4月から大学生になる娘を連れて
里帰りです。
母に進路報告をして来ました。
母は元気で喜んでくれました。
昨年、世界遺産登録された大牟田の名所。
大牟田工房では近隣の押し花愛好家の皆さんと展示会をするということで立派な作品ができており、一足早く見せてもらいました。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

里帰りです。
母に進路報告をして来ました。
母は元気で喜んでくれました。
昨年、世界遺産登録された大牟田の名所。
大牟田工房では近隣の押し花愛好家の皆さんと展示会をするということで立派な作品ができており、一足早く見せてもらいました。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

昨日は押し花ギフトクリエイター特別講座でした。
全国から横浜にお集まりいただきました。
お疲れ様でした。
皆様のご活躍を応援しています。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

全国から横浜にお集まりいただきました。
お疲れ様でした。
皆様のご活躍を応援しています。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

結婚式のブーケを押し花やレカンフラワーにして残す
Bouquet Frame
新しいパンフレットができました。





おかげさまで注文の増え、製作者を募集しています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

Bouquet Frame
新しいパンフレットができました。





おかげさまで注文の増え、製作者を募集しています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

結婚式のブーケをレカンフラワーにする新商品
ティアラドーム
今日はアトリエの皆さんへのセミナーです。
レカンフラワー協会のジュエリードームに似ていますが
実はかなり違います。
商品ですから、完成までのテクニックが増し、プロとしての
仕事のテクニックを伝授します。
また、作り変えができるのも大きな違いです。
商品として製作したあとにゴミが見つかったりした場合には
作り替えができなくてはならなく、重要な要素です。
今日はどんな商品サンプルができるか楽しみです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

ティアラドーム
今日はアトリエの皆さんへのセミナーです。
レカンフラワー協会のジュエリードームに似ていますが
実はかなり違います。
商品ですから、完成までのテクニックが増し、プロとしての
仕事のテクニックを伝授します。
また、作り変えができるのも大きな違いです。
商品として製作したあとにゴミが見つかったりした場合には
作り替えができなくてはならなく、重要な要素です。
今日はどんな商品サンプルができるか楽しみです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

国際バラとガーデニングショウのチラシやチケットが届きました。
今年も体験教室を中心としたブースをNHKさんのご協力で出すことになりました。
今回のテーマはPARIS
私もパリをテーマにした作品を制作し展示する予定です。
体験教室はパリ風のカードやアクセなどおしゃれ雑貨作りを楽しめるようにしようと
考えています。
昨年は列ができるほど大人気で、2000人を超える方々が楽しまれました。
今年も楽しみです。
5月13日からです。ぜひお越しください。

昨年の様子




国際バラとガーデニングショウ
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

今年も体験教室を中心としたブースをNHKさんのご協力で出すことになりました。
今回のテーマはPARIS
私もパリをテーマにした作品を制作し展示する予定です。
体験教室はパリ風のカードやアクセなどおしゃれ雑貨作りを楽しめるようにしようと
考えています。
昨年は列ができるほど大人気で、2000人を超える方々が楽しまれました。
今年も楽しみです。
5月13日からです。ぜひお越しください。

昨年の様子




国際バラとガーデニングショウ
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

近所にあるピンクで綺麗な桜が満開です。
とても取りたいのですが、取れないので撮りました。
押し花にするのにとてもいい感じの桜です。
誰か取って!


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

とても取りたいのですが、取れないので撮りました。
押し花にするのにとてもいい感じの桜です。
誰か取って!


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

庭の花を押し花にしました。
クリスマスローズもたくさん咲いていますが、
私はアレルギーがあり、触りたくないので
見ないふりしてます。
花粉症も今がピーク。くしゃみをしながら記事を書いています。
桜の開花宣言もあり、美しい季節ですね。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

クリスマスローズもたくさん咲いていますが、
私はアレルギーがあり、触りたくないので
見ないふりしてます。
花粉症も今がピーク。くしゃみをしながら記事を書いています。
桜の開花宣言もあり、美しい季節ですね。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

先日行った六本木ヒルズのチューリップです。
たくさんの花が咲く「春」がやってきた!といった感じですね。
庭にも色々花が咲き始め、桜の季節に突入です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

たくさんの花が咲く「春」がやってきた!といった感じですね。
庭にも色々花が咲き始め、桜の季節に突入です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

六本木ヒルズで開催している「デザイン・コード展~美の暗号~」を
見てきました。デザインコード100回を記念した催事なので、
私は写真がちょこっと登場した感じでした。
ちなみに私は74番目の登場でした。
デザインコードでの紹介記事を添付しますのでご覧ください。


杉野宣雄(すぎののぶお)
[ 押し花アーティスト ]


