付けます。
飾り付けの1日目は大道具のような仕事。
搬入し大まかなセッティングです。
赤れんが倉庫は2つの建物で、1つはお店がたくさん入った
賑やかな感じのところです。

私たちの展示会は、ちょっと落ち着いたこちら
2階、3階を全部借りてコンテストの展示を行います。
また、1階の一部でクラフトマーケットを行います。

お手伝いいただく皆さんの朝の集合場所はこちら

皆さんに喜んでいただけるように、お手伝いをしていただく皆さんと
楽しく頑張りたいと思います。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫ではまごころ交流会のコーナーで
「まごころ葉書」作りを行います。
被災した方に使っていただくためのはがき作りです。
切手を貼ってお送りしたいので、切手募金を募ることにしました。
切手代に使用するので、ポスト型の貯金箱を募金箱にしました。
この貯金箱は、以前、娘にあげたものですが、押し入れの中に眠っていました。
赤れんがのイメージにもあうし、私のお気に入りです。
押し花はがき作りのご協力をお願いします。参加は無料です。
できれば、切手代50円の募金をお願いいたします。

古いポストは、とても哀愁を感じ、好きです。
以前、骨董屋さんで売っていて、買うか迷ったことがあります。
さらに、移動費用が高くて断念しましたが、買わなくよかったかも・・・
海外に行ってもかわいいポストがあるとつい写真を撮ってしまいます。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



「まごころ葉書」作りを行います。
被災した方に使っていただくためのはがき作りです。
切手を貼ってお送りしたいので、切手募金を募ることにしました。
切手代に使用するので、ポスト型の貯金箱を募金箱にしました。
この貯金箱は、以前、娘にあげたものですが、押し入れの中に眠っていました。
赤れんがのイメージにもあうし、私のお気に入りです。
押し花はがき作りのご協力をお願いします。参加は無料です。
できれば、切手代50円の募金をお願いいたします。

古いポストは、とても哀愁を感じ、好きです。
以前、骨董屋さんで売っていて、買うか迷ったことがあります。
さらに、移動費用が高くて断念しましたが、買わなくよかったかも・・・
海外に行ってもかわいいポストがあるとつい写真を撮ってしまいます。

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんがでの体験教室の内容の一部は
スタッフブログに掲載しています。
是非ご覧ください。
スタッフブログ
展示会を行う前はいろいろな準備があります。
今はパネルの制作です。


クラフトマーケットにはいろいろなお店が出店します。


これからメダルの制作です。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



スタッフブログに掲載しています。
是非ご覧ください。
スタッフブログ
展示会を行う前はいろいろな準備があります。
今はパネルの制作です。


クラフトマーケットにはいろいろなお店が出店します。


これからメダルの制作です。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



カードキットでいろいろなアクセサリーパーツをつけて
作ってみました。
ネイチャーコラージュは周囲の装飾も楽しめます。



赤れんがを是非ご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



作ってみました。
ネイチャーコラージュは周囲の装飾も楽しめます。



赤れんがを是非ご覧ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫の体験教室では、ネイチャーコラージュを行います。
以前紹介しましたツリーに加えてクリスマスリースも登場です。
是非、楽しんでください。

いろんな体験教室を行います。
とっても楽しいですよ。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



以前紹介しましたツリーに加えてクリスマスリースも登場です。
是非、楽しんでください。

いろんな体験教室を行います。
とっても楽しいですよ。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ネクタイもオリジナルで作りました。
KDシート、FDシートで転写しています。

自分の服も用意しないといけませんね。
買いにいく暇もないし・・・
とにかく今は大忙し
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



KDシート、FDシートで転写しています。

自分の服も用意しないといけませんね。
買いにいく暇もないし・・・
とにかく今は大忙し
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



先月紹介しましたレザーブローチが少し進化しました。
アルコールインクで着色して作るとすごくいい感じになりました。


彩り染めの絵の具や一般の絵の具ではこんなにきれいにできません。
赤れんがではノーマルバージョンの体験教室を行います。
ぜひご参加ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



