昨晩、イスタンブール経由で無事に帰国しました。
時差よりも花粉が辛い朝を迎えています。
マルタでの最終日は、私の大好きな街イムディーナに立ち寄りました。
静寂の街として知られるイムディーナは昔マルタの首都だった街ですが
今は人口が少なくなり落ち着きのある観光地となりました。
敵から守るために作られた壁が高く入りくねった街並みは
空想の世界のようです。
写真の中を散歩してください。
ドリームフラワー基本講座で教える新しい世界
フラート FLOART
フローティング フラワー アートを組み合わせた造語です。
少しずつ作品をご紹介します。
カーネーションやバラが生き生きと華やいでいます。
オイルにつけた状態で変色防止加工をしています。
只今、マルタ共和国に行っているため予約投稿です。
↓
一般の人は気にならない標識ですが、
私にとっては、脈拍が早くなる標識です。(^.^)
花は摘んでいませんよ。
只今、帰国の途です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
20日前に崩壊したアズールウインドウ。
何億年をかけてできた青い窓が長年の風雨により崩壊。
地球の歴史を感じることができました。
去年あったものが、ない という感覚。
当たり前にあるものも有限。

こちらが去年のもの

今回の写真
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
何億年をかけてできた青い窓が長年の風雨により崩壊。
地球の歴史を感じることができました。
去年あったものが、ない という感覚。
当たり前にあるものも有限。

こちらが去年のもの

今回の写真
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
Casino Maltese押し花展表彰式
マルタ行使始め錚々たる御来賓の顔ぶれ。マルタ騎士団長と騎士団の太鼓とラッパで
思い出深い表彰式になりました。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
マルタ行使始め錚々たる御来賓の顔ぶれ。マルタ騎士団長と騎士団の太鼓とラッパで
思い出深い表彰式になりました。

みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
ドリームフラワー基本講座で教える新しい世界
フラート FLOART
フローティング フラワー アートを組み合わせた造語です。
少しずつ作品をご紹介します。
桜はこんな感じになります。
オイルにつけた状態で変色防止加工をしています。
只今、マルタ共和国に行っているため予約投稿です。
↓
ドリームフラワー基本講座で教える新しい世界
フラート FLOART
フローティング フラワー アートを組み合わせた造語です。
少しずつ作品をご紹介します。
試験管に入れてみました。
オイルにつけた状態で変色防止加工をしています。
只今、マルタ共和国に行っているため予約投稿です。
↓
ツアーの皆さんより一足早くマルタ共和国に到着。
展示会場に行き、設営です。
大きなトラブルもなく、順調に終わり、審査会。
その後、ツアーの皆さんも無事に到着です。
今日からの一般公開が楽しみです。


展示会場に行き、設営です。
大きなトラブルもなく、順調に終わり、審査会。
その後、ツアーの皆さんも無事に到着です。
今日からの一般公開が楽しみです。


ドリームフラワー基本講座で教える新しい世界
フラート FLOART
フローティング フラワー アートを組み合わせた造語です。
少しずつ作品をご紹介します。
チューリップとマリーゴールドです。
オイルにつけた状態で変色防止加工をしています。
只今、マルタ共和国に行っているため予約投稿です。
↓
紀尾井町での作品展は今日までです。
私は次の展示会会場マルタ島に向かいます。
今回の作品展で展示し大好評だったフラートオブジェです。
ドリームフラワー基本講座で教える新しい世界
フラート FLOART
フローティング フラワー アートを組み合わせた造語です。
少しずつ作品をご紹介します。
カーネーションやバラが生き生きと華やいでいます。
乾燥した花をオイルにつけた状態で変色防止加工をしています。
↓
2017年度の新講座ドリームフラワー
お陰様で大好評です。
池袋、横浜、名古屋、大阪会場を追加しました。
札幌、福岡会場はまだ空きがあります。
どなたでも参加できます。
受講ご希望の方はお問い合わせください。
↓
東京ガーデンテラスで開催しています
押し花絵コンテスト作品展では
エバーアレンジメントの展示もしています。
札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡会場で講座を行います。
お問い合わせください。
↓
押し花絵コンテスト作品展の会場ではプロのカメラマンに依頼し
作品の撮影をしています。
全作品を一つずつ丁寧に撮っていただいているので、
かなり時間がかっているようで、昨日終わったのか・・・?
私は夕方アトリエに戻ったので不明です。
この後、小冊子にまとめたいと考えています。
お楽しみに
↓
昨日は東京インフィオラータウイークのオープニングセレモニー
千代田区長、藤川さん、真戸原さんたちと行いました。
たくさんの報道陣が集まり、最後はフォトセッション。
この後はアンダーグラフのミニライブが行われました。
各所にインフィオラータが描かれています。
4階では押し花絵コンテスト作品展を開催しています。
ぜひお越しください。
↓
昨日、東京ガーデンテラス紀尾井町で開催します
押し花絵コンテスト作品展の展示と審査が終わりました。
テーマが「ブーケのデザイン」なので、何時もになく
華やかで明るい花いっぱいの作品が集まりました。
春を感じる素敵な展覧会です。
イチゲンさん の作品も展示しています。
屋外ではインフィオラータをご覧いただけます。
いよいよ今日から始まります。
夕方からオープニングセレモニーがあります。
ぜひお越しください。
昨日は大牟田での仕事の後市役所に行き副市長と面会。
大牟田市の公式キャラクターの「ジャー坊」のクリアファイルと
カンバッチをいただいました。
妖怪ウォッチの日野さんも大牟田出身で私の高校の後輩でもあることから
キャラクターを作ってもらったそうです。
大牟田市制100周年事業で何か押し花で関わりたいですね。
ジャー坊は大牟田の夏祭り、大蛇山がモチーフのようです。
今日は、紀尾井町の飾り付けです。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。

