今年発表しました「緑保色」の技術を生かし、いろいろ作品をつくりました。
皆さん気づきましたか?
![逕サ蜒・018_convert_20081209080137[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181140.jpg)
入り口には、ヤツデとシダの作品です。
緑の褪色を防いでいるので、アートとしてもレベルアップしました。
![逕サ蜒・006_convert_20081209181439[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181708.jpg)
ガラス2枚の間に挟んだものです。
シンプルなインテリアとしてもお洒落です。
光を透過した表現は今までできなかったので、とても新鮮です。
葉と葉脈の造形がとてもきれいに見えます。
ステンドグラスのようにしたりしてもいいですね。
![逕サ蜒・016_convert_20081209080429[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181206.jpg)
乾燥剤などを入れて密封しなくてもよいので、商品としても安く作れます。
以前買ったスタンドが5枚あったので、葉をはさんで1,500円で販売してみました。
すると2日目にお一人の方が、「安いわね」と言われ全部まとめ買いでした。
皆さんも緑保色をして楽しんでみてください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





皆さん気づきましたか?
![逕サ蜒・018_convert_20081209080137[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181140.jpg)
入り口には、ヤツデとシダの作品です。
緑の褪色を防いでいるので、アートとしてもレベルアップしました。
![逕サ蜒・006_convert_20081209181439[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181708.jpg)
ガラス2枚の間に挟んだものです。
シンプルなインテリアとしてもお洒落です。
光を透過した表現は今までできなかったので、とても新鮮です。
葉と葉脈の造形がとてもきれいに見えます。
ステンドグラスのようにしたりしてもいいですね。
![逕サ蜒・016_convert_20081209080429[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081209181206.jpg)
乾燥剤などを入れて密封しなくてもよいので、商品としても安く作れます。
以前買ったスタンドが5枚あったので、葉をはさんで1,500円で販売してみました。
すると2日目にお一人の方が、「安いわね」と言われ全部まとめ買いでした。
皆さんも緑保色をして楽しんでみてください。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





コメントありがとう^^
下のスタンド作品は販売していることも知りませんでしたが、アイデアですね
新しい押し花の形ですね

新しい押し花の形ですね

2008/12/11(Thu) 09:11 □ URL □ あとりえ花時計 * - * [編集]

密封をしなくても緑保色をしているので色が変わらないのですね♪(すごい発明)購入できなかったのは残念でしたが、また機会あるときに販売してくださいませ。
2008/12/11(Thu) 09:38 □ URL □ アトリエさくら * - * [編集]

緑を保つ色、緑保色!!ガラス2枚に葉っぱを挟み込みはおしゃれで飾るのにとても素敵です。可能性がどんどん広がっていきますね。
2008/12/11(Thu) 20:01 □ URL □ アトリエもこ * - * [編集]

作品はしっかり拝見させていただきましたが、販売されていた物は気づきませんでした。残念です。でも緑保色への感心が高まりました。ありがとうございます。
2008/12/11(Thu) 23:32 □ URL □ flower109 * - * [編集]

□ TOP □