昨日は神奈川県押花倶楽部でミニセミナーでした。
26額を可愛くデザインしました。
その後、表彰式とパーティ
皆さんと楽しく過ごしました。






みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


26額を可愛くデザインしました。
その後、表彰式とパーティ
皆さんと楽しく過ごしました。






みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨日、神奈川県押花芸術展の審査を終え、
いよいよ今日から展示会の始まりです。
6月1日まで開催していますので
鎌倉芸術館ギャラリーにお越しください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


いよいよ今日から展示会の始まりです。
6月1日まで開催していますので
鎌倉芸術館ギャラリーにお越しください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


花と緑で楽しむアートクラフト展は例年11月頃に行なっていましたが
今年は9月に富良野で行なうため、準備も前倒しです。
コンテストの受賞者に渡すペンダントを作っています。
今年のペンダントはこんな感じです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今年は9月に富良野で行なうため、準備も前倒しです。
コンテストの受賞者に渡すペンダントを作っています。
今年のペンダントはこんな感じです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


6月7日、8日と西荻茶散歩では押し花ハガキの展示と
体験会を行ないます。
お世話になる西荻窪郵便局のおすすめ情報です。
郵便局では茶散歩に合せて、記念のフレーム切手と
ぽすくまの記念消印が登場します。
このフレーム切手はフレーム状に剥がせるので
押し花との組み合わせもできる優れもの。


是非、茶散歩をしにお越しください。
西荻窪の105店舗にはやかんがぶら下がっていて、
そこでは無料のお茶のサービスがあります。
茶散歩マップをゲットしてお楽しみください。

西荻窪郵便局ではお茶も飲めるし、
押し花ハガキも見れるし、体験会もあります。
記念切手を貼って押し花ハガキを送りましょう。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


体験会を行ないます。
お世話になる西荻窪郵便局のおすすめ情報です。
郵便局では茶散歩に合せて、記念のフレーム切手と
ぽすくまの記念消印が登場します。
このフレーム切手はフレーム状に剥がせるので
押し花との組み合わせもできる優れもの。


是非、茶散歩をしにお越しください。
西荻窪の105店舗にはやかんがぶら下がっていて、
そこでは無料のお茶のサービスがあります。
茶散歩マップをゲットしてお楽しみください。

西荻窪郵便局ではお茶も飲めるし、
押し花ハガキも見れるし、体験会もあります。
記念切手を貼って押し花ハガキを送りましょう。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


先日伺った吉沢先生の展示会はとてもステキでした。
吉沢先生と生徒さんたちの真心のおもてなしと
華やかな展示の様子を写真で再度お伝えします。






たくさんの花に囲まれた展示会でした。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


吉沢先生と生徒さんたちの真心のおもてなしと
華やかな展示の様子を写真で再度お伝えします。






たくさんの花に囲まれた展示会でした。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


最新のテクニック
こすりアート
こすりペンを使い葉などを簡単に描ける超便利な方法です。
とにかく手軽で、子供たちからシニアの方までよろこばれます。
郵便局での体験教室にもピッタリです。


押し花やレカンフラワーを組み合わせてもいい感じです。
ネイチャープリントのギフトデザイン講座パート5でも行ないます。
ただ今募集中ですが、会場によっては満席となっています。
追加日も設定していますので、ご希望の方はお問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


こすりアート
こすりペンを使い葉などを簡単に描ける超便利な方法です。
とにかく手軽で、子供たちからシニアの方までよろこばれます。
郵便局での体験教室にもピッタリです。


押し花やレカンフラワーを組み合わせてもいい感じです。
ネイチャープリントのギフトデザイン講座パート5でも行ないます。
ただ今募集中ですが、会場によっては満席となっています。
追加日も設定していますので、ご希望の方はお問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


長野に来たので、吉沢先生の展示会に
寄って来ました。
おもてなしの心いっぱいのステキな展示会でした。
作品もディスプレイもステキででした。



ピアノに華やかなアレンジ
生演奏を聴きながら鑑賞できます。
お見事です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