富士山をモチーフにした作品『遥富士』。実は富士山はタケノコの皮、雲はトウモロコシの皮で出来ている。作ったのは押し花アーティスト、杉野宣雄。
「押し花というと、普通は花を押して作るものだというイメージがありますが、私は植物だったら何でも押し花にするんです。」
作品『ライオン』は、たてがみがガーベラの花、しっぽがつくしで、体はなんと大根の皮で出来ている。
30年以上かけて磨き上げた押し花の技術。イチゴの場合は…。
「イチゴの中身を削りとって、表面の皮だけにするのがコツなんです。平らに潰したら押し花になりますから。」
押し花の概念を覆す杉野の作品。そこに込められたデザイン・コードとは…。
【植物を知ることで作品が生まれる】
「植物を観察し、植物の美しさを知ることで、作品はおのずから出来てしまうんです。作品『葉精』は、夏になると白く色が抜けるマタタビの葉っぱが、唇の形に見えたことから出来たんです。」
さらに虫食いの葉っぱで、朝日に染まる赤富士を表現した作品『湖富士』では…
「虫が食べたり、一部が欠けたりした葉っぱも、皆さんはゴミだと思うかもしれませんが、私にとっては良い造形美なんですよ。」
杉野は気軽に押し花アートを楽しんでほしいという。
「道ばたの草花を雑草と思わずに、少し見る目を変えるだけで植物の美しさに気付くと思います。」

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

見てきました。デザインコード100回を記念した催事なので、
私は写真がちょこっと登場した感じでした。
ちなみに私は74番目の登場でした。
デザインコードでの紹介記事を添付しますのでご覧ください。


杉野宣雄(すぎののぶお)
[ 押し花アーティスト ]


富士山をモチーフにした作品『遥富士』。実は富士山はタケノコの皮、雲はトウモロコシの皮で出来ている。作ったのは押し花アーティスト、杉野宣雄。
「押し花というと、普通は花を押して作るものだというイメージがありますが、私は植物だったら何でも押し花にするんです。」
作品『ライオン』は、たてがみがガーベラの花、しっぽがつくしで、体はなんと大根の皮で出来ている。
30年以上かけて磨き上げた押し花の技術。イチゴの場合は…。
「イチゴの中身を削りとって、表面の皮だけにするのがコツなんです。平らに潰したら押し花になりますから。」
押し花の概念を覆す杉野の作品。そこに込められたデザイン・コードとは…。
【植物を知ることで作品が生まれる】
「植物を観察し、植物の美しさを知ることで、作品はおのずから出来てしまうんです。作品『葉精』は、夏になると白く色が抜けるマタタビの葉っぱが、唇の形に見えたことから出来たんです。」
さらに虫食いの葉っぱで、朝日に染まる赤富士を表現した作品『湖富士』では…
「虫が食べたり、一部が欠けたりした葉っぱも、皆さんはゴミだと思うかもしれませんが、私にとっては良い造形美なんですよ。」
杉野は気軽に押し花アートを楽しんでほしいという。
「道ばたの草花を雑草と思わずに、少し見る目を変えるだけで植物の美しさに気付くと思います。」

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

昨日は娘の卒業式でした。
12年間通った学校とお別れです。
4月からは大学生。
新たなストーリーの始まりです。
健やかに育ち、感謝です。





みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

12年間通った学校とお別れです。
4月からは大学生。
新たなストーリーの始まりです。
健やかに育ち、感謝です。





みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

昨日は新潟のテレビ局NSTの収録でした。
新潟三越での展覧会の告知を兼ねた番組です。
4月5日から始まりますので、準備も忙しくなってきます。
すでに、新潟のバスで広告が始まりました。
是非お越しください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

新潟三越での展覧会の告知を兼ねた番組です。
4月5日から始まりますので、準備も忙しくなってきます。
すでに、新潟のバスで広告が始まりました。
是非お越しください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

マルタ島で色々な花と出会いました。
こうやって写真を見ると、天気にも恵まれ、過ごしやすい日々でした。
来年に行う国際交流の企画が進んでいます。
少しずつマルタの魅力をお伝えします。
みなさん楽しみにしていてください。







みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

こうやって写真を見ると、天気にも恵まれ、過ごしやすい日々でした。
来年に行う国際交流の企画が進んでいます。
少しずつマルタの魅力をお伝えします。
みなさん楽しみにしていてください。







みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

昨日は趣味の園芸の関係者が集まるパーティーでした。
今年、趣味の園芸は50年になり、関係者は皆今まで以上に気合が入っています。
もちろん私もですが・・・
というのもオープニングの動画も只今制作中です。
来月?から新しくリニュアルした押し花の世界が広がります。
お楽しみに


