花いっぱいの昭和記念公園で開催します。
例年ですとチューリップやポピー、ネモフィラ、菜の花などが見頃です。
広大な公園で花々と触れ合い展示会をご覧ください。
押し花絵画「創造展」コンテスト、レカンフラワーコンテストの秀作をご覧いただけます。
杉野宣雄の作品の特別展示もあります。
ワークショップやクラフトマーケットも人気です。
後日ワークショップの内容などはブログに掲載します。
フジテレビのノンストップ!に出演しました。
押し花の楽しさが伝わる内容でした。
みなさんぜひ押し花を楽しんでください。
いよいよ明日は「ノンストップ!」の生放送です。
こんな作品も作るかも知れません。
お楽しみに
1月26日水曜日にフジテレビ系列「ノンストップ!」に出演します。
生放送なので大きなニュースがあると延期になることもあります。
出演者の皆さんに押し花アートのデザインに挑戦していただきます。
4人で挑戦されますので4種類のデザインを準備しています。
そのうち2つのデザインを紹介します。
ハリネズミとハイヒールです。
お楽しみに
昨日はフジテレビの「ノンストップ!」の収録でした。
デザインの仕方などのVTR用です。
当日は芸能人が押し花アートに挑戦します。
1月26日水曜日の生放送です。
おたのしみに
ヒヤシンスが咲きそうです。
春の花々が待ち遠しいですね。
押し花アートは花がなくても楽しめます。椿の花がきれいに咲いてます。
イギリスの押し花アーティスト、ヘレンアボンシリさんの本をご紹介します。独特の作風でいろいろな生き物を創作しています。素晴らしい感性のアーティストです。『花で彩る暮らし』HPでも紹介しています。


寒い日が続きますが、パンジーは元気に咲いていますね。
マロー(うすべにあおい)の花びらは薄くて繊細です。
花弁の模様が美しく透明感のある花です。
昨日の風のガーデンの作品の半分です。
1つの作品を上下に分けて紹介してみました。
今年最初のレイヤードアート作品です。
レイヤードアートはオンラインでのレッスンもあります。
ぜひやってみてください。
年末にアトリエを片付けていたら30年ほど前に
作ったパッケージの原画を見つけました。
とても懐かしく大事に保管しています。
昨年、神楽坂のAKOMETAで展示会を開催しているときに
ハルメクの山岡朝子編集長がお越しになりました。
NHKの番組「プロフェッショナル」の同行取材中でしたので
展示会の様子や山岡編集長のワークショップの様子が
昨晩の番組で放送されました。1月11日にも再放送がある様です。
皆様から素敵な年賀状をいただきました。
義親宅でのお正月です。
懐かしいお皿があり、思い出が蘇りました。
幸多きことを願うばかりです。
□ TOP □