寄って来ました。
おもてなしの心いっぱいのステキな展示会でした。
作品もディスプレイもステキででした。



ピアノに華やかなアレンジ
生演奏を聴きながら鑑賞できます。
お見事です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


神奈川新聞の1面タイトルの下に押し花の作品が掲載されています。
連載なので、毎日見るのがとても楽しみです。
来週から始まる鎌倉芸術館での展示会の案内も載っています。
展示会には私の作品も飾ってあります。
審査やセミナーなど何度か私も行く予定になっています。
是非、第5回神奈川県押花芸術展をご覧ください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


連載なので、毎日見るのがとても楽しみです。
来週から始まる鎌倉芸術館での展示会の案内も載っています。
展示会には私の作品も飾ってあります。
審査やセミナーなど何度か私も行く予定になっています。
是非、第5回神奈川県押花芸術展をご覧ください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


西荻窪の茶散歩イベントと連動して三ツ矢酒店で押し花体験教室を
開催します。
このお酒屋さんはおしゃれでいろんなお酒が売ってて超おすすめ。
2階には遊空間というなのオープンスペースがあり、そこを借りて
お教室を行ないます。
是非、ご参加ください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


開催します。
このお酒屋さんはおしゃれでいろんなお酒が売ってて超おすすめ。
2階には遊空間というなのオープンスペースがあり、そこを借りて
お教室を行ないます。
是非、ご参加ください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


新しく開発した転写技術でデザインしました。
印刷物や布など何でもデザインの柄として使えるのがおもしろいです。
ランチボックス用のトートバックは最近人気のようですね。


ギフトデザイン講座パート5で教えます。
ただ受付中なのですが、横浜と名古屋がそろそろ満員です。
追加日を考えておりますので、お問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


印刷物や布など何でもデザインの柄として使えるのがおもしろいです。
ランチボックス用のトートバックは最近人気のようですね。


ギフトデザイン講座パート5で教えます。
ただ受付中なのですが、横浜と名古屋がそろそろ満員です。
追加日を考えておりますので、お問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


4月末に旭川の上野ファームに行った時に撮影した写真を台紙にして
フォトスタイル押し花作品を作りました。
北海道の4月末は早春なので花が少ないですが、フォトスタイル押し花用
として考えると、背景がうるさくないので、いい感じです。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


フォトスタイル押し花作品を作りました。
北海道の4月末は早春なので花が少ないですが、フォトスタイル押し花用
として考えると、背景がうるさくないので、いい感じです。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


来月開催されます西荻窪の茶散歩に参加します。
東京の西荻窪郵便局で押し花はがきの展示と体験教室をします。
体験教室は青空教室の予定です。
茶散歩は今人気のイベントです。
詳しくはHP
をご覧ください。
西荻 茶散歩

遊びにきてください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


東京の西荻窪郵便局で押し花はがきの展示と体験教室をします。
体験教室は青空教室の予定です。
茶散歩は今人気のイベントです。
詳しくはHP

西荻 茶散歩

遊びにきてください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨年伺ったイタリアのシチリアにあるノート
今年もインフィオラータが始まりました。
フェイスブックでお知らせがありましたので紹介します。
素晴らしい作品が完成したようです。
とても懐かしいです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今年もインフィオラータが始まりました。
フェイスブックでお知らせがありましたので紹介します。
素晴らしい作品が完成したようです。
とても懐かしいです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


赤毛のアンのプリンスエドワード島に飾る私の作品を
カナダに送りました。
よくよく考えると展示会まで1ヶ月切っている!!
カナダに行く前にギフトデザイン講座の準備や他のプロジェクトを
進めなければ・・・




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


カナダに送りました。
よくよく考えると展示会まで1ヶ月切っている!!
カナダに行く前にギフトデザイン講座の準備や他のプロジェクトを
進めなければ・・・




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今回の転写技術はいろんな素材にできます。
ポリや綿、毛網布、サテンなど熱に強い素材であれば簡単にできます。
また、熱に弱い素材は別の技法でできるのでいろんなものに使えます。
とにかくおすすめの講座です。
お楽しみに



