レカンフラワーの新教材
ダイヤモンドオブジェ
作り方の動画撮影をして講座の準備をしています。
世界押花芸術協会のニュースレターをリニューアルしました。
OSHIBANA NEWS
会員の皆様には間も無く届く頃です。
お楽しみに
会員登録をお済みでない愛好者の方はご連絡ください。
以前作ったものですが、
ガラスボールアクセサリーはかわいいですね。
暑い日が続きますね。
今日も頑張りましょう。
1997年フィラデルフィアフラワーショーに出展した
絵皿の作品。
作品を整理していたら出てきました。
密封をしないで26年経も経ったので、当然色褪せてしまいました。
懐かしい思い出の作品です。
大牟田に行ってきました。
仕事の合間に母のお見舞いに行ってきましたが
いい年齢なので、仕方ありませんね。
今回は佐賀空港を利用しましたが、360度障害物のない
景色を見て、いろいろな思いが巡りました。
ハルメクのビギナー講座が新宿、横浜、オンラインでスタートします。
ご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
また、今後全国各地のインストラクター教室での展開も始まります。
リンドウ
草花に紛れてバーベナが咲いています。
暑い日が続きますね。
涼しそうな作品。
アサガオのフレームカード
バーベナ
暑い日差しの中でも空を見上げる向日葵
昨日はハルメクの動画撮影でした。
出来上がりが楽しみです。
お盆ですね。
台風の被害が出ないことを願うばかりです。
ルドベキア
オクラは花のようで可愛いですね。
暑い日が続きますね。
今年もパンパスグラスの穂が伸びてきました。
まだまだ暑さが続きますね。
昨日はハルメクの撮影でした。
自分では撮影しないので、写真がありません。
仕上がりが楽しみです。
昨日初日を迎えましたあべのアルカスでのイベント。
関西地区の愛好者の皆さんがたくさんお見えになりました。
ありがとうございました。
ぜひ、あべのハルカスにお越しください。
私は昨晩帰宅し、今日は撮影です。
昨日は大阪のあべのハルカスで飾り付けでした。
関西の皆さんにお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。
クラフトマーケットやワークショップなど、
お楽しみください。



昨日は横浜の妙深寺での押し花ワークショップでした。
皆さん素敵な作品ができました。
今後お教室も開催します。
ぜひご参加ください。
水に浮かべるフローティングフラワーは涼しげでいいですね。
先日伺った上野ファームで撮影したものです。
暑い日が続きますね。
台風や大雨の被害も増え、困ったものです。
先日開催しました杉野宣雄のデザインセミナー
札幌会場の皆さんの作品です。
とても素敵な作品です。
昨日は風のガーデンから上のファームに行き
植物採集をしてきました。
上野ファームでは上野さんにご案内いただきました。
清野先生の作品展を開催しています。
昨日はハルメクワークショップ札幌会場でした。
今日はミュシャのコラボセミナーです。


大阪のあべのハルカスでイベントを開催します。初日は私も伺います。

□ TOP □