移動日の昨日は、打ち合わせで藻岩山に行きました。
ロープウェイで登ると札幌の繁華街が一望できます。
夜景が特に綺麗のようで、ステキなところです。
年間70万人が訪れる観光地。
紅葉の時期に再訪したいです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ロープウェイで登ると札幌の繁華街が一望できます。
夜景が特に綺麗のようで、ステキなところです。
年間70万人が訪れる観光地。
紅葉の時期に再訪したいです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


旅行のパンフレットには、観光地の
美しい写真が載っています。
それを使ってアクセを作ります。

今迄にないデザイン
世界が広がります。
今日は福岡会場です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


美しい写真が載っています。
それを使ってアクセを作ります。

今迄にないデザイン
世界が広がります。
今日は福岡会場です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓




名古屋にあるホテルリソル
フォトスタイル押し花ギャラリーができました。
いつでもご覧いただけます。
今日は大阪です。
ギフトデザイン講座PART5

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ギフトデザイン講座PART5では
いろいろなアクセ作りをします。
チラシの写真も使えるので、フリーペーパーなどを見るのが楽しみになります。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


いろいろなアクセ作りをします。
チラシの写真も使えるので、フリーペーパーなどを見るのが楽しみになります。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨日無事に2会場目終了。
追加会場も含めどの会もほぼ満席です。
猛暑だし、人が多くて冷房がなかなか効きません。
それでも、みなさんとても熱心で楽しそうでした。
いろいろなサンプルを飾っていますが、
袋ものを紹介します。


いろいろな印刷物を使い転写できるので、これからの
デザインの広がりがとても楽しみです。
最近、手芸店などで紙ナプインを使った工芸が
流行っていますが、
今回講座へ発表した技術だと超簡単に完成度の高いものが
作れます。
左下のサンプルは赤毛のアンの紙ナプキンで制作したものです。
今日は横浜会場で名古屋に向かいます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


追加会場も含めどの会もほぼ満席です。
猛暑だし、人が多くて冷房がなかなか効きません。
それでも、みなさんとても熱心で楽しそうでした。
いろいろなサンプルを飾っていますが、
袋ものを紹介します。


いろいろな印刷物を使い転写できるので、これからの
デザインの広がりがとても楽しみです。
最近、手芸店などで紙ナプインを使った工芸が
流行っていますが、
今回講座へ発表した技術だと超簡単に完成度の高いものが
作れます。
左下のサンプルは赤毛のアンの紙ナプキンで制作したものです。
今日は横浜会場で名古屋に向かいます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


カナダで発売している赤毛のアンの切手です。
可愛い絵柄もいいですが、切手が入った袋もいい感じ。
思い出をコラージュするメモラージュはがきを作ろうと
思うと、いろいろな印刷物が気になります。
デザインというのはおもしろいですね。

8月6日から赤毛のアン思い出コラージュはがき展を開催します。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


可愛い絵柄もいいですが、切手が入った袋もいい感じ。
思い出をコラージュするメモラージュはがきを作ろうと
思うと、いろいろな印刷物が気になります。
デザインというのはおもしろいですね。

8月6日から赤毛のアン思い出コラージュはがき展を開催します。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ネイチャープリントのギフトデザイン講座Part5
初日が無事に終わりました。
皆さんの反応が気になるところでしたが、
おかげさまで大好評でした。
皆さんとても楽しそうで、ホッとしました。
明日から本格的にツアーが始まります。
気を引き締めて頑張ります。


庭のブルーベリーがたくさん実を付けていました。
講座で使う葉っぱを取りながら、つまみ食い!

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


初日が無事に終わりました。
皆さんの反応が気になるところでしたが、
おかげさまで大好評でした。
皆さんとても楽しそうで、ホッとしました。
明日から本格的にツアーが始まります。
気を引き締めて頑張ります。


庭のブルーベリーがたくさん実を付けていました。
講座で使う葉っぱを取りながら、つまみ食い!

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


思い出をコラージュしたはがき
メモラージュはがきを作るのはとても楽しいです。
チラシやフリーペーパーなどには素敵な絵柄がたくさんあるので
ちょっと手を加えるだけで作品ができます。
素敵な写真をカットして素材としてコレクションするのも
楽しく、どんどん増えていきます。
押し花と同じですね。





みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


メモラージュはがきを作るのはとても楽しいです。
チラシやフリーペーパーなどには素敵な絵柄がたくさんあるので
ちょっと手を加えるだけで作品ができます。
素敵な写真をカットして素材としてコレクションするのも
楽しく、どんどん増えていきます。
押し花と同じですね。





みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


私がプロデュースした和菓子「ぼくポチ」
渋谷のヒカリエにもめん屋さんが8月にオープンするにあたり、
限定のパッケージと新顔ができました。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