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ポリや綿、毛網布、サテンなど熱に強い素材であれば簡単にできます。
また、熱に弱い素材は別の技法でできるのでいろんなものに使えます。
とにかくおすすめの講座です。
お楽しみに



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


雑誌の切り抜きやチラシなどが簡単に転写できる
画期的な方法です。
押し花の印刷物を加工して作りました。
綿のバックにこんな感じになります。


目の洗い麻混のトートもきれいにできます。

いろんな素材にできるからとにかく楽しいです。
是非、講座にご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


画期的な方法です。
押し花の印刷物を加工して作りました。
綿のバックにこんな感じになります。


目の洗い麻混のトートもきれいにできます。

いろんな素材にできるからとにかく楽しいです。
是非、講座にご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


押し花、レカンフラワー、ネイチャープリントのコンテスト展である
「花と緑で楽しむアートクラフト展inふらの」の案内はがきをデザインしました。
皆様,是非PRしてください。
案内はがきの配布協力をいただける方、お問い合わせいただければお送りいたします。
初めての北海道での開催となります。
皆さんと一緒に盛り上げたいと思います。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


「花と緑で楽しむアートクラフト展inふらの」の案内はがきをデザインしました。
皆様,是非PRしてください。
案内はがきの配布協力をいただける方、お問い合わせいただければお送りいたします。
初めての北海道での開催となります。
皆さんと一緒に盛り上げたいと思います。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨日はご不幸があり、急遽盛岡に行ってきました。
ちょっとセンチな気分でしたが、友人のカメラマンからLineで送ってくれた
ハウステンボスの写真を見たら前向きな気持ちになりました。
花を見ると元気がでますね。



元気のお裾分けです。
忠、ありがとう
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ちょっとセンチな気分でしたが、友人のカメラマンからLineで送ってくれた
ハウステンボスの写真を見たら前向きな気持ちになりました。
花を見ると元気がでますね。



元気のお裾分けです。
忠、ありがとう
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今回のギフトデザイン講座Part5では布への転写も行ないます。
雑誌やチラシなどの印刷物を自由に選び、その場で布小物にも
転写できるので、デザインの幅が広く実用的です。
是非,楽しんでください。

上の印刷物が下のようになります。
ちなみに、左上の柄は切手です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


雑誌やチラシなどの印刷物を自由に選び、その場で布小物にも
転写できるので、デザインの幅が広く実用的です。
是非,楽しんでください。

上の印刷物が下のようになります。
ちなみに、左上の柄は切手です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ギフトデザイン講座Part5で行なうテクニックは超おすすめです。
チラシや雑誌などの印刷物がそのまま転写できます。
アクセサリーや布小物などに転写でき実用的です。

上の絵が下のようなアクセになります。

同様のテクニックでいろいろなものに転写できます。

Botanic Art会員の皆さまには来週案内が届くと思いますので
是非ご参加ください。
案内ご希望の方はお問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


チラシや雑誌などの印刷物がそのまま転写できます。
アクセサリーや布小物などに転写でき実用的です。

上の絵が下のようなアクセになります。

同様のテクニックでいろいろなものに転写できます。

Botanic Art会員の皆さまには来週案内が届くと思いますので
是非ご参加ください。
案内ご希望の方はお問い合わせください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


7月に開催しますネイチャープリントのギフトデザイン講座の
募集チラシのデザインができました。
技術開発から資材調達、サンプル作成、撮影、デザインと一気に
進めています。
チラシをデザインしたというのに,その後すでにもっと素敵なサンプルを
作ったりよりよい技術をひらめいたりと、なかなか終わりが見えません。
世の中の全ての技術とデザインは完成しないものですから、仕方ありません。
このチラシの内容以上の素敵なものがいろいろできます。