アルコールインクで着色して作るとすごくいい感じになりました。


彩り染めの絵の具や一般の絵の具ではこんなにきれいにできません。
赤れんがではノーマルバージョンの体験教室を行います。
ぜひご参加ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫では表彰式の後にパーティを行います。
夕方なのでスイーツ多めの軽い食事を準備しています。
パーティの食事は飲食店をやっている友人にお願いしました。
それでもお酒は欠かせないといろいろ準備しています。
アルコールが飲めない方のためにキリンのオールフリーも予定してます。
ワインはKDシートでボトルに転写しました。

オリジナルのデザインが手軽にできるのは楽しいですね。
ちなみに真ん中はネイチャーコラージュです。
楽しいパーティになるように準備をしてます。
皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



夕方なのでスイーツ多めの軽い食事を準備しています。
パーティの食事は飲食店をやっている友人にお願いしました。
それでもお酒は欠かせないといろいろ準備しています。
アルコールが飲めない方のためにキリンのオールフリーも予定してます。
ワインはKDシートでボトルに転写しました。

オリジナルのデザインが手軽にできるのは楽しいですね。
ちなみに真ん中はネイチャーコラージュです。
楽しいパーティになるように準備をしてます。
皆さんお楽しみに。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫ではいろいろな体験教室を行います。
そのひとつをご紹介します。

マーメルトにアルコールインクで模様をつけて作る
ブレスレットです。花ぽっとの動画の作りました。
赤れんが倉庫の2階で体験教室を行います。
予定では参加費(材料代込み)400円・・・超安い!
20分ぐらいの制作時間です。
赤れんが倉庫にお越しの際は、ぜひ体験して行ってください。
予約はありません。当日会場にてお申し込みください。
お待ちしています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



そのひとつをご紹介します。

マーメルトにアルコールインクで模様をつけて作る
ブレスレットです。花ぽっとの動画の作りました。
赤れんが倉庫の2階で体験教室を行います。
予定では参加費(材料代込み)400円・・・超安い!
20分ぐらいの制作時間です。
赤れんが倉庫にお越しの際は、ぜひ体験して行ってください。
予約はありません。当日会場にてお申し込みください。
お待ちしています。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫に飾るまごころ交流会のポスターです。
ここのところパネルやポスターのデザインをいろいろやっています。
データからのアップですか、色が変で画像が荒い。
困ったもんです。
本物は、、、素敵なポスターができました。
会場で本物をぜひ見てください。

押し花をワンポイントデザインしたはがきに切手を貼って
年賀状として送る予定です。
被災した皆さんに使っていただくことにしています。
赤れんが倉庫の2階ではがき作りコーナーを設けます。
ぜひ、ご協力ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ここのところパネルやポスターのデザインをいろいろやっています。
データからのアップですか、色が変で画像が荒い。
困ったもんです。
本物は、、、素敵なポスターができました。
会場で本物をぜひ見てください。

押し花をワンポイントデザインしたはがきに切手を貼って
年賀状として送る予定です。
被災した皆さんに使っていただくことにしています。
赤れんが倉庫の2階ではがき作りコーナーを設けます。
ぜひ、ご協力ください。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



以前ご紹介した桑島さんの個展が今度は青山スパオラルガーデンで
開催されます。
前回の会場は大変判りにくく、私も迷ってしまいました。
しかし、今回は判りやすくていいですね。

