横浜大桟橋での展示会では、陶芸作品も飾りました。
![逕サ蜒・011_convert_20081218074010[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074128.jpg)
海からの光が障子越しに差し込んできます。
![逕サ蜒・010_convert_20081218073845[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074116.jpg)
シダと樹皮でデザイン
![逕サ蜒・009_convert_20081218073713[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074102.jpg)
妙高で採集したウイキョウ
![逕サ蜒・007_convert_20081218073416[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074051.jpg)
葉と海藻を組み合わせてみました。
BOTANIC ART(植物で楽しむアート)の表現の一つです。
陶芸は経験と知識、そして時間がないと思ったようなものは作れません。
まだまだ修行が必要ですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





![逕サ蜒・011_convert_20081218074010[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074128.jpg)
海からの光が障子越しに差し込んできます。
![逕サ蜒・010_convert_20081218073845[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074116.jpg)
シダと樹皮でデザイン
![逕サ蜒・009_convert_20081218073713[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074102.jpg)
妙高で採集したウイキョウ
![逕サ蜒・007_convert_20081218073416[1]](https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/n/hanatomidori228/20081218074051.jpg)
葉と海藻を組み合わせてみました。
BOTANIC ART(植物で楽しむアート)の表現の一つです。
陶芸は経験と知識、そして時間がないと思ったようなものは作れません。
まだまだ修行が必要ですね。
↓みなさまからの「クリック」が励みになります!各種ブログランキング参加しています。↓





□ TOP □