レカンフラワーのチューリップの作品を動画にしました。
ご覧ください。
着物の型紙を使った作品を動画にしました。
ご覧ください。
チューリップもそろそろ終わりですね。
チューリップに光があたり、その透明感が綺麗です。
アメリカの押し花作家スザンヌから新刊が届きました。
押し花と認知療法についての本です。
英語なのでなかなか読めませんが・・・
裏表紙には私の名前も大きく載っています。
彼女はボストンの東に位置するケープコッドに住み、
イラストと押し花を組み合わせてインテリアを作る
アーティストです。以前何度かお邪魔し、日本にも
来てくれました。
また、スザンヌは今回の本の日本語翻訳版も作りたいと
仰っていますので、できたらまたご案内します。
横浜赤レンガ倉庫です。
FLOWER GARDEN 2021が開催されており、
花々が、オレンジから黄色、白、ピンク、赤、紫と
虹色に植栽されていてきれいです。
押し花でデザインしたアルファベットの花文字動画です。
ご覧ください。
花菱草やヒナゲシもきれいですね。
こちらは数年前の風にガーデンでの写真です。
今年はいけるかな・・・
庭は花盛りです。
ブルーベリーもたくさんの花をつけ、
今年も豊作の予感です。
今日は花の日ですね。
チューリップが見頃を迎えています。
桜が散り八重桜に変わりました。
水仙が綺麗ですね。
山吹や雪柳は終盤です。
横顔のシルエットをモチーフにした動画をアップしました。
お楽しみください。
そろそろ染井吉野も終わりですね。
桜吹雪や花筏なども素敵ですが、なかなか遭遇できません。
動画にてお楽しみください。
レカンフラワーセミナーU
アンティーク風立体文字シートを使ったデザイン
私は、アンティークが好きで、海外ではよく市場を廻ります。
以前イギリスのカムデンパッセージにて印刷用の木印を買いました。
とても気に入り、今も家に飾っています。
その木印を組み合わせた立体シートがあったので
それをデザインのモチーフにしたものです。
オススメの講座です。
是非作ってみてください。
しばらくしたらご案内が届くと思います。
お楽しみに
アネモネやチューリップなど、いろいろな色があり
華やかですね。
たくさんのバラを買ってきました。
もう少し咲いたら乾燥させます。
□ TOP □