個展のために、この時期の花を押し花にしようと
採集したり、花屋に行ったりしていますが、
なかなかお気に入りの花が見つかりません。
とりあえず押し花にしますが…
作りたいと思う花に出会うと気持ちも乗ってくるのですが…
この暑さで、花も気力もいまひとつ。
ブルーベリー食べて頑張ります。

nobuosugino
進化したハーバリウムドリームフラワーフラートオブジェ#ハーバリウム #進化したハーバリウム#ドライフラワー https://t.co/ZzJdzU69dv
07-26 14:53
昨日は鎌倉で開催している小笠原史子先生グループの
展示会に行ってきました。
小笠原先生は私が大学生の頃からお教室に通っていただき
30年以上のお付き合いです。
今は亡き父と同じ歳で、92歳
最後の展示会ということでした。
いつまでもお元気でご活躍いただきたいものです。
ドリームフラワーで制作したものを
並べてみました。写真以外にもいろいろな種類の
ボトルがありますが、どれを見てても楽しくなります。
秋の講座では、新しいボトルも登場しますよ。
よりアーティスティツクな魅力が増します。
自然の花は美しいですね。

先日オーダーした花柄のシャツができました。
押し花のデザインから全てオリジナルです。
暑い日が続くので、しばらく着れませんね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
先日のフランスでは、押し花の台紙にできそうな
写真をいろいろ撮ってきました。
どのような作品になるかお楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
進化したハーバリウム
ドリームフラワーの魅力は何といつても
植物本来の美しさを留めることにあります。
美しい花をいつまでも残せるテクニックです。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
花と暮らす認知症予防講座の大阪会場を終え、
一息ついた感じです。
これからしばらくは、企画開発と創作活動を
中心に過ごします。
年末の三越用の作品は90点ほど創りましたが、
目標はあと40点。頑張ります。
新作をご紹介します。バラで作った花畑
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は名古屋会場でした。
連日の猛暑で、大変ですが、みなさん遠くからも起こしいただいてます。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は横浜会場でした。
50人の受講生だったので、会場は熱気で溢れていました。
今日は名古屋会場です。




みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
ドリームフラワーのフラートオブジェは
まさに進化したハーバリウムです。
自然の花の鮮やかさと技術が違います。
ただいま書籍製作中です。
お楽しみに
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
先日伺った沖縄の会場にあった
お芋の水栽培。エバーアレンジメントです。
楽しくなりますね。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
庭にブルーベリーが実り始めました。
もうすぐ収穫の時期です。
鳥もたくさん食べにきます。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
先日、沖縄でいただいた蘭の花。
那覇空港のラウンジにて、スポットライトに映し出された
花の影に
びっくり!
まさに、奇跡の花
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
沖縄ではいち早くレカンフラワーの講座を行いました。
可愛らしいガラス小物が多いので、おすすめ。
皆さんとても素敵な作品ができていました。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は東金と木更津で開催しる展示会に行ってきました。
どちらも素敵な展示会です。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日はネイチャープリント ギフトデザイン講座
part8でした。

今日は、レカンフラワーの講座です。
会場には、マツバランなどの原始的な植物があり、びっくりです。


part8でした。

今日は、レカンフラワーの講座です。
会場には、マツバランなどの原始的な植物があり、びっくりです。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
昨日は東京芸術劇場で開催中の押し花の展示書きに行ってきました。
大丸先生グループの作品展です。
素敵な作品がたくさん飾ってあります。
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
フランスツアーの最終日はセザンヌのアトリエです。
セザンヌの作品をイメージした押し花作品を20年ほど前に
創作して、フィラデルフィアフラワーショウでブルーリボン賞を
獲得したこともあり。一度行きたかった場所です。
なんか、あっという間の20年といった感じです。
念願の花畑も見れたし、ツアー参加の皆さんとても楽しそうで、
昨晩無事に帰国しました。
ホッとした感じです。
20年ほど前の押し花作品
みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
今回の旅も終盤を迎え、プロバンスを楽しんでいます。
ラベンダーとコクリコ畑を見て、残すはヒマワリ畑を見たいと咲いている地域をドライブ。
素晴らしいヒマワリ畑に遭遇しました。



みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
フランスでは人口2000人以下の村の中で、素敵な村を『最も美しい村』として157認定しています。
今回はそんな村巡りをしています。




みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
プロバンスでラベンダーとヒマワリ、コクリコの花畑を見たくて、訪れています。
想像以上に広大で、感動です。
まだ、ヒマワリ畑は見てませんか、楽しみです。
実は、三越の展覧会の写真は、コクリコ畑です。


みなさまからの「クリック」が励みになります!ブログランキング参加しています。
↓
□ TOP □