2011年 桑島秀樹個展 @spiral
「The World~ Vertical/Horizontal~ TTL」
会期 2011年11月8日~14日
会場 スパイラルガーデン(スパイラル1F)
時間 11:00~20:00 無料
住所 東京都港区南青山5-6-23
電話 03-3498-1171
地図 http://www.spiral.co.jp/a_map/index.html
2004年以来、2008年、2011年とレントゲンヴェルケにて個展を開催する度に、驚くべき密度と、
視界に入りきらないほどの巨大な画面によって見るものを圧倒してきた桑島秀樹。
クリスタルグラスやデキャンタを綿密に積み重ね、慎重なフォーカスと露出でじっくりと撮影した上で、
膨大な量のレイヤーと格闘した結果生み出される巨大な画面は、神を荘厳する寺院や、時には曼陀羅と評されます。
「THE WORLD」そして「Vertical / Holizontal」と進化し続ける桑島は、2008年にはメゾンエルメスの依頼で、光の彫刻ともいわれるガラスの立体作品を手がけ、
2011年9月のラディウムでの個展「TTL」では、これまでの対照的な画面構成とは一線を画す、非対称的な構成を追求するなど、日々変化を遂げています。
この度、スパイラルガーデンにて、これらの作品を一同に並べ、桑島秀樹の2004~11年の7年間を振り返ります。
広い空間にあってより魅力の増す桑島の作品を、ぜひご高覧賜りたく存じます。
■開催にあたって
桑島秀樹は、制作の基本に「TTL(Through The Lenz)」を置いています。
シャッターを切るのはほんの一瞬、しかしそこに至るまで桑島は、レンズを通して対象のガラス器と長時間向き合うのです。
桑島は、この気の遠くなるほどにレンズを覗き込む時間に制作の実体があるといいます。レンズも含めてガラスは光を形としてとらえる装置。
桑島はレンズを通して光と向き合い、その姿を様々に捉えてきました。
2011年ラディウム個展で発表した作品は、構想から7年、撮影開始から3年をかけています。
今回はこの7年間の中で発表された作品から、帰着点にある最新作を展示いたします。
時を越えて一瞬のブレも感じさせない、桑島の強い視線を感じていただければ幸いです。
statement 「TTL」
カメラという暗箱は私にとってはこの上ない自由を感じるのぞき箱なのです。
「ガラス」を見れば誰がどこからどう見ても「ガラス」と答えようものですが、
ひとたびカメラという箱を通せばたちまち視覚的な「ガラス」本来の性格を何ものかにすり替える事も可能なのです。
カメラは誰が持ってもその性質は変わりませんが、別軸の要素としてその使い手に備わった技術、
また極めて個人的な美意識や感情に基づいたコントロールがなされれば単純な光とモノの相関性は
「作品」という狭義的でありながらも大変な魅力を持った創作物になり得るのです。
私が実制作に当たって最も頼りにしている一つの眼、すなわちレンズは立体として肉眼で得た多くの情報を
ファインダーという小窓に平面という体裁で表出させ、編集したい情報のみを提示してくれます。
そしてそのレンズを従えたカメラを測量機さながらに見立て、あらゆる事物を用いて組み上げ、構成、考察を繰り返す、
つまり3次元と2次元との往来による行程の多層性が作品を創り上げる軸となるのです。
私は写真家ではありますが私にとってのリアリティとは「決定的瞬間」のそれをさすものではなく、
レンズを通した様々な制作の工程による時間そのものがリアリティなのです。
桑島秀樹
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



開催されます。
前回の会場は大変判りにくく、私も迷ってしまいました。
しかし、今回は判りやすくていいですね。

2011年 桑島秀樹個展 @spiral
「The World~ Vertical/Horizontal~ TTL」
会期 2011年11月8日~14日
会場 スパイラルガーデン(スパイラル1F)
時間 11:00~20:00 無料
住所 東京都港区南青山5-6-23
電話 03-3498-1171
地図 http://www.spiral.co.jp/a_map/index.html
2004年以来、2008年、2011年とレントゲンヴェルケにて個展を開催する度に、驚くべき密度と、
視界に入りきらないほどの巨大な画面によって見るものを圧倒してきた桑島秀樹。
クリスタルグラスやデキャンタを綿密に積み重ね、慎重なフォーカスと露出でじっくりと撮影した上で、
膨大な量のレイヤーと格闘した結果生み出される巨大な画面は、神を荘厳する寺院や、時には曼陀羅と評されます。
「THE WORLD」そして「Vertical / Holizontal」と進化し続ける桑島は、2008年にはメゾンエルメスの依頼で、光の彫刻ともいわれるガラスの立体作品を手がけ、
2011年9月のラディウムでの個展「TTL」では、これまでの対照的な画面構成とは一線を画す、非対称的な構成を追求するなど、日々変化を遂げています。
この度、スパイラルガーデンにて、これらの作品を一同に並べ、桑島秀樹の2004~11年の7年間を振り返ります。
広い空間にあってより魅力の増す桑島の作品を、ぜひご高覧賜りたく存じます。
■開催にあたって
桑島秀樹は、制作の基本に「TTL(Through The Lenz)」を置いています。
シャッターを切るのはほんの一瞬、しかしそこに至るまで桑島は、レンズを通して対象のガラス器と長時間向き合うのです。
桑島は、この気の遠くなるほどにレンズを覗き込む時間に制作の実体があるといいます。レンズも含めてガラスは光を形としてとらえる装置。
桑島はレンズを通して光と向き合い、その姿を様々に捉えてきました。
2011年ラディウム個展で発表した作品は、構想から7年、撮影開始から3年をかけています。
今回はこの7年間の中で発表された作品から、帰着点にある最新作を展示いたします。
時を越えて一瞬のブレも感じさせない、桑島の強い視線を感じていただければ幸いです。
statement 「TTL」
カメラという暗箱は私にとってはこの上ない自由を感じるのぞき箱なのです。
「ガラス」を見れば誰がどこからどう見ても「ガラス」と答えようものですが、
ひとたびカメラという箱を通せばたちまち視覚的な「ガラス」本来の性格を何ものかにすり替える事も可能なのです。
カメラは誰が持ってもその性質は変わりませんが、別軸の要素としてその使い手に備わった技術、
また極めて個人的な美意識や感情に基づいたコントロールがなされれば単純な光とモノの相関性は
「作品」という狭義的でありながらも大変な魅力を持った創作物になり得るのです。
私が実制作に当たって最も頼りにしている一つの眼、すなわちレンズは立体として肉眼で得た多くの情報を
ファインダーという小窓に平面という体裁で表出させ、編集したい情報のみを提示してくれます。
そしてそのレンズを従えたカメラを測量機さながらに見立て、あらゆる事物を用いて組み上げ、構成、考察を繰り返す、
つまり3次元と2次元との往来による行程の多層性が作品を創り上げる軸となるのです。
私は写真家ではありますが私にとってのリアリティとは「決定的瞬間」のそれをさすものではなく、
レンズを通した様々な制作の工程による時間そのものがリアリティなのです。
桑島秀樹
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



