お陰様で本日誕生日を迎えました。
親やご先祖さまに感謝し、これからの人生も元気に
充実した日々を過ごしたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
皆様、いつもご覧いただきありがとうございます。
レカンフラワーの新教材として作ったボトルです。
立体的に曲げて仕上げるのでレカンフラワーにぴったりです。
しかもボトルが半透明なので茎がボトルに入ったデザインができます。
お楽しみに
昨日は押し花絵画創造展の審査でした。
韓国の李審査員は今回も写真を送り審査をしていただき
眞下審査員とともに審査を終えました。
秀作揃いなので年々審査が難しくなります。
今回の作品は全て4月に開催する
花と緑で楽しむアートクラフト展(昭和記念公園)で
展示いたします。
ぜひお越しください。
レカンフラワーの新しい台紙には Secret Gardenのシリーズを出します。
優しい色のバラ柄の台紙です。
バラでなくとも素敵な作品ができます。
お楽しみに
銀座ティファニーの8Fにあるクラブツーリズムの
ロイヤルグランステージに杉野宣雄の作品を常設展示いたしました。
どなたでも入れるサロンですので、是非お立ち寄りください。
松屋の並びで、伊東屋の隣のビルです。
昨日は南青山で開催中のイラストレーターの山田さんの
展示会へ行ってきました。
イラストだから表現できる滝の魅力を改めて感じました。
また、昨日いただいたバレンタインのチョコレートの中には
山田さんがパッケージのイラストを手がけた押し花付きの
チョコレートもあり、思わず写真を撮ってしまいました。
レカンフラワーの人気の台紙をリニューアルしました。
少しコンパクトにして窓の周囲まで見えるようにしました。
モンマルトルの丘の上のレストランを撮影して作った台紙です。
久しぶりにデザインしながら旅の思い出が蘇りました。
早く旅行に行きたいですね。
昨日は午後から雪でしたが積雪はほとんどなく
一安心です。
オリンピックはドラマがありますね。
それぞれの人生を考えてしまいます。
感動を伝えられることは、素晴らしいことです。
はがきサイズのレカンフラワー作品を作りました。
初心者の方でも楽しめるようにと台紙をデザインしたものです。
見本として自分でも作ってみると、可愛く出来栄えのいい作品が
簡単にできるので、とても楽しかったです。
お楽しみに
以前、スヌーピーのライフデザイン展に出展した際の
図録です。
みなさんご存知ではない方が多いと思いますので
ご紹介します。
「How Many ! ?」
さて、スヌーピーは何匹いるでしょうか?
という作品です。
お楽しみください。
□ TOP □