↓
3月12日に放送された「イチゲンさん」
動画を見つけましたのでリンクします。
ご覧になれなかった方はぜひご覧ください。
[HD] イチゲンさん (170312) 投稿者 Izumi---2
昨日は沖縄でギフトデザイン講座Part7
皆さんとても楽しそうでした。

昨晩帰宅し、今から大牟田に行きます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
動画を見つけましたのでリンクします。
ご覧になれなかった方はぜひご覧ください。
[HD] イチゲンさん (170312) 投稿者 Izumi---2
昨日は沖縄でギフトデザイン講座Part7
皆さんとても楽しそうでした。

昨晩帰宅し、今から大牟田に行きます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
一昨日はドリームフラワーの初日。
花の乾燥を主に教えました。
皆さんとても楽しそうでした。
2日目はいよいよ作品作り
4月が楽しみです。
↓
3回目の出演となったイチゲンさん
番組内では紹介できなかったエピソードをご紹介します。
今回使用した草花のほとんどは南三陸町で採集したものです。
桜の枝は、津波で傷んでしまった枯れ枝。高校の坂の下
手前の赤や黄色い葉は、雪の中で採集した枯れかけた草。高校の坂の下
荒島はアリッサムの間に布海苔を木に見立てて使用。
荒島には荒島神社があり、弁財天が祀られていました。
そこで琵琶を持った弁財天をデザインしました。力強い女性の姿
デルフィニウム、桜、サイネリアは南三陸の花屋さんで買ったもの。
手前の緑、ワカメは南三陸の魚屋さんで買ったもの。
南三陸で見つけた植物に拘りたいと熱い想いでロケハンと採集に行きました。
初日のロケハンが終わり、2日目は植物採集の日でした。
2日目、朝起きると外は雪・・・
花屋さんに立ち寄ることができ、どうにか花材集めができましたが、
少ない植物の種類で創作するのは、なかなか難しいものでした。
皆さんに喜んで頂け、ホッとした気分です。
荒島の作品では、ちょっと花の美しさにインパクトがないと思い、
生き物の参考作品に作ったものです。
収録の前日に急遽依頼があり慌てて作ったものです。
目の部分は海藻です。
嵐の相葉くんが作った作品です。
当初、相葉くんは茄子をカブトムシに見立てて創作。
木の幹に対してカブトムシが大きすぎるので、カットし黒い塊に。
セミに生まれ変わりました。
こちらがカットした茄子の切れ端。
宝物ですね。
百鬼丸さんの作品。
お楽しみいただけましたか?
押し花楽しいですよ。
HP 杉野宣雄の押し花アートでは、私の作品がご覧いただけます。
http://www.sugino-nobuo.com/
↓
nobuosugino
#イチゲンさん #押し花 #相葉雅紀 https://t.co/93WKSC1RSH
03-12 20:18Floart 杉野宣雄が開発したの新しい花のクラフト#floart #フラート #herbarium https://t.co/kDBx4CrsCL
03-12 20:12
今晩は「イチゲンさん」の放送日です。
私の東日本大震災復興の想いを込めた作品が登場します。
相葉くんの押し花「おはつチャレンジ」も必見です。
ぜひご覧ください。テレビ東京系列21時54分
その前に、今日はとても大切な日です。
新しく始める「ドリームフラワー」の第1回目です。
とにかく準備でバタバタしていますが、とても楽しみです。
今日はこんなアクセを作ります。
↓
明日で東日本大震災から6年。
まだまだ大変な日々を過ごされている方も多いようです。
みなさんを励ますために作品を創りました。
今回のイチゲンさんでは
南三陸町のサンサン商店街に飾る「みなさんを元気にする作品」
がお題です。
嵐の相葉くんも押し花に挑戦します。
皆さんぜひご覧ください。
↓
ドリームフラワーの新規講座にはたくさんのお申し込みをいただき
ありがとうございます。
皆様方のご要望にお応えし、追加会場を設定しました。
今週から始まるドリームフラワー基本講座ですが、
追加した会場は、ただいま受講生募集中です。
ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
押し花やレカンフラワーなど花のクラフト初心者の方も
ご受講いただけます。
↓
春から始まる新講座の準備でてんやわんやです。
こちらがエバーアレンジメントの表紙のデザインです。
ドリームフラワーとはかなり印象が異なるものにしました。
花粉症が辛くなってきました。目がかゆい・・・
今朝も早朝テニスをして、気合を入れて仕事頑張ります。
↓
昨日は昨年秋に開催したネイチャープリント
ギフトデザイン講座Part7の追加講座でした。
久しぶりに教えて、素敵な作品ができて、
ちょっと感動。
光の魔法やガラスの雫などは素晴らしい技術ですね。
楽しくてオススメです。
紀尾井町でのOSHIBANAE展示会会場でも
ガラスの雫のワークショップを行います。
ぜひ参加してみてください。
↓