エバーアレンジメント講座では生花のアレンジだけではなく
植物を使った小物雑貨も楽しみます。
2回目は麻紐や木片を使った雑貨作りです。
明日は池袋会場です。
お楽しみに
↓
昨日はエバーアレンジメントの2回目の初日でした。
モニターの皆さん、とても楽しそうでした。
これから全国での講座が開催されます。
↓
今日はエバーアレンジメント講座の2日目初日です。
初めての講座は準備が大変です。
盛りだくさんの内容にタイムスケジュールもパンパン。
再度見直しです。
今回もとても楽しい内容になっています。
富良野「風のガーデン」には私の作品が飾ってある
「白鳥夫人の押し花工房」があります。
今年は4月末の飾り付けに行けなかったので、今回が
今年初めての訪問です。
植物採集をして、高木誠さんのアトリエにも立ち寄り、
昨日戻りました。
そして今日は駒ヶ根に向かいます。
↓
昨日は風のガーデンで花摘みをしました。
生憎の雨でしたが、いろいろな花を押し花にしました。
また、彩り染めで布を染めました。?
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。



↓
札幌でのドリームフラワーの講座を終えて、
富良野に移動しました。
ニングルテラスに立ち寄り、夜はやはり
SOH'S BAR
今日は風のガーデンで花摘みの予定ですが、
雨模様⁇
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。

↓
昨日も池袋でドリームフラワーの講座でした。
毎回たくさんの花を買い、皆さんのお配りしています。
講座にはいろいろな準備が必要です。
明日は札幌でエバーアレンジメント、明後日はドリームフラワーの
講座です。
一部の花は飛行機で運び、一部の花は宅急便で送り、
残りは現地調達です。
皆さんお楽しみに
↓
昨日と今日は池袋でドリームフラワーの講座です。
両日とも1回目の内容なので、花の乾燥を中心に
レッスンしています。
押し花やドリームフラワーなどの花のクラフトに
初めて参加される方も多かったのですが
皆さんっても楽しそうでした。
↓
紫陽花の季節ですね。
我が家の庭にも紫陽花が咲き始めました。
私の紫陽花の作品をご紹介します。
今年の全国セミナーで好評でした FUWARI
ぜひ作ってみてください。
↓
沖縄での押し花やレカンフラワー、ネイチャープリントなどの
普及に草創期からご尽力いただきました當間光江先生。
残念ながら6月9日にお亡くなりになりました。
心からお悔やみ申し上げます。
明日から入院されていた南部病院にて
當間光江作品展 押し花&レカンフラワー
が開催されます。
「ありがとう」を伝えたい
當間先生の笑顔が目に浮かびます。
きっと心温まる素敵な展示会でしょうね。
↓
昨日は大阪会場でした。
大阪の皆さんもとても楽しそうでした。
来月の2回目がとても楽しみです。
どんな作品ができるか、ご期待ください。
今日はエバーアレンジメントの講座でした。
今回から講師は井上先生にお願いし、私はご挨拶だけです。
エバーアレンジメントはガーデナーの下村先生にも協力していただいています。
明日は池袋の同じ会場でドリームフラワーの講座なので、
セッティングを済ませてきました。
今日からドリームフラワー講座の後半戦が始まります。
横浜DとE会場を終えたら、池袋、名古屋、大阪、池袋、札幌と
続きます。気を引き締め直し、頑張ります。
上海で2日間の集中講座を行っています。
昨日は小さめの作品を作りながら、
変色を防ぐ密封テクニックを教えました。
皆さん熱心に学ばれています。


もう6月、今年もあっという間に過ぎてしまいそうな勢いです。
只今、上海に着ています。今日から2日間の講座です。
紫陽花のような雨が降ったら綺麗でしょうね。
西荻窪で開催される西荻茶散歩。
ヤカンが置いてあるお店に行くとお茶が飲めるお祭りです。
今年も西荻窪郵便局で体験会を開催します。