ライティングオブジェでお世話になっている仁木洋子さんの
ご尽力で、空間デザイン業界誌 ku!kan VOL.08に掲載されました。
昨年末に日本橋三越で開催した「杉野宣雄展」の記事です。
仲良くさせていただいている藤川さんや大高さんも載っていました。
↓
明後日開催するレカンフラワーのブライダル講座の
マニュアルを制作しています。
ここのところ忙しく、バタバタで準備していますが
とてもよい内容になっています。
お楽しみに
今回のマニュアルの表紙は、イメチェンしました。
↓
先日大牟田市役所で作品集の贈呈式を行いました。
大牟田市には図書館などが35箇所ほどあるということで
1箇所に4冊と思い140冊寄贈しました。
大牟田の皆さんに大牟田市が押し花文化発祥の地であること
そして、押し花の美しさや楽しさをお伝えしたいと
思っています。
贈呈式を行った市役所には新聞記者の方がお見えになっており
昨日、新聞に掲載していただきました。一部ご紹介します。
読売新聞、毎日新聞、西日本新聞、日刊大牟田、有明新報など
ありがとうございました。
昨晩、大牟田から帰ってきました。
今年は大牟田市制100周年です。
押し花の展示会なども開催しています。
いろいろな展開を模索中です。
↓
只今、大牟田に来ています。
先日、同窓会の折、母校である大牟田北高に
作品を寄贈しました。
校舎が移転したので、旧校庭に咲いていた
藤の花で創作したものです。
同窓会の名が 藤蔭会ですから
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。

↓
エバーアレンジメントのマニュアル作りをしています。
3回目のレッスン時には本にしようと準備中。
少しでも時間がある時に進めないと間に合いません。
今日はこれから大牟田に行きます。
↓
昨日はドリームフラワーの講座でした。
皆さんとても楽しそうでした。
それぞれに素敵な作品ができています。
今日はフラートオブジェを紹介します。
↓
イベントが終わり今日はドリームフラワーの講座です。
昨日はエバーアレンジメントのマニュアル作りに追われていました。
頑張らねば
↓
昨日、国際バラとガーデニングショウが終了しました。
最終日も多くの方々に楽しんでいただきました。
皆さんに喜んでいただけることが、やり甲斐になりますね。
↓
昨日は新橋でエバーアレンジメントの講座でした。
皆さんとても楽しそうでした。
今日は、国際バラとガーデニングショウの最終日です。
↓
国際バラとガーデニングショウではエバーアレンジメントの
展示もしています。
お隣のローラン・ボーニッシュさんのブースはとっても素敵に
飾ってあります。
↓
会場にはフラートオブジェを飾っています。
お客様にも大人気です。
ドリームフラワー基本講座にて教えます。
ただいま受講生募集中です。
↓
無事にスタートしました。
今回もたくさんの方に体験していただいています。
また、ドリームフラワーの作品や押し花作品など
展示していますので、ぜひご覧ください。
ワークショップ会場だけでなく、バラのアーチの反対側になる
日替わりワークショップ会場の展示コーナーにも
レカンフラワーやフラートオブジェの作品を飾っています。
↓
国際バラとガーデニングショウの
ブースの展示とワークショップの
準備が終わり、今日から一般公開です。
ぜひお越しください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。


↓

一昨日から押し花アカデミーを開催しています。
昨日は上級者コース。
いろいろな感性と作風があるので様々な作品ができます。
皆さん素敵な作品ができました。
皆さんの作品を一部紹介します。

↓
昨日は押し花アカデミー初級コースでした。
水彩絵の具での描き方をレッスンした後に押し花の
デザインを行いました。
皆さんとても上手にできましたよ。
↓
エバーアレンジメントは切り花や苗をインテリアとして
室内に飾り、育つ植物は育て、枯れてしまう植物は少しでも
長く楽しめるようにする方法やアレンジテクニックなどを
教えます。
また、身近に楽しめる花のクラフトやいろいろなアイデアを
ご紹介しています。
国際バラとガーデニングショウでも展示します。
ただいま受講生募集中です。
↓
今週始まる国際バラとガーデニングショウ。
展示やワークショップの準備をしています。
今回は3つのワークショップを開催します。
押し花作品に加え、レカンフラワーやドリームフラワー
フラートオブジェなども展示します。
是非お越しください。
ワークショップの場所は、正面ステージの真裏です。
↓
来週始まる国際バラとガーデニングショウ。
そこで展示する作品を創っています。
昨日はフラートオブジェ
少しだけご紹介します。
植物は茂木町で採集したものなどです。
ぜひ、お越しください。
講座受講生募集中です。
↓
エバーアレンジメントとドリームフラワーを企画開発し、
デザインを考えていると共通の物が気になり始めました。
空き瓶です。
おしゃれな空き瓶に花を挿す、エバーアレンジメント。
瓶の中に花を密封する、ドリームフラワー。
素敵な瓶は捨てないでくださいね。
↓
上海で教えた生徒さんから、2日間で制作した作品の写真が
送られてきました。
作品も写真も上手で、とても素敵なので紹介します。
Shirleyさんです。
↓