東京駅丸の内にあるTOKIAガレリアに行ってきました。
ライティングオブジェのイベントにアーティストとして今年初参加。
和紙灯籠の押し花作品を出しています。


プロデューサーの仁木洋子さんとひそひそ話。
東京駅での展示の後はトレッサ横浜で展示されます。

東京駅のTOKIAガレリアでは12月25日まで開催されています。
光のイベントなので、16時頃からがより美しくご覧いただけるようです。
是非ご覧ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ライティングオブジェのイベントにアーティストとして今年初参加。
和紙灯籠の押し花作品を出しています。


プロデューサーの仁木洋子さんとひそひそ話。
東京駅での展示の後はトレッサ横浜で展示されます。

東京駅のTOKIAガレリアでは12月25日まで開催されています。
光のイベントなので、16時頃からがより美しくご覧いただけるようです。
是非ご覧ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


光と影、押し花アートを創作する上で非常に難しいテーマです。
(押し花は平面なので影や部分的な光を感じません)
植物は神様が創った芸術だと思いますが、その美しさを引き出すのが光と影。
いつか納得のできる押し花作品を創ります。
写真はその美しさを残せる素晴らしいものです。
太陽の光を反射する色
太陽の光を透過する色
太陽の光を遮断した影の色
そして、太陽の光が染みた色


太陽の光を反射した色
太陽の光を飲み込んだ闇の色

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


(押し花は平面なので影や部分的な光を感じません)
植物は神様が創った芸術だと思いますが、その美しさを引き出すのが光と影。
いつか納得のできる押し花作品を創ります。
写真はその美しさを残せる素晴らしいものです。
太陽の光を反射する色
太陽の光を透過する色
太陽の光を遮断した影の色
そして、太陽の光が染みた色


太陽の光を反射した色
太陽の光を飲み込んだ闇の色

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


楊靜宜の押し花クチュール講座
2014年1月23日〜25日台湾の楊靜宜先生の講座を開きます。
押し花クチュールの進化した世界を楽しんでください。
ご希望の方はお問い合わせください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


2014年1月23日〜25日台湾の楊靜宜先生の講座を開きます。
押し花クチュールの進化した世界を楽しんでください。
ご希望の方はお問い合わせください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


コンテスト作品の展示だけではなく、見所いっぱいでした。
アルケミックアートやネイチャーメタルアクセサリーのデモンストレーション


体験教室も人気でした。

マーケットには素敵なクラフトや資材が並び、にぎやかでした。


最終日の閉会時にはオペラ歌手の蛇の目さんに歌っていただき、
シュロスコンサートのようでした。

創造展が10回目を迎え皆さんでお祝いしてくださいました。

ありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


アルケミックアートやネイチャーメタルアクセサリーのデモンストレーション


体験教室も人気でした。

マーケットには素敵なクラフトや資材が並び、にぎやかでした。


最終日の閉会時にはオペラ歌手の蛇の目さんに歌っていただき、
シュロスコンサートのようでした。

創造展が10回目を迎え皆さんでお祝いしてくださいました。

ありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


花と緑で楽しむアートクラフト展にはたくさんのお客様がお越しになり、
とても楽しい展示会になりました。





皆さんのおもてなしの心と笑顔がとても印象的でした。
代表的な笑顔の写真を載せています。
他にもたくさんのお手伝いをしていただいた方がいらして、
素敵な展示会になりました。
重ね重ねありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


とても楽しい展示会になりました。





皆さんのおもてなしの心と笑顔がとても印象的でした。
代表的な笑顔の写真を載せています。
他にもたくさんのお手伝いをしていただいた方がいらして、
素敵な展示会になりました。
重ね重ねありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨日、無事に「花と緑で楽しむアートクラフト展」は終了いたしました。
ご来場いただきました皆様方、ありがとうございました。
とても楽しい素敵な展示会ができました。




お力添えいただきました皆様方、ありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ご来場いただきました皆様方、ありがとうございました。
とても楽しい素敵な展示会ができました。