渋谷のヒカリエにもめん屋さんが8月にオープンするにあたり、
限定のパッケージと新顔ができました。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


メモラージュはがきを関係者に見せたところ
大変好評でした。
チラシやフリーペーパーを使って楽しめると考えると、
今の時代は材料があふれている幸せな時代です。
はがきを作るのが楽しくなり、送るのが楽しくなります。


プリンスエドワード島にはかわいらしい灯台が
いくつもあります。
素敵なところです。
絵はがきのあたらしいカタチ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


大変好評でした。
チラシやフリーペーパーを使って楽しめると考えると、
今の時代は材料があふれている幸せな時代です。
はがきを作るのが楽しくなり、送るのが楽しくなります。


プリンスエドワード島にはかわいらしい灯台が
いくつもあります。
素敵なところです。
絵はがきのあたらしいカタチ

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


旅先のフリーペーパーやパンフレットには
素敵な絵柄がたくさんあります。
それらを切り取り、コラージュする「メモラージュはがき」は
手軽で、安上がりで、とても楽しいです。
旅の楽しみがもうひとつ増えました。
ビクトリア時代に流行したスクラップブッキングも
同様の考え方で、素敵な印刷物をアルバムにコラージュした
ものです。
赤毛のアンの作者モンゴメリーさんのスクラップブッキングの
アルバムもモンゴメリーミュージアムで見ることができます。
フリーペーパーやパンフレットは時が過ぎれば捨ててしまいますが、
素敵な柄を集めようと思うと宝物に見えてきます。
私にとっては押し花も同じで、宝物です。
絵はがきの新しいカタチ
皆さまもこの夏の思い出をカタチにしてはがきにしてみては
間もなく始まるギフトデザイン講座Part5で作り方を紹介します。
どなたでも参加できます。
といっても、満員で入れないかも・・?
お問い合わせください。


展示会を行ないます。
是非ご覧ください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


素敵な絵柄がたくさんあります。
それらを切り取り、コラージュする「メモラージュはがき」は
手軽で、安上がりで、とても楽しいです。
旅の楽しみがもうひとつ増えました。
ビクトリア時代に流行したスクラップブッキングも
同様の考え方で、素敵な印刷物をアルバムにコラージュした
ものです。
赤毛のアンの作者モンゴメリーさんのスクラップブッキングの
アルバムもモンゴメリーミュージアムで見ることができます。
フリーペーパーやパンフレットは時が過ぎれば捨ててしまいますが、
素敵な柄を集めようと思うと宝物に見えてきます。
私にとっては押し花も同じで、宝物です。
絵はがきの新しいカタチ
皆さまもこの夏の思い出をカタチにしてはがきにしてみては
間もなく始まるギフトデザイン講座Part5で作り方を紹介します。
どなたでも参加できます。
といっても、満員で入れないかも・・?
お問い合わせください。


展示会を行ないます。
是非ご覧ください。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


春先は素朴な花畑だったのに
今は賑やかなガーデンに様変わり
いろいろな表情を見せてくれる風のガーデンは
野生の風が吹く
すてきなところです


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


今は賑やかなガーデンに様変わり
いろいろな表情を見せてくれる風のガーデンは
野生の風が吹く
すてきなところです


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


旅先の写真や切手、パンフレット、地図、チケット、押し花など
それぞれにいろいろな思い出があります。
それらの思い出をコラージュしてはがきを作りました。
思い出(メモリー)をコラージュする「メモラージュはがき」です。
6月に行った赤毛のアンの故郷、プリンスエドワード島の
メモラージュはがきを作りました。
何度かに分けてメモラージュはがきを紹介します。
絵はがきの新しいかたち
東京駅のKITTEで展示会をします。
杉野宣雄のプリンスエドワード島の作品も展示します。
是非お越しください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


それぞれにいろいろな思い出があります。
それらの思い出をコラージュしてはがきを作りました。
思い出(メモリー)をコラージュする「メモラージュはがき」です。
6月に行った赤毛のアンの故郷、プリンスエドワード島の
メモラージュはがきを作りました。
何度かに分けてメモラージュはがきを紹介します。
絵はがきの新しいかたち
東京駅のKITTEで展示会をします。
杉野宣雄のプリンスエドワード島の作品も展示します。
是非お越しください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


昨年パリでブロカントに行きました。
そこで出会ったのが古い手紙でした。
美しい文字に引かれて、思わず衝動買い。
しかも、入っていた箱ごと買ってしまいました。
荷物が重たくなるし・・・などということは
買うときは、あまり考えません。
「きっと運べる!!」
しばらくして、何と書いてあるのだろう????
あまり気にしないで、作品に仕上げます。
昨日、何点かこの手紙使い作品を作りました。
予想通りすてきな作品が作れました。
年末の個展の際に発表します。
お楽しみに。