今回の講座の特徴は
本やチラシなどの印刷物が転写シートになり加工できることです。
サンプル作品を何回かに分けて紹介しますので楽しみにしていてください。
この講座は全国で開催し、どなたでも参加できますので、ご希望の方には
詳しい案内をお送りいたします。
是非ご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


募集チラシのデザインができました。
技術開発から資材調達、サンプル作成、撮影、デザインと一気に
進めています。
チラシをデザインしたというのに,その後すでにもっと素敵なサンプルを
作ったりよりよい技術をひらめいたりと、なかなか終わりが見えません。
世の中の全ての技術とデザインは完成しないものですから、仕方ありません。
このチラシの内容以上の素敵なものがいろいろできます。

今回の講座の特徴は
本やチラシなどの印刷物が転写シートになり加工できることです。
サンプル作品を何回かに分けて紹介しますので楽しみにしていてください。
この講座は全国で開催し、どなたでも参加できますので、ご希望の方には
詳しい案内をお送りいたします。
是非ご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


以前発表しましたマーメルトに転写して作るアクセサリー

そして、まるまるアクセサリー

これらが進化します。
手軽になり、より簡単になり、完成度が増し、とてもいいのができました。
ゴールデンウークに開発した技術を間のなく発表します。
写真などもうしばらくお待ちください。
ネイチャープリントのギフトデザイン講座Part5で教えます。
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



そして、まるまるアクセサリー

これらが進化します。
手軽になり、より簡単になり、完成度が増し、とてもいいのができました。
ゴールデンウークに開発した技術を間のなく発表します。
写真などもうしばらくお待ちください。
ネイチャープリントのギフトデザイン講座Part5で教えます。
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


1週間程前に花屋でライラックの枝ものが売っていたので
押し花とレカンフラワー用に買いました。
つぼみが堅いものがあり、飾っていたらきれいに咲きました。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


押し花とレカンフラワー用に買いました。
つぼみが堅いものがあり、飾っていたらきれいに咲きました。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


我が家の庭にはフレンチラベンダーがきれいに咲いています。
そろそろ押し時
観賞を楽しんだ後は、押し花に・・・

アブチロンは押し花にはしません。
彩り染めや他のクラフトに使います。

今年のゴールデンウイークは開発モードで
創作中!!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


そろそろ押し時
観賞を楽しんだ後は、押し花に・・・

アブチロンは押し花にはしません。
彩り染めや他のクラフトに使います。

今年のゴールデンウイークは開発モードで
創作中!!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


横浜駅の西口、ジョイナスのアフタヌーンティーに行ってきました。
サクラコレクションは終了しておりちょっと残念。
今は私とコラボしたビオラとカーネーションのフレームが並んでいました。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


サクラコレクションは終了しておりちょっと残念。
今は私とコラボしたビオラとカーネーションのフレームが並んでいました。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


クリエーターが集まるco-lab西麻布に行ってきました。
マテリアルガーデンには私の作品が飾ってあります。
沖永良部島の活性化のためにフォトスタイル押し花を作りました。
台紙となる紙は「さねん」という沖永良部島の受産施設で作ったものです。

フォトスタイル押し花は観光地の活性化や町のPRにもいいですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


マテリアルガーデンには私の作品が飾ってあります。
沖永良部島の活性化のためにフォトスタイル押し花を作りました。
台紙となる紙は「さねん」という沖永良部島の受産施設で作ったものです。

フォトスタイル押し花は観光地の活性化や町のPRにもいいですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


富良野の帰りに旭川の上野ファームに行って来ました。
ちょうど清野先生の展示会が開催されていて、みなさんとお会いすることができました。
ありがとうございました。
ガーデンは早春の花が綺麗でした。




9月には上野ファームで「赤毛のアンの押し花展」を開催します。
花と緑で楽しむアートクラフト展と合せてご覧ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ちょうど清野先生の展示会が開催されていて、みなさんとお会いすることができました。
ありがとうございました。
ガーデンは早春の花が綺麗でした。




9月には上野ファームで「赤毛のアンの押し花展」を開催します。
花と緑で楽しむアートクラフト展と合せてご覧ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


□ TOP □