お力添えいただきました皆様方、ありがとうございました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


あっという間に最終日を迎えました。
本日は15時閉場となりますのでお早めにお越しください。
押し花絵画創造展作品集やレカンフラワーコンテスト作品集
ネイチャープリントコンテスト作品集などもあります。
作品集でもお楽しみいただけます。
お問い合わせください。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


本日は15時閉場となりますのでお早めにお越しください。
押し花絵画創造展作品集やレカンフラワーコンテスト作品集
ネイチャープリントコンテスト作品集などもあります。
作品集でもお楽しみいただけます。
お問い合わせください。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


花と緑で楽しむアートクラフト展にはたくさんのお客様が
お越しになっていて、主催者としてホッとしています。
今回はクリスマスも近いことから、皆さんにプレゼントを
たくさん用意し、お買い物時に抽選券をお配りしています。
早速、景品が品薄となり、大慌てでした。
皆さんにとても楽しんでいただいております。

慌ただしい1日を終え・・・
外は素敵な夜景が広がっていました。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


お越しになっていて、主催者としてホッとしています。
今回はクリスマスも近いことから、皆さんにプレゼントを
たくさん用意し、お買い物時に抽選券をお配りしています。
早速、景品が品薄となり、大慌てでした。
皆さんにとても楽しんでいただいております。

慌ただしい1日を終え・・・
外は素敵な夜景が広がっていました。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


表彰式とパーティが終わり、ほっと一息です。
主催者本人はたくさん写真を撮っていただいたものの
自分のカメラでは1枚も写真がなく・・・
記事が書けない・・・
ということで
コンテストの素晴らしい作品をご覧になった後は、
ワークショップでお楽しみください。
成形フエルトのアクセサリーが200円で作れます。


3階のエレベーターホールには私の特別展示コーナーを設けました。
来年度、富良野「風のガーデン」にオープンする押し花ギャラリーに
展示する作品をちょっとだけ公開しています。
また、赤毛のアンのプリンスエドワード島の作品も飾っています。


是非、お越しください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


主催者本人はたくさん写真を撮っていただいたものの
自分のカメラでは1枚も写真がなく・・・
記事が書けない・・・
ということで
コンテストの素晴らしい作品をご覧になった後は、
ワークショップでお楽しみください。
成形フエルトのアクセサリーが200円で作れます。


3階のエレベーターホールには私の特別展示コーナーを設けました。
来年度、富良野「風のガーデン」にオープンする押し花ギャラリーに
展示する作品をちょっとだけ公開しています。
また、赤毛のアンのプリンスエドワード島の作品も飾っています。


是非、お越しください。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


無事に展示を終え、ワークショップの打ち合わせも終わり、
いよいよ今日は内覧会です。
表彰式とパーティを行います。
一般の方は13日からとなります。
是非、お越しください。




お手伝いいただいた皆様方、誠にありがとうございました。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


いよいよ今日は内覧会です。
表彰式とパーティを行います。
一般の方は13日からとなります。
是非、お越しください。




お手伝いいただいた皆様方、誠にありがとうございました。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


みんなで頑張って飾っています。




順調に飾り付けも進んでおり、今日は仕上げです。
明日の内覧会では、素晴らしい作品の数々をご覧いただけます。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓






順調に飾り付けも進んでおり、今日は仕上げです。
明日の内覧会では、素晴らしい作品の数々をご覧いただけます。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今回の会場はヨコハマ創造都市センター(YCC)です。
1929年に第一銀行横浜支店として建てられ、その後、横浜銀行となりました。
私が最初に借りた時は、BankArtと呼ばれていましたが、今ではYCCの名で親しまれています。
コマーシャルやドラマ、雑誌の撮影などに使われているおしゃれなところです。
いよいよ今日と明日で飾り付けです。
地下1階から3階まで全てを使って行います。
全国から集まったコンテストの秀作が一堂に展示されます。
皆さん是非お越しください。


