iPhoneカバーを変えました。
1年程前に作ったカバーは汚れてしまい、
忘れな草の花の色も薄くなったので
新しく開発したフォトデコ転写で作り替えました。
UV樹脂などを使わないので、手軽にでき
オススメの方法です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

1年程前に作ったカバーは汚れてしまい、
忘れな草の花の色も薄くなったので
新しく開発したフォトデコ転写で作り替えました。
UV樹脂などを使わないので、手軽にでき
オススメの方法です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

押し花アートのフリーレッスンを行います。
杉野宣雄の押し花アカデミー
素敵な作品作りのお手伝いをいたします。
講座内ではこちらの作品のデモンストレーションを行います。
こちらもお楽しみに
詳しくは下のリンクから
BotanicArt スタッフブログをご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

スタッフブログ

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

杉野宣雄の押し花アカデミー
素敵な作品作りのお手伝いをいたします。
講座内ではこちらの作品のデモンストレーションを行います。
こちらもお楽しみに
詳しくは下のリンクから
BotanicArt スタッフブログをご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

スタッフブログ

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

杉野宣雄のミュージアムグッズとして販売している
ポストカードを使って「光の魔法」アクセを制作。
ただ転写するのではなく、うっすら輝くことが
この技法の魅力です。
10月に始まるギフトデザイン講座で教えます。
ただいま、受講生募集中です。
ご希望の方はお問い合わせください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

ポストカードを使って「光の魔法」アクセを制作。
ただ転写するのではなく、うっすら輝くことが
この技法の魅力です。
10月に始まるギフトデザイン講座で教えます。
ただいま、受講生募集中です。
ご希望の方はお問い合わせください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

輝きをデザインする「光の魔法」アクセサリー
いろいろな輝きを作るために研究中
写真では真の良さが伝わらないのが残念
ぜひ、自分で作ってみてください。







みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

いろいろな輝きを作るために研究中
写真では真の良さが伝わらないのが残念
ぜひ、自分で作ってみてください。







みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

昨日はレカンフラワーの一次審査をしました。
今年も素敵さなく品がたくさん揃っており、審査も大変です。
入賞作品は「杉野宣雄展」のコンテスト展示会場で展示しますので
みなさんお楽しみに。
作品創作をしながら、実験をし、サンプル作りと頑張っています。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

今年も素敵さなく品がたくさん揃っており、審査も大変です。
入賞作品は「杉野宣雄展」のコンテスト展示会場で展示しますので
みなさんお楽しみに。
作品創作をしながら、実験をし、サンプル作りと頑張っています。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

只今開発中の「光の魔法」
輝きをデザインする新しいアクセサリー作りです。
フォトデコ転写を応用して、転写柄を輝かせることが
できるようになりました。
技術開発が進むにつれて、表現の幅が広がり、
完成度が増していきます。
ギフトデザイン講座パート7で教えます。
ご希望の方はお問い合わせください。




みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

輝きをデザインする新しいアクセサリー作りです。
フォトデコ転写を応用して、転写柄を輝かせることが
できるようになりました。
技術開発が進むにつれて、表現の幅が広がり、
完成度が増していきます。
ギフトデザイン講座パート7で教えます。
ご希望の方はお問い合わせください。




みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

先月、風のガーデンで撮影した時の写真です。
よく見ると蝶の羽がひどく傷ついていました。
それでも華麗に花々を飛び回り
精一杯、生き生きと生きていました。
チョウチョから大きな気をもらいました。
もうすぐパラリンピックが始まります。
みんなで応援しましょう。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

よく見ると蝶の羽がひどく傷ついていました。
それでも華麗に花々を飛び回り
精一杯、生き生きと生きていました。
チョウチョから大きな気をもらいました。
もうすぐパラリンピックが始まります。
みんなで応援しましょう。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

地中海に浮かぶ美しき島 マルタ共和国
世界遺産の街、バレッタにて押し花コンテストと展示会を開催します。
日本とマルタ共和国との文化交流事業です。
どなたでも参加できます。
ご希望の方はお問い合わせください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

世界遺産の街、バレッタにて押し花コンテストと展示会を開催します。
日本とマルタ共和国との文化交流事業です。
どなたでも参加できます。
ご希望の方はお問い合わせください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

今回の日本橋三越での個展のテーマは
押し花美の追求
押し花だからこそ感じる美しさや可能性を追求しています。
様々な作品を創作していますが
標本のようにシンプルなデザインは
それぞれの押し花の美しさを魅せられ、
押し花美の一つの方向性だと思います。
この作品は前回の個展の際に創作したものです。
植物のありのままの姿は、とても魅力的に感じました。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

押し花美の追求
押し花だからこそ感じる美しさや可能性を追求しています。
様々な作品を創作していますが
標本のようにシンプルなデザインは
それぞれの押し花の美しさを魅せられ、
押し花美の一つの方向性だと思います。
この作品は前回の個展の際に創作したものです。
植物のありのままの姿は、とても魅力的に感じました。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

