先日、財団法人 日本宇宙少年団の方とお会いしました。
松本零士さんが理事長をされていて、青少年の育成をされています。

我々の世代の男性には印象的な名刺です。
押し花の名刺も印象的ですが、表には顔写真もついていて、大事にしたくなります。
名刺はどれも同じような紙片ですが、印象は大切ですね。
少年団の皆さんとは「いつか宇宙に花を持って行き、それを押し花にしよう」
なんて飲みながら夢を語りました。
私の絵にも「宇宙遊泳」「TERRA」「コスモス」など宇宙にちなんだ作品もあります。
私の一押しの宇宙の作品は「月光」です。
月を描いた作品ですが、「地球を温かく見守る目」を表現した作品です。
八王子そごうにも展示します。
是非ご覧下さい。
心斎橋そごうは無事終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
展覧会の状況はBotanic Artスタッフブログで楽しめます。
また、メルマガもテストで始めました。
是非メルマガ登録してください。スタッフブログへ・・・
Thank You!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



松本零士さんが理事長をされていて、青少年の育成をされています。

我々の世代の男性には印象的な名刺です。
押し花の名刺も印象的ですが、表には顔写真もついていて、大事にしたくなります。
名刺はどれも同じような紙片ですが、印象は大切ですね。
少年団の皆さんとは「いつか宇宙に花を持って行き、それを押し花にしよう」
なんて飲みながら夢を語りました。
私の絵にも「宇宙遊泳」「TERRA」「コスモス」など宇宙にちなんだ作品もあります。
私の一押しの宇宙の作品は「月光」です。
月を描いた作品ですが、「地球を温かく見守る目」を表現した作品です。
八王子そごうにも展示します。
是非ご覧下さい。
心斎橋そごうは無事終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
展覧会の状況はBotanic Artスタッフブログで楽しめます。
また、メルマガもテストで始めました。
是非メルマガ登録してください。スタッフブログへ・・・
Thank You!
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



コメントありがとう^^
宇宙・・・憧れですね。
先生一押しの「月光」楽しみです。
娘のお友達(18歳の男の子)が、大阪にいて、心斎橋そごうの展覧会を見に行きました。「未知の世界の芸術だった!!すごい!!教えてくれてありがとう!」というメールがきました。
そして・・杉野先生が男性であることにも驚いていました。
その後、2回見に行ったそうです
4月から大阪で1人暮らしをすることになった彼の心が、とても癒されてがんばろう!と思えるようになったそうです。
私も嬉しくなりました
八王子の展覧会、楽しみにしております。
先生一押しの「月光」楽しみです。
娘のお友達(18歳の男の子)が、大阪にいて、心斎橋そごうの展覧会を見に行きました。「未知の世界の芸術だった!!すごい!!教えてくれてありがとう!」というメールがきました。
そして・・杉野先生が男性であることにも驚いていました。
その後、2回見に行ったそうです

私も嬉しくなりました

八王子の展覧会、楽しみにしております。
2009/04/07(Tue) 13:27 □ URL □ mahalo163 * - * [編集]

□ TOP □