石楠花やチューリップが咲き始め
庭が鮮やかに彩られてきました。
春本番ですね。
いよいよ明日は趣味の園芸の放送です。
杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日はいろいろな花を買ってきて花押しです。
そして、仕事をお手伝いしていただいたA先生の
送別会でした。
A先生、お疲れさまでした。ありがとうございました。
その後、掃部山公園に行きお花見です。
また、花咲町の家ともお別れです。
杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
大牟田で友人が7つ葉のクローバーを見つけたので
「押し花にするにはどうしたらいい?
花びらをバラバラにするの?」
と相談を受け、
バラバラにしたら7つ葉の意味ないし・・・
ということで、レカンフラワーの技術で立体乾燥し
アクセサリーに仕上げました。
果たして、七つ葉は幸せのお守りになるのだろうか?
杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
大牟田の花屋のHanakoには
杉野宣雄の作品が飾ってあります。
お立ち寄り下さい。
今日は母の見舞いに行き、満開の桜を
見て…


杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
ただ今、大牟田に来ています。
今まで創作した、たくさんの作品の
コンディションチェックです。
我ながら、よく創ったなぁ~
といった感じです。
パティシィエの知人が、押し花入りのケーキ
を作ってくれました。

杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
NHKの趣味の園芸に出演します。
4月1日と8日、花遊美のコーナーです。
是非、ご覧ください。

杉野宣雄が「趣味の園芸」に出演します。
4月1日(日曜日)、4月8日(日曜日)ぜひご覧ください。
Eテレ 毎週日曜 午前8時30分 | 再放送 毎週木曜 午後0時30分 | 再放送 毎週金曜 午後9時
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
石楠花の花が咲き始めました。
庭も一気に華やかになります。
昨日も作品を創りました。なかなかのお気に入りです。
お楽しみに。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
何末の個展のための作品創作です。
今回も新昨100点を目指し、進めいています。
本の出版もあるので10月までに仕上げるとすると
月に17点ペース。2日に1点ペースかな?
時間があるときに創作しないといけませんね。
昨日はミモザの作品を創りました。
そして夜は長谷川初範さんのライブへ
素敵なライブでした。
昨年末の花と緑で楽しむアートクラフト点の
パーティーにお越しいただきました。
昨日の雪は雨に変わり、雨も上がりました。
雨宿りしていたポットの花々を日当たりの良い場所に移し、
撮影です。
よく見ると花首をカットした茎がニョキニョキ
咲いたら摘まれるポットの花々です。
素敵な作品にして残してあげないと。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
桜が開花しましたね。
しかし、今日は寒く荒れ模様です。
前回の日本橋三越での個展の際に発表した作品です。
今年は桜でどんな作品を作ろうかな?
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日はレカンフラワーのマニュアルの撮影と
最近創作した押し花作品の撮影をしました。
ガラスドームの撮影は映り込みやすいので、
なかなな難しいです
年末の展覧会に向けての作品も順調にできています。
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は急遽、番組の追加収録でした。
前回、番組のために作品を創作したのですが、
要は、もう少し力を入れた作品が欲しいとのこと。
気合いを入れ直して創作し、無事に収録終わりました。
4月放送です。
1週間前に告知しますので、お楽しみに。
庭が少しずつ色付いてきました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日はドリームフラワーステップアップ講座横浜会場でした。
今回の講座は花がたくさんある時期なので、調達も容易でした。
みなさん素敵にできました。
次はデザイン講座ですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
年末の個展に向けて少しずつ作品を創作しています。
まだ明確なテーマはありませんが、想い を表現しようと
考えています。
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は遅くまで番組収録でした。
取り敢えず、4月に放送される番組の収録は全て終わった感じです。
ちょっと、ホッとしました。
番組名などは放送日の1週間前にしか告知できませんので
まめにチェックしてください。
岡山の天満屋でミニ展示会と押し花イベントを開催します。
フラワーフェスティバルの一環として開催され、私も4月4日に
伺います。
お近くの方はぜひお越しください。
3階では私の作品展示コーナーがあります。
素敵な作品を展示しますよ。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
レカンフラワーの新教材です。
台紙にカリグラフィーの文字を入れて仕上げました。
カプセルオーナメントにはこの台紙も付けますので
素敵に作れますよ。
体験教室にもおすすめです。
↓
横浜に住んでいますが、横浜の魅力を体感する機会が
少ないように思います。
たまにはこんな景色を見に行くことも必要ですね。
感動することが、創作にも繋がることと感じるようになりました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
以前創作したものですが、リキッドドライで乾かした花で
デザインしています。緑が白くなることがありますが、
なんともいい味が出ています。
↓
花屋に行くと春の花々がいっぱいですね。
やわらかく、そして力強く咲く花
花々から元気をもらい、番組収録を頑張らないと・・・
↓
もうすぐ始まる花倶楽部の全国セミナー
乾燥マット・マルチやパックキャンパスなどの使い方を
詳しく掲載したテキストを制作し、昨日入稿しました。
出来上がりが楽しみです。
花倶楽部の皆さんは全国セミナーにぜひご参加ください。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は某番組の収録でした。
4月に2日間に分けて放送されます。
放送1週間前にブログでお知らせしますので
お楽しみに
4月は4回TVに出ますよ。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
先日いただいた河津桜は綺麗な押し花になりました。
早速作品も作りましたが、まだ公表できません。
年末の展覧会でお披露目しますのでお楽しみに・・・
今日はテレビの収録です。
こちらも、まだ公表できません。
アトリエを片付けないと・・・
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
近年、ラナンキュラスの種類がとても増えていますね。
魅力的な花を見るとついつい買ってしまいます。
昨日もいろいろ買って、ただいま乾燥中。
明日は番組の収録なので、サンプル作りも頑張らないと・・・
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は「都会の中で見つけた自然」コンテストの
表彰式にいきました。明るく綺麗な作品が印象的でした。
また、その後に伊勢丹松戸店で開催している
渡辺敏子先生グループの作品展にお邪魔してきました。
押し花やレカンフラワー、ドリームフラワーなど
素敵な作品がいっぱいでした。
伊勢丹松戸店ももうすぐ閉店するようで、閉店セールを
開催していました。
地域のデパートがなくなるのは寂しいですね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
日比谷花壇さんとタイアップしている
葬祭用の商品パンフができました。
色鮮やかな押し花で、心を癒すことができればと
思っています。
今日は中野で開催している押し花コンテストの表彰式です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