本当にたくさんのお客様にお越しいただき、本日最終日を迎えます。
桂由美さんや大津英敏先生(画家)、そして昨日は歌舞伎の
片岡孝太郎さんにお越しいただきました。
その他、TV局の方やデザイナーの方、写真家の方など・・・
押し花が趣味の世界からインテリアアートの世界に変わって見られ、
社会性が増したように思います。
お客様の反応も「本当に来てよかった」とおっしゃってくださる方が多く
嬉しい限りです。
押し花展ですが、作品と共に詩(散文)を書いたパネルを貼っています。
押し花よりも詩を褒めてくださる方も多く、何度視ても楽しめる展覧会です。

場内には押し花インフィオラータの作品も飾っています。
最新作です。お見逃しなくご覧ください。
今年の5月にイタリアのシチリアにあるノートでコンテスト展を開催します。
ツアーも行いますので、ご希望の方はお問い合わせください。
押し花クチュールのコンテストの作品も飾っています。

皆さんのすてきな作品が集まりました。
皆さん是非お越しください。
ご招待券

NHK趣味の園芸のオープニングをご覧ください。
杉野宣雄の押し花ワールド
趣味の園芸のホームページはこちら 趣味の園芸HP
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓

桂由美さんや大津英敏先生(画家)、そして昨日は歌舞伎の
片岡孝太郎さんにお越しいただきました。
その他、TV局の方やデザイナーの方、写真家の方など・・・
押し花が趣味の世界からインテリアアートの世界に変わって見られ、
社会性が増したように思います。
お客様の反応も「本当に来てよかった」とおっしゃってくださる方が多く
嬉しい限りです。
押し花展ですが、作品と共に詩(散文)を書いたパネルを貼っています。
押し花よりも詩を褒めてくださる方も多く、何度視ても楽しめる展覧会です。

場内には押し花インフィオラータの作品も飾っています。
最新作です。お見逃しなくご覧ください。
今年の5月にイタリアのシチリアにあるノートでコンテスト展を開催します。
ツアーも行いますので、ご希望の方はお問い合わせください。
押し花クチュールのコンテストの作品も飾っています。

皆さんのすてきな作品が集まりました。
皆さん是非お越しください。
ご招待券

NHK趣味の園芸のオープニングをご覧ください。
杉野宣雄の押し花ワールド
趣味の園芸のホームページはこちら 趣味の園芸HP
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓


□ TOP □