



韓国で開催された押花東アジア親善交流展。
2022年9月26日〜2022年10月1日
京畿道水原ジャンアン区民会館
日本の代表として杉野宣雄の作品を特別展示しました。

「コスモス(cosmos)」という花の名前の由来は、ギリシャ語で「秩序」や「調和」を意味する「kosmos」。規則正しく花びらが並ぶ様子から、この名前が付けられました。また、英語で宇宙のことを「cosmos」とも言います。秩序によって調和を保っている宇宙のことを、哲学者のピタゴラスが「cosmos」と呼び始めたのだそうです。
押し花作家杉野宣雄の押し花やレカンフラワー、ネイチャープリントなど、花のアートクラフトブログです。植物の美しさや、楽しさ、素晴らしさをお伝えします。
韓国で開催された押花東アジア親善交流展。
2022年9月26日〜2022年10月1日
京畿道水原ジャンアン区民会館
日本の代表として杉野宣雄の作品を特別展示しました。
「コスモス(cosmos)」という花の名前の由来は、ギリシャ語で「秩序」や「調和」を意味する「kosmos」。規則正しく花びらが並ぶ様子から、この名前が付けられました。また、英語で宇宙のことを「cosmos」とも言います。秩序によって調和を保っている宇宙のことを、哲学者のピタゴラスが「cosmos」と呼び始めたのだそうです。