昨日は博多でドリームフラワーの講座でした。
皆さん手早く素敵な作品を作られていました。
昨日は大牟田で押し花アカデミーのレッスンでした。

昨日から帰省して、夏祭りに行って来ました。
大牟田の夏祭りは大蛇山です。


ネイチャーエンボッシングの試作で
ボトルにもアレンジしてみました。
流木パーツと組み合わせると、よりナチュラルな
感じになります。
昨日はドリームフラワーステップアップ講座1横浜会場でした。
皆さんとても素敵な作品ができました。
作品は光を当てると一段と美しく見えますね。
庭のブルーベリーが実りました。
今年は実の付きが悪いようです。
ブルーベリーは紅葉も綺麗なのでお気に入りです。
山形のかみのやま温泉にある古窯にて
楽焼に挑戦しました。
そして洗心庵で開催している佐竹先生グループの展示会へ
レカンフラワーの魅力がいっぱいの作品展でした。
上山温泉を散策しました。




今開発中のネイチャーエンボッシング。
カードに加工してみました。
ほんと、エンボスをしたような仕上がりになります。
今日はこれから山形に行ってきます。
キーホルダーやペンダントに使えるようは
ヘッドを作ってみました。
こちらも同じく、流木パーツと組み合わせています。
ネイチャープリントの講座で発表します。
お楽しみに
ここのところデザインの仕事が重なり、引き籠りがちでしたが、
どうにか目処がつきそうな感じです。
秋に開催予定のネイチャーエンボッシングのブローチです。
流木パーツを組み合わせて作りました。
世界にひとつだけのオリジナルアクセサリーが作れます。
お楽しみに
来日中の台湾の高先生からお菓子をいただきました。
娘さんが営んでいるお菓子やさんのものです。
パッケージには押し花柄の紙が巻いてあります。
素敵ですね。もちろん中身は美味しかってです。
昨日から4日間、台湾の高先生のセミナーです。
みなさんとても楽しそうに参加されていました。
今朝は、家の側の木が倒れて大変。
しばらくは通行止ですね。
今朝はテニスをしてバタバタと仕事をしています。
朝顔の季節ですね。
梅雨寒の日が続きますね。
ちょっと風邪をひき、少しだけ大人しくしています。
長年にわたり、いろいろなものを開発してきましたが、
たくさんの失敗があり、少しずつ形になるものです。
今月中に仕上げないと・・・・
秋からのネイチャープリントの講座で発表する
「ネイチャーエンボッシング」
技術開発も8割完成。
後はサンプルを作りながら仕上げます。
とても応用範囲の広い技術です。
誰もが簡単に上手にできる様に考えています。
お楽しみに
秋から始めるネイチャープリント講座の準備をしています。
今頃、開発するのはちょっと遅いですが、今月中に仕上げて
ご案内ができるように頑張ります。
庭に百合が咲きました。
百合は創作のイメージが湧かないので、
見るだけです。
花屋さんでフロックスの切り花があったので、
押し花にしました。
花も素敵ですが、蕾がいい感じです。
花屋を覗くと、夏らしい花がいっぱい。
NHKワールドに出演しました。ビデオオンデマンドでの視聴が可能です。
風のガーデンはたくさんの花々が咲き、
早朝から見ることができます。
野鳥のさえずりを聞きながらの散策は
とても気持ちがいいですよ。
昨日は富良野にある風のガーデンで植物採集。
ドラマを思い出しながら、花盛りのガーデン散策。
バラ園もたくさんの花が咲いており、素晴らしいところですね。
採集した植物は押し花にして来年の押し花工房に展示します。
昨日は札幌でドリームフラワーの講座でした。
皆さんとても素敵な作品が出来ていました。
講座後、富良野に移動して、今日は風のガーデンです。



昨日は札幌で杉野宣雄の押し花アカデミーレッスンでした。
皆さんとても素敵な作品が出来ました。
昨日札幌に来て、花フェスタを見てきました。



□ TOP □