花ぽっとの動画の撮影やアフレコ、編集などは
電話がかかってこない静かな場所が適しています。
そこで、かって私が住んでいたマンションを使い行っています。
今まで、この部屋は少人数のレッスンやカメラ撮影、
取材などに使っていましたが、今では花ぽっと専用に
なりつつあります。
そこで、この部屋をちょっと紹介します。

漆喰の部分にシダの葉を押し付けデザインしました。
表面に柿渋を塗ったので、最初の頃はかなり匂いがきつく
ちょっと大変でした。

15年程前に作ったハンガー掛けフレームです。
いい味わいになっています。
壁面の漆喰にも銀ポプラをボーダー柄にはりました。
今では所々葉が剥がれていますが、葉の跡が漆喰について
いい感じです。

「私の花生活」の発刊当時に表紙に使った作品です。
シンプルな作品はインテリアとして飾りやすいですね。
花ぽっとを皆さん応援して下さい。
ご意見感想をお寄せ下さい。
よりよいサイトを目指し頑張ります。
無料動画レッスンサイト花ぽっと
ここをクリックするとご覧になれます。
花ぽっと
大変好評のアルケミックアート講座、9月以降の予定も随時アップしています。
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい。
アルケミックアート講座
ここをクリック
みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



電話がかかってこない静かな場所が適しています。
そこで、かって私が住んでいたマンションを使い行っています。
今まで、この部屋は少人数のレッスンやカメラ撮影、
取材などに使っていましたが、今では花ぽっと専用に
なりつつあります。
そこで、この部屋をちょっと紹介します。

漆喰の部分にシダの葉を押し付けデザインしました。
表面に柿渋を塗ったので、最初の頃はかなり匂いがきつく
ちょっと大変でした。

15年程前に作ったハンガー掛けフレームです。
いい味わいになっています。
壁面の漆喰にも銀ポプラをボーダー柄にはりました。
今では所々葉が剥がれていますが、葉の跡が漆喰について
いい感じです。

「私の花生活」の発刊当時に表紙に使った作品です。
シンプルな作品はインテリアとして飾りやすいですね。
花ぽっとを皆さん応援して下さい。
ご意見感想をお寄せ下さい。
よりよいサイトを目指し頑張ります。
無料動画レッスンサイト花ぽっと
ここをクリックするとご覧になれます。

大変好評のアルケミックアート講座、9月以降の予定も随時アップしています。
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい。
アルケミックアート講座

みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓



□ TOP □