三上真史くんと

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

今年、趣味の園芸は50年になり、関係者は皆今まで以上に気合が入っています。
もちろん私もですが・・・
というのもオープニングの動画も只今制作中です。
来月?から新しくリニュアルした押し花の世界が広がります。
お楽しみに


三上真史くんと

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

マルタは地中海に浮かぶ島
ミモザとアーモンドの花が印象的でした。
マルタ島を紹介した動画がありましたのでご覧ください。
とても素敵なところです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

ミモザとアーモンドの花が印象的でした。
マルタ島を紹介した動画がありましたのでご覧ください。
とても素敵なところです。



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

無事に視察が終わり、今から帰国します。
マルタは素晴らしいです。
いろいろと企画してお知らせします。



マルタは素晴らしいです。
いろいろと企画してお知らせします。



世界遺産のバレッタ
インガーディアを見学
マルタ騎士団のショーです。
オスマントルコからバレッタを守るため、
集まった各国の騎士団が共に戦います。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

インガーディアを見学
マルタ騎士団のショーです。
オスマントルコからバレッタを守るため、
集まった各国の騎士団が共に戦います。




みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

テレビ朝日の深夜ドキュメンタリー番組『デザイン・コード』
(毎週土曜23:06~23:12)の展示会が、3月19日・20日の2日間、
東京・六本木ヒルズカフェ/スペースで開催されます。

「デザイン・コード展~美の暗号~」
この番組は、毎回1組のデザイナーにスポットを当て、
奇跡的なデザインを生み出す過程を掘り下げていく
人間ドキュメンタリー。
デザインにまつわる秘密(暗号)を"Design code(デザイン・コード)"
と定義し、その謎を解き明かすと共に、デザイナー自身の魅力を引き出している。
今回開催される展示会「デザイン・コード展~美の暗号~」は、
番組の放送100回を記念して行われるもので、これまで番組に出演してきた
デザイナーの作品が展示される。
開催は、3月19日・20日の2日間で、両日ともに11時から19時まで。
ということで、私の写真も展示されます。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

(毎週土曜23:06~23:12)の展示会が、3月19日・20日の2日間、
東京・六本木ヒルズカフェ/スペースで開催されます。

「デザイン・コード展~美の暗号~」
この番組は、毎回1組のデザイナーにスポットを当て、
奇跡的なデザインを生み出す過程を掘り下げていく
人間ドキュメンタリー。
デザインにまつわる秘密(暗号)を"Design code(デザイン・コード)"
と定義し、その謎を解き明かすと共に、デザイナー自身の魅力を引き出している。
今回開催される展示会「デザイン・コード展~美の暗号~」は、
番組の放送100回を記念して行われるもので、これまで番組に出演してきた
デザイナーの作品が展示される。
開催は、3月19日・20日の2日間で、両日ともに11時から19時まで。
ということで、私の写真も展示されます。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

4月から開始するサインボード講座
結婚式のウエルカムボードのバリエーションを増やしました。
ますます魅力的な内容になります。
皆さんぜひご参加ください。
資料請求は045-441-0281まで



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

結婚式のウエルカムボードのバリエーションを増やしました。
ますます魅力的な内容になります。
皆さんぜひご参加ください。
資料請求は045-441-0281まで



みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

Botanic Art会員の皆様にはそろそろDMが届くころかと思います。
4月16日を皮切りに全国で押し花グフトクリエイター講座の特別講座で
オーダーメイドで作る押し花サインボードを開催します。
結婚式のウエルカムボードや看板、オリジナルのオーダーメイド商品を
作ります。今回の特徴はご指定の文字を台紙に印刷してお届けするので
仕事としてとても始めやすいと思います。
興味のある方はお問い合わせください。
押し花有資格者しかお参加頂けません。
他にも台紙をデザインしました。
ウエディングケーキとドレスです。
どれも素敵ですよ。お楽しみに






みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

4月16日を皮切りに全国で押し花グフトクリエイター講座の特別講座で
オーダーメイドで作る押し花サインボードを開催します。
結婚式のウエルカムボードや看板、オリジナルのオーダーメイド商品を
作ります。今回の特徴はご指定の文字を台紙に印刷してお届けするので
仕事としてとても始めやすいと思います。
興味のある方はお問い合わせください。
押し花有資格者しかお参加頂けません。
他にも台紙をデザインしました。
ウエディングケーキとドレスです。
どれも素敵ですよ。お楽しみに






みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

バラの花をたくさんいただいたので早速花押し
出来上がりがとても楽しみです。
ただいま開発モードで仕事をしています。
企画や研究など皆さんにまだお知らせできないことがいっぱい
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

出来上がりがとても楽しみです。
ただいま開発モードで仕事をしています。
企画や研究など皆さんにまだお知らせできないことがいっぱい
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

□ TOP □