桃田は残念でしたが、皆さん頑張りました。
期待に応える難しさがあるから、
いろいろなドラマが生まれますね。
来月開催のAKOMEYAでの展覧会
ワークショップも是非参加してください。


新富良野プリンスホテルにある「風のガーデン」。
押し花工房には杉野宣雄の作品が飾られています。
ご覧ください。
いよいよ東京オリンピックが始まりますね。
長野冬季オリンピックの時、メダリストのビクトリーブーケを
押し花アートにしてプレゼントしました。
今回もプレゼントします。
前日引退された体操の白井健三さんの花束も押し花にしました。
メダリストの方はこちらをクリックしてください。
庭のブルーベリーが実りました。
グラジオラスやルドベキアが綺麗です。
北海道は広大で空が広い。
朝陽や夕焼けを見るのが楽しみです。
風のガーデンの後は、富良野の秘密のガーデンで植物採集。
日焼け止めを塗らないで植物採集してしまいました。
ご想像通りです。それにしても暑い北海道。
富良野 風のガーデンで植物採集をしました。
特別な許可をいただいています。
晴天に恵まれて良かったのですが、34°C!
ここのところ異常な暑さで、ガーデナーの皆さんは大変です。
風のガーデンの花の様子などは風のガーデンFBなどをご覧ください。
来年度の風のガーデンの押し花作品をお楽しみに
新富良野プリンスホテルにある風のガーデン。
植物採集に来ています。
今回はラベンダーなどの花が綺麗な時期に合わせて来ました。道すがらいろいろなガーデンに立ち寄りました。



蘭の花で創作した作品を動画にしました。
ご覧ください。
ブーゲンビリアが綺麗に咲いています。
9月に神楽坂のAKOMEYAで開催する「緑花彩2021 」
準備期間は後2ヶ月です。
オリンピックもあるし、あっという間でしょうね。
素敵な展示会になるように頑張ります。
新作をご紹介。
我が家の庭ではテッポウユリが咲いています。
高知でもいろいろな百合が咲いていました。
昨晩、22/7計算中 放送されました。
アニメキャラに教えるのは初めての体験。
楽しい内容でしたね。
ネタの深掘りは止めてください。笑
モネの庭にはたくさんの花が咲いていますが
木の葉探しも楽しいです。
夏に赤く染まった葉を撮影しました。
今日の夜11時から「22/7計算中」放送です。
ご覧ください。
TV番組 22/7計算中。
杉野宣雄は少しだけ出演します。
アイドルが押し花に挑戦します。ご覧ください。
7月10日(土)23時〜 東京MX BS11でオンエア予定になります。
モネの庭の搬出が早めに終わったので
室戸岬に寄ってきました。
海辺には珍しい花々が咲いていました。
自然豊かな四国は魅力がいっぱいです。
昨日で杉野宣雄展inモネの庭は終了しました。
皆さまありがとうございました。
今日は七夕ですね。搬出して帰ります。



モネの庭のツアーです。
初日は高知県立牧野植物園へ
牧野富太郎は日本を代表する植物学者で、
1500種以上の植物の名前をつけた賢人です。



久しぶりに赤トンボを見ました。
秋の印象が強い赤トンボとは種類が違うのでしょうね。
神楽坂のAKOMEYAで開催する展示会では
ワークショップも行います。
可愛らしい作品が作れます。
お楽しみに
いよいよ今月6日で終了する「杉野宣雄展 in モネの庭」
展示の様子を動画にしました。
ぜひ、ご覧ください。
もうすぐ始まる東京五輪。
長野オリンピックの時に原田選手や船木選手などの
ビクトリーブーケを押し花アートにしてプレゼントしました。
今回もプレゼントしたいと考えています。
大切な花を美しく残すことが私の役割です。
メダリストになりそうな方をご存知の方はご紹介ください。
よろしくお願いいたします。