気の早い話ですが、年賀状のワークショップ用の
チラシのデザインをしました。
酉年の年賀状を、ぜひ体験してみてください。
ボタニックアート会員の皆様にはDMに
案内が入っていると思います。
チエックしてください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

チラシのデザインをしました。
酉年の年賀状を、ぜひ体験してみてください。
ボタニックアート会員の皆様にはDMに
案内が入っていると思います。
チエックしてください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

只今開発中のアクセサリー
輝きをデザインする「光の魔法」
ちょっと輝きすぎぐらいのデザインをしてみました。


星空をイメージしたリング

ネイチャープリント ギフトデザイン講座にて教えます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

輝きをデザインする「光の魔法」
ちょっと輝きすぎぐらいのデザインをしてみました。


星空をイメージしたリング

ネイチャープリント ギフトデザイン講座にて教えます。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

押し花の変色防止をするためにはガラスなどを使い特殊密封する
必要があります。
そのため、額縁の大きさに制限があり、大きな作品を作るにしても
畳1枚ほどの大きさが限界です。
昨日は1メーターちょっとの大きさの大作を作りました。
三越での個展用です。
大作は制作途中の状態を距離をおいて見れないのが難点で、
時々写真を撮りながら確認して創作しています。
昨日の作品はこんな感じです。展示前は非公開なので、
想像してください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

必要があります。
そのため、額縁の大きさに制限があり、大きな作品を作るにしても
畳1枚ほどの大きさが限界です。
昨日は1メーターちょっとの大きさの大作を作りました。
三越での個展用です。
大作は制作途中の状態を距離をおいて見れないのが難点で、
時々写真を撮りながら確認して創作しています。
昨日の作品はこんな感じです。展示前は非公開なので、
想像してください。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

10月11日より、いよいよ講座が始まります。
横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌と全国を回ります。
ボタニックアート会員の皆様には来週早々にDMが届きます。
お楽しみに。
どなたでも参加できますので、ご希望の方はお問い合わせください。
進化したフォトデコ転写と輝きをデザインする「光の魔法」など
オススメの内容です。
チラシのデザインをしました。
三越の作品創りと並行して、技術開発やサンプル作りをしています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌と全国を回ります。
ボタニックアート会員の皆様には来週早々にDMが届きます。
お楽しみに。
どなたでも参加できますので、ご希望の方はお問い合わせください。
進化したフォトデコ転写と輝きをデザインする「光の魔法」など
オススメの内容です。
チラシのデザインをしました。
三越の作品創りと並行して、技術開発やサンプル作りをしています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

押し花ではよく使うバーベナ
多くは花を一つずつ乾かしてデザインします。
手まり状の花を丸ごと乾かすのは、
贅沢な押し方かもしれませんね。
昨日はバーベナを使った作品を作りました。
華やかで、心が温まる作品です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

多くは花を一つずつ乾かしてデザインします。
手まり状の花を丸ごと乾かすのは、
贅沢な押し方かもしれませんね。
昨日はバーベナを使った作品を作りました。
華やかで、心が温まる作品です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

以前創った富士山の作品です。
筍とトウモロコシの皮を使っています。
最近も富士山や羊蹄山の作品を数点作っていますが、
形が似ているので、そのときの想いで名付けています。
新しい作品はまだお見せできません。
このお盆休みは、押し花作品を20点ほど創作しました。
全て、年末に開催する個展用です。
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

筍とトウモロコシの皮を使っています。
最近も富士山や羊蹄山の作品を数点作っていますが、
形が似ているので、そのときの想いで名付けています。
新しい作品はまだお見せできません。
このお盆休みは、押し花作品を20点ほど創作しました。
全て、年末に開催する個展用です。
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

酉年の年賀状のサンプルを作りました。
羊、申に続いて、第3弾です。
皆さん是非作ってください。
今日も個展に向けて作品創作です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

羊、申に続いて、第3弾です。
皆さん是非作ってください。
今日も個展に向けて作品創作です。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

今、昭和記念公園で展示している作品です。
フランスのマリー ピエール マルタンさんの横顔というタイトル
作品の見る角度を変えてみてください。
分からないときは、右に首を傾げて悩んでください????

世界にはいろいろな作家がいます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

フランスのマリー ピエール マルタンさんの横顔というタイトル
作品の見る角度を変えてみてください。
分からないときは、右に首を傾げて悩んでください????

