昨日から始まったネイチャーエンボッシング講座、皆さんとても楽しそうでした。
今日は大阪会場です。



今日は大阪会場です。



今日からネイチャーエンボッシング講座が始まります。名古屋会場からのスタートなので、きっとバタバタだと思います。みなさんどんな作品ができるか、とても楽しみです。



NHKワールドに出演しました。ビデオオンデマンドでの視聴が可能です。
昨日はドリームフラワー講座、横浜会場でした。
月1ペースで開催した講座も昨日で一旦終了。
講座後は皆さんで一杯。
楽しいひと時でした。
優しい花です。
カンパニュラ
今日はドリームフラワーの講座です。
新作を作った一部カットです。
適当に置いたように見えますが
ちゃんとデザインしました。
全体の作品を想像してください。
お楽しみに
うつし染めは手軽に楽しめるので
おすすめのクラフトです。
やはりコスモスが染まりやすくて綺麗です。
紅葉した葉も少し強くこすれば綺麗にできますよ。
面を下にした方が色が染まりやすい場合もあります。
ぜひやってみてください。
来年度のカレンダー
もうすぐ出来上がります。
お楽しみに
世界押し花アート展 in TOKYOまで、あと3ヶ月
案内はがきを作りました。
BotanicArt会員の皆様には郵送しますので
PRのほどよろしくお願いいたします。
またとない展覧会です。
みんなで盛り上げていきましょう。
ダールベルグデージーの花が咲いています。
アルケミックアートと組み合わせると
素敵な作品になります。
ネイチャーエンボッシング講座おすすめです。
いろいろなラベルや色紙をコラージュして
縫い目の替わりにNPSシールを貼り仕上げています。
思い出をコラージュするのは楽しいですよ。
東京2020公式プログラム
世界押し花アート展in TOKYO の記念パーティーを
開催します。
ただいまパーティーの案内を作成中!
こんなビジュアルにしょうかな....
コスモスの季節ですね。
優しいイメージで存在感のある花です。
もうすぐお彼岸ですね。
里帰りした際にたくさんの彼岸花を見ました。
田んぼの畦に咲く彼岸花が、故郷の懐かしい風景です。
連休3日目、横浜は生憎の雨です。
創作頑張ります。
秋風を感じるようになりましたね。
過ごしやすい季節です。
太宰府にある坂本八幡宮に行ってきました。
ここは万葉集で令和が読まれたところです。
御朱印をいただきました。
今日からちょっと里帰りしてきます。
少し涼しくなってきました。
今朝から何度もスマホの緊急速報アラームが鳴り、
ちょっと不安でしたが、我が家は大丈夫でした。
庭の草木の多少の被害はありますが、いつも通りです。
千葉の方は酷そうですね。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
今月末からはじまるネイチャーエンボッシング講座
お申し込みの方への詳しい案内は今週中に届きます。
しばらくお待ちください。
持ち物に葉っぱがありますが、葉脈のしっかりした
生の葉っぱです。
押し花ではありませんのでご注意ください。
ありかじめ作った粘土の葉っぱも皆様に差し上げますので
ご安心ください。
友人が北川村にあるモネの庭の写真を
送ってくれました。
来年5月に作品展を開催するところです。
ツアーも行います。
頑張って作品作らないと…


以前、北海道の倶知安の道の駅で見つけた
青いピーマンの作品です。
ピーマンの断面は表情があり可愛いですね。
秋の花の作品もいろいろ作ってきましたが、
真直ぐ立っているリンドウのデザインは難しいですね。
北海道の倶知安の高原で採集した植物です。
秋っぽい作品になりました。
秋の花といえば秋桜。
コスモスは優しい花ですね。
秋の花は紫や紺色の花が多いような気がします。
秋はいつ来るのでしょうね。
9月になりましが、残暑厳しいですね。
□ TOP □