横浜赤れんが倉庫に下見に行ってきました。
普段あまり見ることのできない3階はライブなどの
イベントスペースなので大きなホールがあります。
そこに今回はレカンフラワーの作品を展示したいと思います。
展示がとても楽しみです。


今年は赤れんが倉庫100周年だそうで、壁面にはスクリーンでの
ディスプレイがありすてきでした。
今年は1階から3階まで借りるので、赤れんが倉庫の隅々まで
ご覧になれます。
また、赤れんが倉庫2号館の3階のレストランも少し変わりました。
リーズナブルな食べ放題のお店もできました。
フィッシャーマンズマーケット、ドリンク付き3,000円ぐらいです。
また、横浜イカセンター(いけす料理)もOpen!
「動くイカ定食」がおすすめのようです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



普段あまり見ることのできない3階はライブなどの
イベントスペースなので大きなホールがあります。
そこに今回はレカンフラワーの作品を展示したいと思います。
展示がとても楽しみです。


今年は赤れんが倉庫100周年だそうで、壁面にはスクリーンでの
ディスプレイがありすてきでした。
今年は1階から3階まで借りるので、赤れんが倉庫の隅々まで
ご覧になれます。
また、赤れんが倉庫2号館の3階のレストランも少し変わりました。
リーズナブルな食べ放題のお店もできました。
フィッシャーマンズマーケット、ドリンク付き3,000円ぐらいです。
また、横浜イカセンター(いけす料理)もOpen!
「動くイカ定食」がおすすめのようです。
11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



赤れんが倉庫で開催する花と緑で楽しむアートクラフト展の
ポスターをデザインしています。
赤れんが倉庫のイメージカラーは当然、赤れんが色。
赤れんが倉庫の壁面に飾るポスターのメインカラーを
いろいろ悩みましたが、結局、赤にしました。
赤だと埋もれてしまうかもしれないと思いましたが
紅葉の季節でもあり、インパクトのある赤で勝負?
一般のお客様が、たくさん立ち寄っていただけるといいのですか・・・

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。
花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



ポスターをデザインしています。
赤れんが倉庫のイメージカラーは当然、赤れんが色。
赤れんが倉庫の壁面に飾るポスターのメインカラーを
いろいろ悩みましたが、結局、赤にしました。
赤だと埋もれてしまうかもしれないと思いましたが
紅葉の季節でもあり、インパクトのある赤で勝負?
一般のお客様が、たくさん立ち寄っていただけるといいのですか・・・

11月に行う横浜赤レンガ倉庫で開催します展示会の情報は
ここをクリックしてください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2011
応援PUSH 押してください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