世界にはいろいろな作家がいます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

12月20日から25日まで日本橋三越で開催される
「杉野宣雄展」
会員さん向けの第1弾の告知用チラシのデザインをしました。
これは私の方でデザインしたもので、三越さんの正式なものでは
ありません。
このお盆休みは、気合を入れて作品作りです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

「杉野宣雄展」
会員さん向けの第1弾の告知用チラシのデザインをしました。
これは私の方でデザインしたもので、三越さんの正式なものでは
ありません。
このお盆休みは、気合を入れて作品作りです。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓

リオオリンピックのイベントが立川の昭和記念公園で開催されています。
そこで、長野冬季オリンピックの際にホワイトリングで開催しました
「世界押し花デザイン展」の展示作品の一部を、花みどり文化センター内に
展示致しました。
2020年の東京オリンピックに向けてのキックオフです。
20点ほどの懐かしい作品をオリンピック期間中展示しています。
ご覧ください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

そこで、長野冬季オリンピックの際にホワイトリングで開催しました
「世界押し花デザイン展」の展示作品の一部を、花みどり文化センター内に
展示致しました。
2020年の東京オリンピックに向けてのキックオフです。
20点ほどの懐かしい作品をオリンピック期間中展示しています。
ご覧ください。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

先日、倶知安町で開催したワークショップが北海道新聞に掲載されていました。
ニセコエリアに押し花などを広げ、日本の文化として世界に発信したいと
考えています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

ニセコエリアに押し花などを広げ、日本の文化として世界に発信したいと
考えています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

仕事を兼ねて、一足早い里帰りです。
飛行機から雄大な富士山が見えてラッキーでした。

福岡に着いたら36度の猛暑
ニセコが恋しくなりました。
実家では母の作品作りを手伝いました。
元気で一安心。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

飛行機から雄大な富士山が見えてラッキーでした。

福岡に着いたら36度の猛暑
ニセコが恋しくなりました。
実家では母の作品作りを手伝いました。
元気で一安心。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

新しく考えた転写方法は、従来のフォトデコ転写方法を進化させたものです。
より完成度が増しました。

ネイチャープリントのギフトデザイン講座で教えます。お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

より完成度が増しました。

ネイチャープリントのギフトデザイン講座で教えます。お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

光を操りデザインするアクセサリー作りです。
不思議な輝きはまるで「光の魔法」のようです。
少しずつ上達し、完成度も高くなってきました。
この後は、どなたでも手軽に作れるように考えていきます。
秋に行うネイチャープリントのギフトデザイン講座で発表します。
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

不思議な輝きはまるで「光の魔法」のようです。
少しずつ上達し、完成度も高くなってきました。
この後は、どなたでも手軽に作れるように考えていきます。
秋に行うネイチャープリントのギフトデザイン講座で発表します。
お楽しみに


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

ニセコから戻りました。
連日30℃を超える暑さでしたが、関東に比べると
涼しい北海道でした。
空いた時間で植物採集をし、創作の準備です。
夏は花が少なく、緑が美しい時期でした。
とにかくレースフラワーのような花がたくさん咲いていて
まさに夏の雪といった感じでした。




倶知安町ではじゃが祭りが開催されており、
雪だるまも出現!
お祭りでは、押し花の体験会も行いました。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

連日30℃を超える暑さでしたが、関東に比べると
涼しい北海道でした。
空いた時間で植物採集をし、創作の準備です。
夏は花が少なく、緑が美しい時期でした。
とにかくレースフラワーのような花がたくさん咲いていて
まさに夏の雪といった感じでした。




倶知安町ではじゃが祭りが開催されており、
雪だるまも出現!
お祭りでは、押し花の体験会も行いました。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

昨日は、ニセコ散策
作品創作のための素材集めです。
ニセコエリアには幾つもの沼があり、
それぞれに美しい景色が広がっています。
水面に映る緑がきれいでした。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

作品創作のための素材集めです。
ニセコエリアには幾つもの沼があり、
それぞれに美しい景色が広がっています。
水面に映る緑がきれいでした。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

昨日は、アルケミックアートのワークショップ
そして、来年の酉年の年賀状をテスト兼ねてやってみました。

こんな作品を作られました。
それぞれ、かわいい年賀状が出来ました。
大きな問題はなかったので、進めて行きます。
皆さん楽しみにしていてください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

そして、来年の酉年の年賀状をテスト兼ねてやってみました。

こんな作品を作られました。
それぞれ、かわいい年賀状が出来ました。
大きな問題はなかったので、進めて行きます。
皆さん楽しみにしていてください。





みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

グラビア写真やチラシなど、いろいろな印刷物の転写ができる
フォトデコ転写
濃い色や柄物の下地にも綺麗に転写でき、一段と完成度が増しました。
オリジナルの布小物や雑貨作りが楽しめます。
秋に行うネイチャープリントのギフトデザイン講座で教えます。
金属パーツやラインストーンなども手軽に貼り付けられます。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

フォトデコ転写
濃い色や柄物の下地にも綺麗に転写でき、一段と完成度が増しました。
オリジナルの布小物や雑貨作りが楽しめます。
秋に行うネイチャープリントのギフトデザイン講座で教えます。
金属パーツやラインストーンなども手軽に貼り付けられます。
お楽しみに

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。↓

□ TOP □