ニゲラの花はよく押し花にして使いますが
刺々しいガクはなかなか使いにくいものです。
ガウラが咲き始めました。
真夏でも涼しげに咲き続けるガウラは
おすすめです。
庭は春色の花が少なくなり、葉が茂り、
少し落ち着いた感じになりました。
最近エディブルフラワーが人気です。
昨日伺ったレストランでも華やかな一皿が出てきました。
バーベナとビオラ、ナスタチュームの花と葉が・・・
楽しくなりますね。
帰省の際に荒尾のバラ園に行ってきました。
バラの季節もそろそろ終盤といった感じでした。
花は儚いですね。
大牟田に行っていました。
久しぶりに海に行き、有明海の干潟と雲仙を眺め、
昔と変わらぬ景色に心が和みました。
バラの季節ですね。
昨日からの雨でせっかく咲いた花々の雫が垂れています。
ガラス瓶に生けた押し花作品は透明感があり
今までにない雰囲気になります。
アブチロンが満開です。
一年中緑の葉が絶えることなく花の開花時期も長いので
とてもおすすめの植物です。
葉は葉脈がはっきりしているので彩り染めにも重宝しています。
ゴールデンウイークが終わりました。
ラナンキュラスが綺麗です。
庭のアネモネは花びらが落ちてしまいました。
いつまでも咲き続ける花々です。
アネモネはレカンフラワーで立体的に乾燥させ
バーベナは押し花です。
それぞれの良さがありますね。
第14回レカンフラワーコンテスト作品集の出版は、
今までと違い展示会後なので、展示会や表彰式の写真の
ページを加えました。
皆さんマスク姿なので誰か分かりにくいですが
これも思い出のひとつです。
お楽しみに
□ TOP □