この時のパリでは、もう1つ箱買いしたものが・・・
パリジェンヌのボタン
どうしよう・・・・・・?
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


そこで出会ったのが古い手紙でした。
美しい文字に引かれて、思わず衝動買い。
しかも、入っていた箱ごと買ってしまいました。
荷物が重たくなるし・・・などということは
買うときは、あまり考えません。
「きっと運べる!!」
しばらくして、何と書いてあるのだろう????
あまり気にしないで、作品に仕上げます。
昨日、何点かこの手紙使い作品を作りました。
予想通りすてきな作品が作れました。
年末の個展の際に発表します。
お楽しみに。


この時のパリでは、もう1つ箱買いしたものが・・・
パリジェンヌのボタン
どうしよう・・・・・・?
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


押し花の中には強く生命力を感じるものがあります。
ちょっとした動きや、傷、虫喰いなどそれぞれです。
人も花も同じように、過去があり、今があります。
押し花の魅力と共に、意義を感じます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


ちょっとした動きや、傷、虫喰いなどそれぞれです。
人も花も同じように、過去があり、今があります。
押し花の魅力と共に、意義を感じます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


年末の三越の個展に向けて、少しずつ作品を創っています。
創作とは可能性の挑戦でもあり、そこから新しいものが生まれます。
カウンターバーを作品にしようと挑戦
カナダで撮った写真を加工して台紙にしました。
作品は既に出来上がりましたが、まだ発表できません。
ご期待ください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


創作とは可能性の挑戦でもあり、そこから新しいものが生まれます。
カウンターバーを作品にしようと挑戦
カナダで撮った写真を加工して台紙にしました。
作品は既に出来上がりましたが、まだ発表できません。
ご期待ください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


北海道の旭川にある上野ファーム
9月2日から19日まで赤毛のアン押し花展を開催します。
先月プリンスエドワード島で行なった押し花コンテストの
秀作を展示します。
こちらのフォトスタイル押花作品は私が制作したもので
上野ファームが舞台です。
どこかに飾ってあるかな?



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


9月2日から19日まで赤毛のアン押し花展を開催します。
先月プリンスエドワード島で行なった押し花コンテストの
秀作を展示します。
こちらのフォトスタイル押花作品は私が制作したもので
上野ファームが舞台です。
どこかに飾ってあるかな?



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


北海道の富良野
風のガーデンにある「白鳥夫人の押し花工房」
展示作品を入れ替えました。
中央にテーブルもできて、ワークショップもできるようになりました。


9月には花と緑で楽しむアートクラフト展を開催します。
ツアーもあります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


風のガーデンにある「白鳥夫人の押し花工房」
展示作品を入れ替えました。
中央にテーブルもできて、ワークショップもできるようになりました。


9月には花と緑で楽しむアートクラフト展を開催します。
ツアーもあります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


プリンスエドワード島で撮影した写真を台紙にして
制作したフォトスタイルレカンフラワーです。


夏過ぎからセミナーが始まります。
世界の街シリーズ
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


制作したフォトスタイルレカンフラワーです。


夏過ぎからセミナーが始まります。
世界の街シリーズ
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


赤毛のアンの故郷、プリンスエドワード島の旅の思い出を
コラージュした「メモラージュ」を作っています。
旅先のパンフレットや切手、チケットなどを集めて、好みの絵柄を
切り取りはがきサイズにデザインします。
こちらはまだ未完成

この上にメッセージや押し花、こすりアートなどを組み合わせます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


コラージュした「メモラージュ」を作っています。
旅先のパンフレットや切手、チケットなどを集めて、好みの絵柄を
切り取りはがきサイズにデザインします。
こちらはまだ未完成

この上にメッセージや押し花、こすりアートなどを組み合わせます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


先月、日本経済新聞の夕刊に水前寺清子さんの連載がありました。
その中で押し花の話題にも触れられており、私の名前も出ていました。

当時は押し花を作るだけではなく、ご一緒に旅行したり
コンサート会場に押し花を飾ったりと楽しく過ごしていました。
水前寺さんも無事に退院されて何よりです。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


その中で押し花の話題にも触れられており、私の名前も出ていました。

当時は押し花を作るだけではなく、ご一緒に旅行したり
コンサート会場に押し花を飾ったりと楽しく過ごしていました。
水前寺さんも無事に退院されて何よりです。
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


故郷の大牟田でフォトスタイル押し花のセミナーでした。
皆さんの押し花がきれいで、ステキな作品がたくさんできました。
食事は美味しいし、いいところです。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


皆さんの押し花がきれいで、ステキな作品がたくさんできました。
食事は美味しいし、いいところです。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


□ TOP □