来年早々に始まる講座のテキストを作っています。
今日は午前中テニスをして、午後から撮影。
今年も年末年始はバタバタしています。
来年は創作する時間を取らないといけませんね。
名刺に押し花を貼り、新年の準備もしています。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
ウエディングブーケを「幸せのお守り」に変えるブーケフレーム
新しいパンフレットができました。
今、とっても人気で製作者募集中です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
アートクラフト展の搬出が終わり、
やっと一息
メリークリスマスといった感じです。
今日も搬出のお手伝いをいただいた皆様
ありがとうございました。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
明日は荷物が戻ってきて後片付け。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日で花と緑で楽しむアートクラフト展は無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様方
お手伝いいただいた皆様方
誠にありがとうございました。
素敵な会場で、素敵な受賞作を展示でき、
受賞された皆様方には、喜んでいただけたのでは
ないかと思います。
お手伝いいただいた皆さんと一緒に
↓
花と緑で楽しむアートクラフト展は、今日が最終日です。
昨日もたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。
ガーデンテラス紀尾井町のクリスマスイルミネーションも
綺麗ですよ。
是非、お越しください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日から一般公開の花と緑で楽しむアートクラフト展
たくさんのお客様にお越しいただいています。
クラフトマーケットやワークショップも賑わっています。
私のサイン会も時々行っております。
24日までです。
是非お越し下しください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
花と緑で楽しむアートクラフト展
内覧会、表彰式、パーティー終わりました。
いよいよ今日からが本番です。
皆様、是非お越しください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日、アートクラフト展の展示を無事に終えました。
お手伝いいただきました皆様方、ありがとうございました。
いよいよ今日は内覧会と表彰式、パーティーです。
帰りに日本橋三越本館5階で開催している高木誠さんの
展示会に行ってきました。
商品のほとんどが売約済みになるほどの人気で、ほんと良かったです。
私もお祝いに一つ買いました。
会場には私とのコラボ作品も展示しています。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
いよいよ明日はアートクラフト展の飾りつけです。
明後日は内覧会と表彰式、パーティーです。
一般の方は22日からとなります。
皆さん是非お越しください。
準備頑張っています。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日ライティングオブジェを見てきました。


今年もまたいろいろな作品を見て楽しめました。
ご紹介した水前寺清子さんも今年から参加です。


昨日は大阪でドリームフラワーのブライダル講座
年内最後の講座終了です。
みなさん素敵な作品ができました。
比較的簡単にリアルなフレーム作品ができるので
今後のブーケフレームの展開が楽しみです。








紀尾井町で開催する花と緑で楽しむアートクラフト展では
ワークショップを開催します。
ワンコイン500円で楽しめます。
それぞれ20分ほどで制作できますので、お気軽にご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
今年もライティングオブジェに参加します。
ドリームフラワーのボトル作品で創作しました。
残念ながら点灯式には大阪での講座のため
参加できませんが、今からとても楽しみです。
私の作品は東京ビルTOKIAガレリアに展示される予定です。
紀尾井町での花と緑で楽しむアートクラフト展
東京駅のライティングオブジェ
日本橋三越の高木誠さんの人形展12月20日から26日
↓
庭のブルーベリーの葉を押し花のために採集しました。
他にもドウダンツツジも採りましたが、そろそろ紅葉も
終盤といった感じです。
どのような作品になるか楽しみにしていてください。
と言ってもいつできるかわかりません。

慌ただしい日々が少し落ち着き、講座は来週の大阪が年内最後です。
来週からは紀尾井町で開催する花と緑で楽しむアートクラフト展の準備です。
今日はテニスに行ってきます。
昨日はブーケフレーム講座
結婚式のブーケをドリームフラワー商品にするものです。
みなさん熱心に受講されました。
プロとして活躍するには努力と経験が必要です。
頑張ってください。
↓
今日はドリームフラワーのブーケフレーム講座です。
講座の準備でバタバタしています。
サンプルを作りながらマニュアルの最終確認です。
夜はお客様をお連れして赤レンガ倉庫に
以前、花と緑で楽しむアートクラフト展をよく行っていたので
思い出がたくさん蘇りました。
今はクリスマスマーケットを開催していました。
↓
昨日は当社OBの小林さんの出版お祝い会と忘年会でした。
75歳になっても常に勉強をしチャレンジされる姿勢は素晴らしいです。
今回、手巻き寿司が認知症予防にも有効な理由 という本を出版されました。
そして来年は花と暮らす認知症予防講座を開催します。
BA会員の方には講座の案内をしておりますが、ご興味のある方は
お問い合わせください。
↓
昨日はふしぎな花倶楽部2018年全国セミナー担当講師勉強会でした。
みなさん熱心に受講されました。
来春、担当講師の皆さんが全国を回り、セミナーが開催されます。
お楽しみに
↓
今年マルタ共和国で開催した押し花コンテストの作品集がやっとできました。
エントリー作品を掲載しているだけでなく、展示の様子や
旅の思い出が詰まった内容になっています。
なんかとっても懐かしい。
↓
ふしぎな花倶楽部2018年度全国セミナーの担当講師への
伝達講座の準備に追われています。
今回は新しい乾燥マット・マルチの発表があるし、
新密封方法であるパックキャンパス密封もあり、
とても重要な講座です。
来春度全国セミナーは各地で開催されますので、
インストラクターの方は参加してくださいね。
↓
我が家の庭も紅葉が見頃です。
今年はちょっと色がぱきっとしないし、葉が傷んでいます。
ドウダンツツジ、ブルーベリー、ニシキギです。
↓