横浜市のHP

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


1929年に第一銀行横浜支店として建てられ、その後、横浜銀行となりました。
私が最初に借りた時は、BankArtと呼ばれていましたが、今ではYCCの名で親しまれています。
コマーシャルやドラマ、雑誌の撮影などに使われているおしゃれなところです。
いよいよ今日と明日で飾り付けです。
地下1階から3階まで全てを使って行います。
全国から集まったコンテストの秀作が一堂に展示されます。
皆さん是非お越しください。


横浜市のHP

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


真っ赤なモミジには目を奪われます。
写真に撮ったり、押し花にしたり、デザインに活かせるのは
とても楽しいことです。
遠くから見たモミジ、そして近くから・・・




ということで、今回はこの写真を使い看板をデザインしました。
今日から展示会の荷出し、しして明日から飾り付けです。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


写真に撮ったり、押し花にしたり、デザインに活かせるのは
とても楽しいことです。
遠くから見たモミジ、そして近くから・・・




ということで、今回はこの写真を使い看板をデザインしました。
今日から展示会の荷出し、しして明日から飾り付けです。


花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


東京駅周辺で開催されるライティングオブジェ2013
今回アーティストとして、参加しています。
押し花で和紙灯ろうを作りました。
石井竜也さんやくまモンも参加しています。



ただ、横浜でのイベントと重なってしまい、テープカットやパーティに参加できなく残念。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今回アーティストとして、参加しています。
押し花で和紙灯ろうを作りました。
石井竜也さんやくまモンも参加しています。



ただ、横浜でのイベントと重なってしまい、テープカットやパーティに参加できなく残念。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


皆さんの別荘はどれもステキでした。
部屋に飾ると、まるで窓のようです。




花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


部屋に飾ると、まるで窓のようです。




花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨日から木更津でセミナーを行っています。
皆さんステキな別荘が出来ました。




今日も楽しみです。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


皆さんステキな別荘が出来ました。




今日も楽しみです。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


我が家の庭の紅葉は終盤です。
モミジやハナノキカエデ、ハナミズキ、ニシキギはとっくに落葉。
今はドウダンツツジとブルーベリーが赤く染まっています。

ドウダンツツジ

ブルーベリー

サザンカ
今年は暴風雨があったせいか葉に傷が目立ちます。
葉に刻まれた傷は、一年の思い出の印です。
そこから唯一無二のアートが生まれます。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


モミジやハナノキカエデ、ハナミズキ、ニシキギはとっくに落葉。
今はドウダンツツジとブルーベリーが赤く染まっています。

ドウダンツツジ

ブルーベリー

サザンカ
今年は暴風雨があったせいか葉に傷が目立ちます。
葉に刻まれた傷は、一年の思い出の印です。
そこから唯一無二のアートが生まれます。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


大阪の講座の後、紅葉を見ようと思い、京都に寄りました。
4時半頃に到着。すでに暗くなり始めていたので、
急ぎ足での観光です。
暗くなってきたらライトアップするもんだと思い込んでいましたら、
大間違い。
ライトアップは、6時半からだったので、今回はあきらめました。



日本文化に触れるのは素晴らしいことですね。
時間がとれれば、ゆっくりと京都観光に行きたいと思います。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


4時半頃に到着。すでに暗くなり始めていたので、
急ぎ足での観光です。
暗くなってきたらライトアップするもんだと思い込んでいましたら、
大間違い。
ライトアップは、6時半からだったので、今回はあきらめました。



日本文化に触れるのは素晴らしいことですね。
時間がとれれば、ゆっくりと京都観光に行きたいと思います。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今日は大阪会場でした。
良い作品かたくさんできました。



少し早く終ったので、寄り道して帰ります。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


良い作品かたくさんできました。



少し早く終ったので、寄り道して帰ります。

花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


東京で2日間講座を行い、これから大阪です。
今日も素敵な作品がたくさんできました。





花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今日も素敵な作品がたくさんできました。





花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今日は、サンクスセミナーでリースのデザインを教えました。
皆さん個性的な作品ができました。





花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


皆さん個性的な作品ができました。





花と緑で楽しむアートクラフト展inよこはま2013
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


□ TOP □